ニートの俺がIT系の職業訓練校に通うらしいんだが

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/09(木) 22:20:11.842 ID:jAnK+/BI0

Web設計科
1oT システム科
ネットワークプログラミング科ってあるんだけど

何が一番稼げる?

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/09(木) 22:21:03.390 ID:eo0C3u5gM
全部土方業じゃん

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/09(木) 22:21:58.594 ID:jAnK+/BI0
>>2
らしいね

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/09(木) 22:21:17.892 ID:QeZrdhxt0
IoT

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/09(木) 22:22:14.253 ID:py6IpD7C0
iot

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/09(木) 22:22:49.755 ID:iH4HP1upM
どれいってもSES奴隷
月給手取り16~18スタート
面接下手で常駐先10万程度に減らされて三ヶ月ぐらいでクビ
ソースはプログラミングコース行った俺とその同期

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/09(木) 22:24:30.459 ID:jAnK+/BI0
ごめwwwwwwwwwwww1otじゃなくてIoTだったわwwwwwwwwwwww

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/09(木) 22:25:19.162 ID:kNo+gq2q0
真ん中のはなんだ?IoTか?

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/09(木) 22:26:32.935 ID:jAnK+/BI0
>>11
うん

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/09(木) 22:29:12.248 ID:iH4HP1upM

もっと実情書くと
訓練校卒業までに就職決まらなかったのが4割
そのうち関係ない業種にいったのが2割
IT系いってもSESで三ヶ月以内にやめたのが2割
SES奴隷頑張ってるのが残り2割

自社?受託?そんなもんねぇよ
未経験の99%はテスターとコルセンと夜間保守の雑用で終る

 

15: キュアイッパンハケン ◆PYoPbZwyyI 2020/01/09(木) 22:30:51.175 ID:5PQLH7450
経験者しか採らない分野じゃねーか
どうしてそうなってんだろ

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/09(木) 22:31:16.878 ID:WRIbL3br0
オペレーターwwwwww

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/09(木) 22:33:10.294 ID:QWGfhrvz0
本当に就職したいんだったら現場系がいいと思う

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/09(木) 22:33:42.379 ID:kNo+gq2q0
まあでもいくつかは知らないけど勉強して働こうとしてるわけだからいい話じゃない
応援するわ
俺もITだが結構大変よ

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/09(木) 22:33:48.474 ID:QeZrdhxt0
Web設計科は就職できるの?
ネットワークプログラミング科は夜間保守行き

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/09(木) 22:36:44.974 ID:iH4HP1upM
>>19
ITで未経験受け入れるのがSESしかない時点で同じだろ
javascript勉強しました!cssいけます!→卒業後はweb系のテスターでクリック連打するお仕事

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/09(木) 22:39:35.892 ID:eEvi/SWY0
>>22
テスターやったと、ある程度仕様理解して開発→詳細設計→そのた上流やったりすんじゃん
何?指示待ち人間?

 

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/09(木) 22:44:07.774 ID:iH4HP1upM
>>25
ないない
テスターしかやらなかった人間はテスターに回される適材適所ってシステムがSESだよ
システム理解した頃にはプロジェクト終るか契約が終わってるので
次の常駐先に回されるだけ

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/09(木) 22:34:38.314 ID:T+bUR7G80
生産ITエンジニアにしろ

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/09(木) 22:35:05.148 ID:EcQMb7DI0
学校でも行かないとプログラミングとかやろうと思わないから頑張ってこい

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/09(木) 22:38:27.404 ID:oRBekkZU0
SESでもITやり続けて65までやり切るのはホントに少ない
定年まで続けばめちゃくちゃラッキーだが確実に糖尿病になってる。
50すぎぐらいでクビ切られる
40ぐらいでガンになる人も多い
ストレスと不眠で体壊す人ばっかり

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/09(木) 22:40:39.344 ID:oRBekkZU0
お前ら自分はガンにも糖尿病にもならないって思ってるだろうが絶対どっちかなるぞ

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/09(木) 22:41:43.257 ID:Y70Uly460
>>26
そんなにやばいの?

 

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/09(木) 22:43:23.601 ID:eEvi/SWY0
>>26
なんでガンや糖尿病なるまで同じこと続けてんの?
環境かえなきゃそりゃそうなるでしょ

 

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/09(木) 22:45:41.184 ID:oRBekkZU0
>>29
時間がないから慢性ストレスの状態
それを少しでも解消してくれるのが食事と酒・タバコ
だから糖尿病やガンになる。体が弱くてどれも受け付けないやつは鬱病になるし仕事も長続きしない。
それでも長続きするやつは図太い仕事ができないやつ。

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/09(木) 22:42:29.268 ID:eEvi/SWY0
なんでSESでいる前提なのさ
その間に客先で技術と人脈作って
独立または、大企業Sler転職が普通じゃないのか?
会社が全部てめえの面倒見てくれるわけねぇだろ

 

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/09(木) 22:45:10.455 ID:iH4HP1upM
>>28
そんな極一部の話されてもな…
まぁ夢見るのは結構だが

 

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/09(木) 22:44:39.524 ID:QeZrdhxt0
何をやっていようが大体がガンか糖尿病になる予感

 

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/09(木) 22:46:52.576 ID:iH4HP1upM
常駐先ガチャだからね
運に自信があるならやってもいいかもな

 

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/09(木) 22:47:21.597 ID:eEvi/SWY0
それにガンや糖尿病なんてSESじゃなくても誰でもなるでしょ
なんで自分で選んで苦しい思いしてるのに人のせいにしてるの

 

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/09(木) 22:48:14.156 ID:oRBekkZU0
客先常駐は狭いし、周りの声がうるさいし、要求は多くて細かい
おまけに給料は安い
絶対やめたほうがいい。ガンか糖尿病になりたくないなら

 

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/09(木) 22:50:55.700 ID:eEvi/SWY0
>>36
まぁ>>1みたいな考えで客先ガチャ外れればあんたみたいになるかもね
ようはプログラミングが好きになれればやりようはいくらでもあるってこと

 

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/09(木) 22:50:50.538 ID:iH4HP1upM
新卒SES→上流工程で経験を詰める
20代の中途SES→運が良ければコーディングに関われる
30代以降の中途SES→テスターコルセン夜間保守シュレッダー係

 

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/09(木) 22:51:34.267 ID:kNo+gq2q0
今時はITやるならITコンサルとかの上流行程を携わる仕事のがいいぞ
所謂IT土方と呼ばれるのは開発以降の行程だからな

 

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/09(木) 22:52:41.970 ID:oRBekkZU0
>>39
同意。ガンか糖尿病になりたくなかったら絶対SESなんてやるな
ITの平均寿命なんて俺の肌感覚だと55歳だからな

 

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/09(木) 22:53:50.476 ID:QeHv3bhiM
>>41
その寿命とはどっちの意味?

 

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/09(木) 22:52:41.449 ID:eEvi/SWY0
自分の不幸は自分が選択したことを認めて次の選択に向き合わないと楽しい人生なんて送れないよ

 

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/09(木) 22:53:40.738 ID:iH4HP1upM
まぁ覚悟して入ってこいよ
ついでに毎年なんらかの資格を更新しないと上流にあがれないのも教えておくわ

 

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/09(木) 22:55:18.347 ID:oRBekkZU0
ガンか糖尿病なって泣き言言わない覚悟ならやれ。
自分の人生のほとんど仕事に奪われ何もない人生だったって最後は後悔する人生送りたいならこい。

 

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/09(木) 22:56:29.206 ID:QeZrdhxt0
自分の人生のほとんどニートで何もない人生だった

 

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/09(木) 23:10:27.042 ID:jBzumHW6p
ぶっちゃけIT行くならシステム系より企画系の方がいいよ

 

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/09(木) 23:25:17.294 ID:X8eriKkma
ITの仕事したいならIT専門じゃなくて普通の企業のIT部門狙え
まあ9分9厘経験者しか取らないけど

引用元

管理人からひと言

IoTとかあるのか・・・

関連記事

  1. 今から日本が中国韓国のIT技術に追いつくにはどうすればいいのだろうか?

  2. カテゴリ_教育

    ゲームの専門学校行ってる奴って生きてる価値あんの?

  3. 岸田首相、日経リスキリングサミットにメッセージ「日本の雇用慣行と労働市場は足枷」 5年で1兆円の補助…

  4. プログラミングの勉強をやろうとhtmlから始めたわけなんだが

  5. ワイIT系専門学生、泣きながら明日提出の課題を仕上げる

  6. 息子(16)「俺、エンジニアになりたい!」 親父ワイ「そうか。ならプログラミングスクール行くか?」

  7. 【IT】増えるプログラミング教室、都市部では供給過剰に?

  8. ドワンゴの有名エンジニア、時給千円で私大講師を依頼されてガン切れ

  9. 【IT】富士通「顧客教育」の新ラボ開設、システムを短期開発

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  4. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
PAGE TOP