• PC

30万円のノートパソコンパソコン買おうと思ってるんだけどどう思う?

1: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 11:24:03.26 ID:I8u+vSRaa
注文画面で機能良くしたりワードとかつけてたらどんどん高くなっちゃった

2: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 11:24:32.01 ID:0l1mvuOl0
ノートパソコンが入っとるパソコンか?

 

3: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 11:24:35.42 ID:Rmqgm8Uq0
スペック書けよ

 

4: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 11:25:35.19 ID:I8u+vSRaa
>>3
コア7
16GB
1TB SSD

 

28: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 11:32:21.59 ID:pT/odq+7M
>>4
ssd取り替えられる機種なら
ssdは最低スペックにして別で買えば

 

6: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 11:26:09.37 ID:I8u+vSRaa
>>3
GTX 1650Ti
ワードやエクセル入り

 

5: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 11:25:53.11 ID:8rwT8tZK0
ワード使う?

 

7: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 11:26:23.76 ID:I8u+vSRaa
>>5
めっちゃ使う
仕事とか

 

8: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 11:26:28.96 ID:eLr0EJh+F
ゲーミングノートはやめとけ

 

12: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 11:27:35.11 ID:I8u+vSRaa
>>8
ゲームはやらないよ

 

9: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 11:26:39.08 ID:EnKln4qJ0
それで30万とかうせやろ?

 

14: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 11:27:53.78 ID:CZRfRJXU0
30万だすならデスクトップのがいいのでは?

 

17: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 11:28:28.49 ID:I8u+vSRaa
>>14
デスクトップパソコンとかでかくて論外

 

15: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 11:28:00.54 ID:KSwvu55t0
ほな注文時のカスタム画面貼ってくれや

 

18: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 11:28:39.95 ID:U0JkcFvO0
20万のデスクトップと10万のノートパソコン買った方が使い勝手良さそう

 

20: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 11:29:17.55 ID:8ftlJhlUp
デスクトップデスクトップいうやつってニートなんかな
持ち歩かれへんし不便やん

 

22: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 11:30:07.07 ID:kjprGSHp0
携帯端末でもそうやしこのコンパクトで高性能ってのはどんどん進化してくから
がっつり金使わんである程度のもんを買い替えていくのがええと思うわ
「30万って金はある程度」でしかないって金持ちならまあそれでええんちゃう

 

24: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 11:30:22.58 ID:TbbEepEk0
サーフェス買ったら26万したわ
ぼりすぎやろ

 

25: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 11:30:49.14 ID:tKuHe7B20
ノートのハイエンドはRyzen一択やろ

 

26: なんじぇいみん 2020/06/28(日) 11:30:53.82
エクセル程度ならiPadで十分やろ

 

27: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 11:30:57.77 ID:BuSg2C9x0
それならMacやな

 

29: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 11:32:29.70 ID:ve6/FtkS0
普通30万あったらmacbookpro買うよね

 

30: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 11:32:41.49 ID:X0bLw+fc0
Ryzen4800Hにしとけ

 

35: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 11:34:01.88 ID:8ccTbBL70
xps 13のi7、16GB、512GB買ったわ
動画見てるだけでファンくっそうるさくて草

 

38: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 11:35:56.59 ID:I8u+vSRaa
高性能なノートパソコンってうるさいの?
高性能な作業してなくてもうるさい?

 

39: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 11:36:52.20 ID:jeTTfNX80
>>38
うるさいし熱い

 

42: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 11:37:39.91 ID:I8u+vSRaa
>>39
じゃあワードとかエクセルなら、性能低いノートパソコンのほうがむしろ良いってこと?
お金は無視して

 

40: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 11:37:16.42 ID:cjXNGxCxp
>>38
うるさくはないけど熱ですぐぶっ壊れる
消耗品と思って買う覚悟が必要

 

43: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 11:37:52.59 ID:8ccTbBL70
>>40
2年くらいは持つやろか?

 

45: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 11:38:01.14 ID:I8u+vSRaa
>>40
高性能なノートパソコンのほうが壊れやすいの?

 

41: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 11:37:22.92 ID:tP+5iMqmd
今はsurface一択やろ

 

44: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 11:37:56.33 ID:wqV0BQPi0
まず高いからWordとかを付けなくていい
互換のあるWPS入れとけ

 

46: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 11:38:03.39 ID:sKCBNZjl0
買うならthinkpadだな

 

49: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 11:38:48.75 ID:GsJiqERY0
他に何も買うものないの?

 

50: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 11:39:01.00 ID:I8u+vSRaa
>>49
ないんだよ

 

53: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 11:39:35.14 ID:GsJiqERY0
>>50
へー相当な豪邸なんやな

 

52: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 11:39:31.49 ID:1MlYE/yV0
お前らほんと 相談されてる時だけイキイキしてるよな

 

47: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 11:38:24.21 ID:Snh9Sl4T0
そこまでしてノートにする必要あるか?

引用元

管理人からひと言

それくらいかかるよね

関連記事

  1. CPU温度96℃って高い?

  2. なぜ高学歴やセンスのあるクリエイターはMacを好むのか

  3. 【PCに自信ニキ集合】ノートPCのマウスって純正じゃなくてええんか?

  4. ノートPCにデスクトップ用CPU付けた製品を見るけど大丈夫なの?音とか排熱とか

  5. 【PC】日本メーカーのパソコンを選ぶ意味は、本当にあるのか?法人向けは個人向けとは同列に語れない

  6. 俺「PCのCPUを変えよう!」→マザボメモリも交換必須、OSもクリーンインストール推奨

  7. ノートパソコンかデスクトップか迷ってる俺の背中を押したり引いたりしてくれ

  8. PCゲームでマウスキーボードデビューした結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  9. パソコン全くわからないおっさんだけどパソコン作りたいです

コメント

    • 匿名
    • 2020年 10月 15日 7:00pm

    そんなかかるわけねぇだろバカ編集者
    1650ti程度ならノートでも15万いかねぇわ

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 【経済】バブル崩壊は再び襲ってくる…今の米国は「バブル崩壊前の日本にそっくり」と…
  2. 【雇用】ヤフー、130人超が飛行機・新幹線通勤に 働き方改革で
  3. 【IT】Netflix、米国で広告付きプラン「半額」に 米報道
  4. 【ゲーム】プレイステーション 5、5,500円の値上げを発表
  5. 【PC】Windows 11を実行したMacBook Airが3万円以上高いXP…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  2. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
PAGE TOP