IT系エンジニアに憧れてる28歳未経験だが

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 22:44:40.131 ID:CMRwuXfj0
似たようなやついるか?

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 22:45:58.482 ID:CMRwuXfj0
いるよな、

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 22:46:12.166 ID:y0qsi0Hda
いない

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 22:46:57.182 ID:CMRwuXfj0
>>3
いるだろ

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 22:46:17.957 ID:emFrsLaXa
ITの何系

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 22:46:24.600 ID:TH2FmX1/0
なぜ人は憧れを抱くのか
俺は物理をやりたかったけどパソコンしかできなかったから仕方なくパソコンを弄っているのに

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 22:47:17.590 ID:CMRwuXfj0
>>4
俺は組み込み
>>5
プログラマ?

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 22:47:58.828 ID:TH2FmX1/0
>>7
システムエンジニャー

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 22:48:42.694 ID:OPWJQ6A60
運用wwwwwwwww

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 22:49:54.265 ID:CMRwuXfj0
>>10
どんな仕事内容なの?何歳?
>>11
何笑ってるの?

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 22:52:15.291 ID:TH2FmX1/0
>>12
見積もり、認識合わせ、理解、レビュー、擦り合わせ

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 22:52:26.109 ID:KqCTdEg0a
>>14
なんでなれないの?
就活さぼったの?

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 22:52:31.060 ID:4zxLNEvar
現職だが就職したいならチュートリアル以上のものをまず作れ
未経験だけどやりたいみたいなやつはまず取らないのと、技術へのフットワーク重いやつは適正ないよ

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 22:53:59.619 ID:CMRwuXfj0
>>16
楽しい?
>>17
当時はプログラマは使い捨てでブラックばっかりだったからなぁ…
>>18
なるほど

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 22:56:03.094 ID:TH2FmX1/0
>>19
俺はそこそこ設計分かるので疲弊してあうあうあーとか言ってても
周りがなんとか俺から情報を聞き出して仕事を先にすすめてくれる
周りが有能なので楽

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 22:56:53.379 ID:KqCTdEg0a
>>19
今も使い捨てばっかりだぞ
勉強できない奴は干される

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 22:58:04.188 ID:CMRwuXfj0
>>23
いい環境だねー、年収どんなもんなの?
>>25
そうだな

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 22:47:23.607 ID:RgQL0eND0
未経験だと雑用しかさせてくれないぞ

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 22:47:38.601 ID:CMRwuXfj0
>>8
テスター?

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 22:50:10.318 ID:KqCTdEg0a
情報系の高校、専門学校か大学に行けばすぐにITエンジニアに慣れたのになんでいかなかったの?

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 22:50:48.355 ID:CMRwuXfj0
>>13
情報系の高校出身だよ?

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 22:51:38.178 ID:g7ZSyyVJ0
まさか基本情報取れてない組か?諦メロン

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 22:55:00.629 ID:CMRwuXfj0
>>15
高校の時にとったアイパスくらいかな

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 22:56:45.937 ID:g7ZSyyVJ0
>>20
ウソだろ…………?最近またいいと思い始めた、とかだよな?まさか数年間IT系っていいよなぁってボンヤリ見つめてた訳じゃ無いよな?

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 22:58:27.471 ID:CMRwuXfj0
>>24
そうだよ!

 

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 22:59:31.874 ID:zQ3CJ71V0
>>18
ググれば分かることを「教えてもらってません」とかあり得ないよね

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 22:55:41.779 ID:BLaKOSO+p
プログラミングかっこいいよな

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 22:55:51.395 ID:CMRwuXfj0
>>21
超カッコいい!

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 22:58:24.915 ID:gaYyDFk50
去年未経験OKの求人に採用されてプログラマになった
2ヶ月間研修で(ほぼ独学)でJavaの資格とってもう現場に出てる

 

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 22:58:57.895 ID:CMRwuXfj0
>>27
何歳?やっていけそう?

 

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 23:00:23.503 ID:gaYyDFk50
>>30
今年29になるよ
人生詰んでたけど今は勉強しながらで大変だけど、プログラムの項目追加したりエクリプス使って改修したり、ちょっとずつだけど仕事が楽しくなってきたところ
何度も挫折しかけたけどね

 

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 23:01:40.080 ID:CMRwuXfj0
>>33
えー、楽しそうだなー。給料いいの?

 

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 23:03:37.295 ID:gaYyDFk50
>>35
研修期間は17万で、手取り15くらい
で、現場出てからは24万で手取り21だよ

 

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 23:05:05.372 ID:CMRwuXfj0

>>37

SESってやつ?ボーナスは出るの?

 

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 23:05:59.289 ID:gaYyDFk50
>>38
なんか今年はコロナもあって初めてのボーナスだったのに3万しか貰えなくてクソ萎えた…

 

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 23:07:40.455 ID:CMRwuXfj0
>>41
年収は300万くらいになるんかね?
プログラマは頑張るだけ給料アップに繋がるんだよね!

 

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 23:12:19.486 ID:60in81XD0
>>41
東京?
俺も未経験からエンジニア目指してるから知りたい

 

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 23:14:17.307 ID:gaYyDFk50
>>49
ごめん大阪やぁ

 

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 23:16:15.390 ID:3pa6EZb80
>>37
来年から住民税で手取りが…

 

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 22:58:57.812 ID:lJEtQHab0
プログラマーとSEを区別するやつダサい
ぶっちゃけどっちも同じでしょ
どっちかしかできないなんて事ないし

 

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 22:59:46.799 ID:CMRwuXfj0
>>29
プログラムできないSEはいるが、プログラムできないプログラマはいないんでしょ?

 

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 23:00:48.144 ID:LK5LTh4z0
>>29
どっちかしかできない奴たくさんいるが

 

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 23:05:11.268 ID:KqCTdEg0a
>>29
区別できない現場はヤバイ
人材が足りないってことだからな

 

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 23:11:24.558 ID:lJEtQHab0
>>39
分けたら単純に効率悪くね
メーカーの自社製品のアプリとかのプログラマーだからSESとは求められる形態が違い過ぎるかもしれんが
PGはユースケース実現とか機能実現に対して責任を持たないって事でしょ?

 

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 23:02:43.888 ID:TH2FmX1/0
年収は言わないぞ
プログラミングできないSEが存在するのはITの中心要素が実はプログラミングではないからだな
本当の中心にあるのはDBでありテーブル設計
でもDBもコーディングも分からない人ばかりなんですけどね

 

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 23:05:21.789 ID:CMRwuXfj0
そんなこと言わずに教えてくれよ

 

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 23:06:47.290 ID:gaYyDFk50

例えて言うなら

SE=建築設計
PG=大工

みたいな感じかな

 

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 23:08:10.836 ID:gaYyDFk50
ちなみに気になる言語とかあるの?

 

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 23:09:14.795 ID:CMRwuXfj0
>>44
組み込みやりたいからC/C++かな

 

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 23:10:59.509 ID:jzgD2sEz0
pythonやりなよ
いろいろライブラリあって楽しいよ

 

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 23:12:27.413 ID:CMRwuXfj0
>>46
Google翻訳のライブラリを会社で使おうとしたら社内ネットワークのせいか使えなかった

 

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 23:11:33.226 ID:gaYyDFk50
Pythonはこれからいいみたいだよね
人工知能だし

 

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 23:13:08.410 ID:TH2FmX1/0
プログラマとSEという区分に意味はない
存在するのは無数の現行踏襲マンと少数の業務のあるべき姿を分析できる本物の設計士
俺は後者ではない

 

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 23:13:19.260 ID:xbiR8gjyx
27歳未経験だけどなぜか採用された
残業ないし初任給は4大卒平均より少し高いし歓迎会もやってくれたしブラックではないと思う

 

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 23:13:57.535 ID:CMRwuXfj0
>>52
給料どんなもんなの?大卒?

 

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 23:16:26.437 ID:xbiR8gjyx
>>53 まだ一年目だから新卒の平均より少し多いくらい
実質小卒なんだなあ

 

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 23:15:32.453 ID:CMRwuXfj0
Pythonは重すぎるよ

 

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 23:16:12.259 ID:gaYyDFk50
今はJavaScriptとSQL勉強してるー

 

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 23:17:49.076 ID:TH2FmX1/0
Pythonはこれからお前らの先輩のゴミカスAIエンジニアが作った大量のうんちを保守する仕事が増えるから安心して勉強すると良いぞ

 

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 23:18:35.196 ID:xbiR8gjyx
会社によって元受けだったり六次受けだったりするみたいだね
同じ仕事しても給料違うって闇だよね

 

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 23:25:46.486 ID:TH2FmX1/0
あと万が一上司がAIでRPAとか言い出したら逃げると良いぞ
でかい本屋にもUiPathの棚とか出来始めてるけどあんなん反社勢力と変わらん焚書だ焚書

 

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 23:31:00.991 ID:qnxT5sdy0
>>61
AIとRPAは違うぞ

 

66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 23:32:11.526 ID:TH2FmX1/0
>>64
ごめんなろう特有の敵を弱く描きすぎるやつやっちゃったよ

 

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 23:26:04.791 ID:udnHEq7K0
クラウドの時代にプログラミングとかDB設計とかない。そのうちにアイコンとパラメータ組み合わせるだけで、必要なサービスが提供されるようになるというか、スタートアップからランニングコストまで、システムの指示通りで会社興して運営までできるようになるよ。

 

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 23:26:37.963 ID:hoQIxMXo0
エンジニアはやめとけ
モノを作ったらはいサヨナラだぞ
やりたきゃ自分で何か作れ
で起業しろ

 

70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 23:37:49.621 ID:CMRwuXfj0
>>63
なんでも一緒じゃん?

 

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 23:31:15.639 ID:CMRwuXfj0
組み込みやりたいわ

 

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 23:34:11.554 ID:hc2ND87wp

SEやってるけど、仕事覚えれば覚えるほど忙しくなっていく
あとコロナの影響で、コロナ対策関連のシステム開発急増して超激務

そんな俺も未経験だから、やる気と勉強する気さえあればなんとでもなる

 

68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 23:35:07.665 ID:CMRwuXfj0
>>67
何歳?

 

69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 23:37:44.282 ID:hc2ND87wp
>>68
32で、今の会社は27くらいで転職入社した

 

71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 23:38:33.041 ID:CMRwuXfj0
>>69
未経験27歳?案外20代後半で未経験転職って多いんだな

 

73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 23:44:54.465 ID:hc2ND87wp
>>71
未経験だぞ
これから勉強するんだって意思と、こいつ会社に定着してくれそうだなって思わせれば、大抵のところには入れると思う

 

74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 23:47:19.768 ID:CMRwuXfj0
>>73
なるほどサンキュー

 

75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/16(火) 00:12:58.392 ID:+cRq7UWb0
うちの兄貴も同じこといってる
35未経験だけど

引用元

管理人からひと言

給料とか気にするなら来るべきではない

関連記事

  1. 【AI】マスク氏、「AIで人の仕事不要に」 スナク英首相と対談

  2. 派遣プログラマなんだが

  3. 東証一部上場企業に来年入社するけど質問ある?

  4. ワイ5月フリーランス、失業する

  5. 【悲報】ワイ、CADの正社員に応募するも調べてみて後悔しかない

  6. ITパスポート取る前と後のワイの勤務時間と年収

  7. システムエンジニアだけどシステムエンジニアはいいよ

  8. 年収1400万は低所得者らしいぞ 特にIT関連では

  9. 未経験からエンジニアになるんだけど

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  2. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  3. 【ボンブの戯言】はじめました。
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
PAGE TOP