エンジニアJ民おる?無職だけどSES入るか迷ってる

1: 風吹けば名無し 2020/06/14(日) 23:23:08.04 ID:u+Ruq4Mj0
SESにしてはかなりホワイトだと思う
ネットの評判もかなり良かった

2: 風吹けば名無し 2020/06/14(日) 23:23:22.74 ID:fWzo1+AC0
やめとけ

 

8: 風吹けば名無し 2020/06/14(日) 23:24:12.97 ID:u+Ruq4Mj0
>>2
SESからキャリアアップできないんかな

 

3: 風吹けば名無し 2020/06/14(日) 23:23:36.44 ID:u+Ruq4Mj0
もう一つ選択肢があってITベンチャーの事務のバイトも受かったんやけど

 

4: 風吹けば名無し 2020/06/14(日) 23:23:56.24 ID:u+Ruq4Mj0
SESか事務バイトか無職継続か

 

5: 風吹けば名無し 2020/06/14(日) 23:24:03.02 ID:0GlV/e9L0
ベンチャーはやめろおじさん「ベンチャーはやめろ」

 

6: 風吹けば名無し 2020/06/14(日) 23:24:12.12 ID:EcXOv3N40
他は?

 

10: 風吹けば名無し 2020/06/14(日) 23:24:30.42 ID:u+Ruq4Mj0
>>6
他はないよ

 

7: 風吹けば名無し 2020/06/14(日) 23:24:12.32 ID:o3g/XppSa
ネットの評判は営業がステマしとるんやで

 

9: 風吹けば名無し 2020/06/14(日) 23:24:19.80 ID:0z7o6jb80
SESにも善し悪しがあるからな、ちゃんと調べんとあかんで

 

12: 風吹けば名無し 2020/06/14(日) 23:25:04.91 ID:u+Ruq4Mj0
>>9
SESにしてはかなり優良やとは思う
社長とも話してすごい熱意を感じた

 

26: 風吹けば名無し 2020/06/14(日) 23:27:28.90 ID:0z7o6jb80
>>12
何やその曖昧な感じ。ちゃんと過去どういう企業に常駐されてるかとかも調べろ

 

33: 風吹けば名無し 2020/06/14(日) 23:28:09.57 ID:u+Ruq4Mj0
>>26
ざっくり聞いたけど忘れた

 

38: 風吹けば名無し 2020/06/14(日) 23:28:48.17 ID:0z7o6jb80
>>33
大手とかが一切なかったらやめとけ

 

42: 風吹けば名無し 2020/06/14(日) 23:29:34.80 ID:u+Ruq4Mj0
>>38
企業名までは教えてくれなかった

 

43: 風吹けば名無し 2020/06/14(日) 23:29:36.81 ID:WAwIv4vQ0
>>12

社長の熱意とか社員にとってはあまりよくないぞ

 

52: 風吹けば名無し 2020/06/14(日) 23:30:49.69 ID:u+Ruq4Mj0
>>43
そうなん?すげーいい人そうだったよ

 

13: 風吹けば名無し 2020/06/14(日) 23:25:08.90 ID:sRicN4r40
給料は?

 

14: 風吹けば名無し 2020/06/14(日) 23:25:29.18 ID:u+Ruq4Mj0
>>13
SESは年収350万程度
バイトは時給1200円

 

15: 風吹けば名無し 2020/06/14(日) 23:25:40.92 ID:D1Eo2cHX0
ワイSES民参上

 

18: 風吹けば名無し 2020/06/14(日) 23:26:13.68 ID:u+Ruq4Mj0
>>15
どう?

 

23: 風吹けば名無し 2020/06/14(日) 23:27:01.16 ID:D1Eo2cHX0
>>18
給料に不満はあるが仕事は楽

 

30: 風吹けば名無し 2020/06/14(日) 23:27:39.51 ID:u+Ruq4Mj0
>>23
どんな仕事してるの

 

32: 風吹けば名無し 2020/06/14(日) 23:28:01.28 ID:D1Eo2cHX0
>>30
底辺と思うかもしれんがヘルプデスクや

 

39: 風吹けば名無し 2020/06/14(日) 23:28:56.04 ID:u+Ruq4Mj0
>>32
それやりたくてやってるの?それとも会社の指示?

 

46: 風吹けば名無し 2020/06/14(日) 23:29:53.14 ID:D1Eo2cHX0
>>39
そもそもワイはやりたいことないし就職先がここしかなかったしな…
まあ今やってる仕事は割と好きではあるわ

 

16: 風吹けば名無し 2020/06/14(日) 23:26:08.78 ID:p63ezGUv0
無職からなら歯食いしばるしかないやろ

 

17: 風吹けば名無し 2020/06/14(日) 23:26:13.31 ID:tdxkL57d0
経験積んで転職でええやん

 

19: 風吹けば名無し 2020/06/14(日) 23:26:29.99 ID:u+Ruq4Mj0
>>17
いける?

 

20: 風吹けば名無し 2020/06/14(日) 23:26:42.66 ID:k4ujsXnr0
SES元の会社がどうとかじゃなくて、いく先がどうかに全部かかってるから
関係ないから、大元の評価なんて

 

25: 風吹けば名無し 2020/06/14(日) 23:27:27.07 ID:u+Ruq4Mj0
>>20
そこも選別してるし問題があったら会社同士で話し合い、本当にどうしようもないところは関係切ってるって言ってた

 

41: 風吹けば名無し 2020/06/14(日) 23:29:24.09 ID:k4ujsXnr0
>>25
ニキが未経験だったら、未経験のやつ雇うようなSESの会社でそんな事してたらどこからも仕事取れずに百潰れるから嘘やで
経験ありだったらワンチャン

 

47: 風吹けば名無し 2020/06/14(日) 23:29:58.41 ID:u+Ruq4Mj0
>>41
ワイは未経験や

 

49: 風吹けば名無し 2020/06/14(日) 23:30:06.84 ID:k4ujsXnr0
>>47
;;

 

29: 風吹けば名無し 2020/06/14(日) 23:27:32.18 ID:D1Eo2cHX0
>>20
まあこれよな
ワイは幸い行ってるところが良いところでよかった

 

21: 風吹けば名無し 2020/06/14(日) 23:26:45.18 ID:PluezuD3a
無職なら選り好みしとる場合ちゃうやろ

 

22: 風吹けば名無し 2020/06/14(日) 23:26:50.66 ID:u+Ruq4Mj0
事務のバイトしながら勉強続けて受託や自社目指すのは無理かな

 

28: 風吹けば名無し 2020/06/14(日) 23:27:32.04 ID:rE7sTwP10
最初はSESでも良いやろ
30までにSIerに転職して
35までに大企業の情シスに転職や

 

35: 風吹けば名無し 2020/06/14(日) 23:28:38.27 ID:u+Ruq4Mj0
>>28
ワイリモートで仕事できるようになって田舎に住みたいんや

 

31: 風吹けば名無し 2020/06/14(日) 23:27:47.73 ID:OMuhwtKs0
ホワイトなSESってなんだよ
綺麗なウンコかよ

 

34: 風吹けば名無し 2020/06/14(日) 23:28:18.43 ID:DubbyWkG0
まあ経験積むにはええやろ

 

36: 風吹けば名無し 2020/06/14(日) 23:28:43.97 ID:OMuhwtKs0
>>34
まともな経験積めるかどうかも運ゲーの世界やで

 

37: 風吹けば名無し 2020/06/14(日) 23:28:46.79 ID:qVsoE6VNa
何歳?

 

40: 風吹けば名無し 2020/06/14(日) 23:29:14.32 ID:u+Ruq4Mj0
>>37
26

 

44: 風吹けば名無し 2020/06/14(日) 23:29:37.86 ID:XAoBnM8D0
エクセルにスクショ貼り続ける作業ができるで

 

48: 風吹けば名無し 2020/06/14(日) 23:30:06.44 ID:OMuhwtKs0
>>44
これ
まぁ30までに抜け出す気ならええんちゃうスクショぺたぺたでも

 

51: 風吹けば名無し 2020/06/14(日) 23:30:31.85 ID:u+Ruq4Mj0
>>48
スクショペタペタしてて抜け出せるの?

 

56: 風吹けば名無し 2020/06/14(日) 23:31:30.42 ID:k4ujsXnr0
>>51
業務時間中一生スクショペタペタしながらお家帰ったらずっと勉強みたいなことしてれば抜け出せる

 

58: 風吹けば名無し 2020/06/14(日) 23:32:05.33 ID:u+Ruq4Mj0
>>56
それやったらITベンチャーで事務やりながら業務後勉強しても同じ?

 

61: 風吹けば名無し 2020/06/14(日) 23:32:33.46 ID:k4ujsXnr0
>>58
同じやし、精神的問題を考慮するなら後者の方がええ

 

57: 風吹けば名無し 2020/06/14(日) 23:31:31.42 ID:OMuhwtKs0
>>51
他の業界に抜け出すって意味や

 

60: 風吹けば名無し 2020/06/14(日) 23:32:24.97 ID:u+Ruq4Mj0
>>57
ワイリモートでエンジニアとして働きたいんや

 

45: 風吹けば名無し 2020/06/14(日) 23:29:49.07 ID:SPjhvZOW0
SESとSierが何か分かってないならやめとけ

 

50: 風吹けば名無し 2020/06/14(日) 23:30:10.70 ID:u+Ruq4Mj0
>>45
それは知ってるけど

 

53: 風吹けば名無し 2020/06/14(日) 23:31:06.52 ID:u+Ruq4Mj0
ネット上にええ評判しかない

 

54: 風吹けば名無し 2020/06/14(日) 23:31:20.67 ID:u+Ruq4Mj0
資格取得手当で1万円~10万円もらえるらしい

 

55: 風吹けば名無し 2020/06/14(日) 23:31:22.17 ID:Yo06HR1C0
開発の仕事とって来たと言われて行った先がスクショペタペタだったからワイはもう辞めるぞこんなクソみたいな業界

 

59: 風吹けば名無し 2020/06/14(日) 23:32:23.61 ID:D1Eo2cHX0
ワイの会社とかほんまに誰でも採用するしほんまに嫌や

 

62: 風吹けば名無し 2020/06/14(日) 23:32:42.46 ID:u+Ruq4Mj0
>>59
それは嫌やな

 

27: 風吹けば名無し 2020/06/14(日) 23:27:31.74 ID:0GlV/e9L0
SESはいいぞ

引用元

管理人からひと言

楽しそうではる

 

関連記事

  1. ワイ4月フリーランス、失業する

  2. 【コロナ】Facebookとグーグル、在宅勤務を年末まで延長

  3. 【IT】フリーのITエンジニアやWebデザイナーも国の労災保険へ加入が可能に

  4. プログラミング研修3ヶ月のやつが部下に着いたんだけどとても困ってる

  5. 未経験だけどプログラマになりたい

  6. 無職未経験の僕がWeb業界デビューします

  7. プログラマーとか死んでもやりたくないんだが?

  8. 職業の信用度ランキングwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  9. システムエンジニアなんだよ俺は

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_software

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】はじめました。
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
PAGE TOP