みなし残業制「残業せずとも40時間残業した分と同じ残業代出すよ 40時間超えた分は別途出すよ」

1: 風吹けば名無し 2018/10/11(木) 21:27:29.76 ID:19uTqJBz0
最高やんけ
こんなに従業員に優しい制度が日本にあるとは驚きやで

4: 風吹けば名無し 2018/10/11(木) 21:28:54.48 ID:JVyeeOx4p
何がなおだよ
全部書けよきもちわりぃ

 

10: 風吹けば名無し 2018/10/11(木) 21:29:50.83 ID:2X/67rY10
超えたぶんは出ないぞ?

 

11: 風吹けば名無し 2018/10/11(木) 21:30:00.41 ID:W93C1TyV0
下っ端は就業時間40増えるようなもんやで…

 

12: 風吹けば名無し 2018/10/11(木) 21:30:50.14 ID:9jkIANag0
そういうとこはタイムカードないで
だから越えたかどうかわかりませーんってことや

 

14: 風吹けば名無し 2018/10/11(木) 21:31:16.59 ID:owrw0CDM0
超過分は請求すらできない模様

 

16: 風吹けば名無し 2018/10/11(木) 21:31:18.63 ID:OzBt5RiLM
40時間の残業しなくても終わる仕事量なのに月40時間は残業で拘束されるのがこのシステムの良いところ

 

17: 風吹けば名無し 2018/10/11(木) 21:31:34.68 ID:g3cnyzsy0
基本給「その分ワイが低く収まっときますわww」

 

18: 風吹けば名無し 2018/10/11(木) 21:32:26.54 ID:W93C1TyV0
>>17
賞与月「草」

 

19: 風吹けば名無し 2018/10/11(木) 21:32:44.66 ID:ViGweDVLa
>>17
税金も低くなるしお得やん!

 

20: 風吹けば名無し 2018/10/11(木) 21:32:52.30 ID:j9f/yR9Na
弊社「みなし残業は45時間やで!」
「所定労働時間は7時間半やが残業は8時間以降から計算されるで!」
実質60時間みなしの模様

 

21: 風吹けば名無し 2018/10/11(木) 21:33:23.97 ID:eudSrqS80
基本給がバカ少ないのと強制的に残業を強いる鬼のような制度

 

22: 風吹けば名無し 2018/10/11(木) 21:33:46.61 ID:me2Rl5p40
ワイのとこもそうや
来年度から奴隷やで

 

23: 風吹けば名無し 2018/10/11(木) 21:34:13.43 ID:5RgR0q4m0
ワイ、みなしも合わせて手取り16万しかない

 

24: 風吹けば名無し 2018/10/11(木) 21:34:23.90 ID:uXEcXy3Y0
ワイ新卒なんやが定時17時でいつも退社するん19時なんやが残業申請してええんか?

 

27: 風吹けば名無し 2018/10/11(木) 21:35:03.37 ID:eudSrqS80
>>24
それが残業じゃないん?

 

29: 風吹けば名無し 2018/10/11(木) 21:35:37.79 ID:uXEcXy3Y0
>>27
してええんやな?

 

32: 風吹けば名無し 2018/10/11(木) 21:36:33.25 ID:g3cnyzsy0
>>29
居場所がなくなってもええならしてもええで

 

25: 風吹けば名無し 2018/10/11(木) 21:34:48.58 ID:qhW1Pr4n0
超過分別途支給(支給するとは言ってない)

 

26: 風吹けば名無し 2018/10/11(木) 21:35:02.93 ID:EdYTALKLa
求人「基本的には残業10時間以内やで~」
ワイ「30時間貰い得やん!」

 

28: 風吹けば名無し 2018/10/11(木) 21:35:14.38 ID:OzBt5RiLM
もうすぐ一億総裁量労働制時代が来るで!!
みなし残業ともおさらばや!!!!

 

31: 風吹けば名無し 2018/10/11(木) 21:36:29.09 ID:OdO8mDcxM
超えた分が別で出るのもみなし残業て言うんか?
損ないし最高やんけ!

引用元

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1539260849/

管理人からひと言

40以下になることがあると思っているのか!

 

関連記事

  1. ワイフリーランスプログラマ、将来が不安で泣く

  2. システムエンジニア辞めたいからおすすめの仕事教えて…

  3. 男性育休、管理職の半数「4カ月以上は反対」(パーソナルキャリア調査)【日経】

  4. 社内情シスに転職したんだけど、弊社のITリテラシー低すぎてワロタ

  5. 【経済】元日に休む企業、じわり 「かき入れ時」に悩む現場も

  6. プログラマーが給料低い理由何?

  7. Webプログラマになりたい人いる?

  8. 【不動産投資こそFIREへの近道】失敗しない物件選びのコツ

  9. 【悲報】日本のフリーランス、自営業者、700万人もいる。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_働き方

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】はじめました。
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  3. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
PAGE TOP