プログラマーに必要な能力って英語と数学どっちだと思う??

1: ゆりも(東京都) [NL] 2023/04/20(木) 18:25:55.70 ID:qG1G9lw30● BE:284093282-2BP(2000)

プログラマーの仕事内容6選 求められる能力・スキルとおすすめの資格

https://benesse.jp/programming/article5.html

91: Kちゃん(愛知県) [JP] 2023/04/20(木) 18:59:35.38 ID:T/6QWB+f0
>>1
実は国語力が必要。

 

578: ポケモン(茸) [EU] 2023/04/21(金) 08:19:21.21 ID:dW/i68SO0
>>1
マジレスすると読解力と伝達力
言語がどうだとかは二の次

 

2: あんしんセエメエ(東京都) [ニダ] 2023/04/20(木) 18:26:33.98 ID:RnP2QCpe0
センス

 

59: BEATくん(東京都) [SE] 2023/04/20(木) 18:48:07.41 ID:v6UnGgwf0
>>2
圧倒的にコレ

 

473: あんしんセエメエ(福岡県) [CA] 2023/04/21(金) 01:05:25.01 ID:VN6wLL1a0
>>2
これ

 

3: 回転むてん丸(東京都) [US] 2023/04/20(木) 18:27:05.33 ID:P+YQ2S3Q0
体力

 

4: やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(茸) [ニダ] 2023/04/20(木) 18:27:05.35 ID:/UUj+OfQ0
英語
アクセスできる情報量がかなり違ってくる

 

8: ぎんれいくん(大阪府) [US] 2023/04/20(木) 18:27:46.87 ID:xuReqx1n0
解決するための情報はほぼ海外の掲示板なんで英語

 

15: ひょこたん(京都府) [GB] 2023/04/20(木) 18:29:05.97 ID:AMg7zeer0
前にも書いたけど
プログラミングに必要なのは論理的思考力だけど
数学力≠論理的思考力だから
どちらかといえば英語だよ
主要なプログラミング言語が英語圏ベースで作られてる以上
ドキュメントをストレスなく読めるほうが強い

 

20: (東京都) [NL] 2023/04/20(木) 18:31:14.45

英語なんて機械翻訳でいいだろ

英語のまま読む必要なんてあるか????

 

465: シジミくん(大阪府) [ニダ] 2023/04/21(金) 00:22:14.67 ID:uPX2xYN/0
>>20
原文に言葉足らずと誤りがあるので翻訳しても混乱する

 

26: サニーくん(埼玉県) [AT] 2023/04/20(木) 18:32:37.09 ID:A6z5P/wP0
前にもこんなスレあったなw
プログラマ以外の職を目指したほうがいいとか、
数学や英語の前にコミュ力だろwとか
そんな感じだっけ?w

 

43: 健太くん(三重県) [DE] 2023/04/20(木) 18:42:08.69 ID:rIuEeDLh0
プログラムって自分勝手に自由に書くのは割と簡単。
仕様書に沿って正確に実装するには、正確な読解力が必要。
なので、英語かな。

 

100: 戸越銀次郎(千葉県) [EG] 2023/04/20(木) 19:01:14.40 ID:AgcDhEed0
できる奴は結局両方できるしその他大勢に無双するのが現実

 

135: チィちゃん(埼玉県) [SI] 2023/04/20(木) 19:19:40.36 ID:eHOR+9gg0
語学だな英語に限らず
ロジカルな思考は求められるけど、だからつって数学知識が必要なケースは稀だからなぁ

 

160: シジミくん(ジパング) [RU] 2023/04/20(木) 19:33:16.34 ID:JcIAHh8F0

しょっちゅう変わる国際規格への理解が必要→英語能力あった方が良い
高速フーリエ変換だの信号処理等で色々な定理とその理解が必要→数学なり物理知ってた方が良い

この辺はWindowsアプリやスマホアプ、やWeb系やシステム屋だと要らない場合もあるある

 

164: メロン熊(北海道) [RU] 2023/04/20(木) 19:35:36.68 ID:JKhQ53It0
数学が必要だったことは無いな
トラブル調査で英語サイト読みまくったことは何度もある

 

222: TONちゃん(SB-Android) [ニダ] 2023/04/20(木) 20:13:39.87 ID:nIVDXkZu0
作るプログラムによるんじゃねーの?
科学技術計算のプログラム作るつもりならいくら英語ができても
数学や物理が分からなきゃ話にならんからな

 

310: らびたん(ジパング) [IN] 2023/04/20(木) 21:29:12.97 ID:CcjlOxOV0
論理的思考力、これだろ

 

336: シャブおじさん(島根県) [US] 2023/04/20(木) 21:52:57.79 ID:1ICBIOLB0
なんでどっちかなんて言い出してんだ?

 

419: スカーラ(千葉県) [TW] 2023/04/20(木) 23:03:39.54 ID:XecxFrNy0
数学は役には立つけどどっちか言われたら
英語のが必要性は高いかなあ

 

431: スカーラ(千葉県) [TW] 2023/04/20(木) 23:15:20.02 ID:XecxFrNy0
まあプログラム自体は誰でも出来るんで
書けたから何かエラい言う訳でもない
何やるかが問題
書かなくても問題解決するなら書かなくても良い

 

447: アリ子(大阪府) [IN] 2023/04/20(木) 23:45:23.31 ID:KSC/8tCY0
1人で使う便利ツールなら数学
他人に渡すものなら可読性が必要だから文系科目
英語は自動翻訳

 

481: パレオくん(東京都) [US] 2023/04/21(金) 01:20:31.64 ID:8XB8Czx90
「プログラマー」って広すぎる
何の分野でどの程度のレベルを目指すのか
既に書かれてるが一部を除けば数学より英語

 

514: レインボーファミリー(東京都) [FR] 2023/04/21(金) 03:33:08.07 ID:xLqUkwz90
根性

 

539: チョキちゃん(群馬県) [ZA] 2023/04/21(金) 06:11:47.69 ID:dxr8DzAE0
仕事として必要なのは英語で
プラグラマーの能力に必要なのは数学

 

558: クウタン(東京都) [BR] 2023/04/21(金) 07:25:35.57 ID:VT/VWGyR0
これからなら数学
日本語も英語もAIでどうとでとなる

 

599: でんちゃん(神奈川県) [ニダ] 2023/04/21(金) 09:59:43.61 ID:pALPyb080
英語、体力、精神力

 

610: イッセンマン(SB-iPhone) [CN] 2023/04/21(金) 10:47:56.25 ID:fKdUrWao0
まあ、翻訳元を理解出来ないと翻訳すら出来ないワケですがね

 

689: さくらとっとちゃん(千葉県) [US] 2023/04/21(金) 16:47:31.02 ID:rXNql8kn0
どっち?とか聞いてる時点でダメ

 

716: ↑この人痴漢です(茸) [CN] 2023/04/21(金) 20:49:01.10 ID:rUk2l6vi0
プログラミングだけならコミュ力と設計をどれだけ理解できるかじゃないの?

 

860: ひよこちゃん(埼玉県) [US] 2023/04/23(日) 13:27:32.80 ID:TI5gHfRm0

まぁ、一生食える言語があるなら、一生カンチガイしながらそれ専業で食えばいいんじゃねって思うけど
残念ながらそんなものは存在しない訳で

進歩が速すぎる世界の悲劇よな

 

890: つくもたん(東京都) [CN] 2023/04/23(日) 18:09:54.86 ID:tP/oCtrE0
数学というかロジックが理解できる人
英語(語学力)はあまり関係ない
プログラミング”言語”というが、それは勘違い

 

管理人からひと言

両方に決まってんだろ

引用元

プログラマーに必要な能力って英語と数学どっちだと思う?? [284093282] (2ch.sc)

関連記事

  1. プログラマってガチで要らなくなるな

  2. なんでプログラマーって舐められてるの?

  3. 派遣プログラマーガチで使えない

  4. 底辺プログラマ「プログラミングで重要なのはググる力だよ」

  5. 新卒プログラマー俺、スキルもコミュ力もゴミで泣く

  6. プログラマーとして一番大事な能力

  7. 優秀なプログラマーの8割、「Mac」と「ゲーミングPC」と「自宅サーバー」の三点セットを所持

  8. プログラマーは健康を害する

  9. 上級プログラマ「ググるな。公式ドキュメント読め」

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  3. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
PAGE TOP