1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2018/07/30(月) 20:22:02.718 ID:+oeuYQUd0
仕事を辞めて職を失った
新しいことにチャレンジする気力がなくなった
新しいことを覚えようとしても頭に入ってこない
論理的思考が落ちた
人と話すのが苦痛になった
我慢のレベルが下がって怒りやすくなった
経験したことなのに、妙に不安に感じる
自信が持てない
これ、もう復帰できなくね?
 どうすんの俺…
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2018/07/30(月) 20:25:27.096 ID:+oeuYQUd0
あ、病院は行ってるんだけどね。
 起き上がれないほどになって、薬飲んで動けるようになったと思ったら>>1になってた。
再就職考え出してから震えが止まらない
 
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2018/07/30(月) 20:22:37.518 ID:lQGSQNPkd
つSSRI
 
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2018/07/30(月) 20:23:54.660 ID:hXH/WhGv0
どうすんのも何も
 病院いって鬱なおすしかないやん
 一度レールから外れた人間は底辺職の奴隷だけどな
 
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2018/07/30(月) 20:24:48.358 ID:HOq4koOw0
近くの池でフナ釣りでもしてろ
 
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2018/07/30(月) 20:25:06.032 ID:jtOEbmQR0
とりあえず精神科いって正直にはなしてこい
 
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2018/07/30(月) 20:25:55.012 ID:o0J7DsBS0
全部経験したわ
 復帰はできたけど、死にたい気持ちは消えない
 
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2018/07/30(月) 20:28:05.809 ID:+oeuYQUd0
>>8
 お、先輩か。
 前は客とかとも話すの好きだったのに、今ではレジで喋るので精一杯
 
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2018/07/30(月) 21:00:03.467 ID:44btc5P70
>>8
 頑張ってるんだな
 あんまり無理すんなよ
 
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2018/07/30(月) 20:26:56.485 ID:CCYjiJpf0
ハロワ経由して職業訓練とかで頑張れ
 
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2018/07/30(月) 20:28:53.608 ID:+oeuYQUd0
>>9
 来月から職業訓練なんだけど、人と関わることに極度の緊張が伴うので不安
 
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2018/07/30(月) 20:32:53.726 ID:CCYjiJpf0
>>13
 楽観的になるといいよ
 
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2018/07/30(月) 20:27:35.935 ID:gkgbG1yv0
回復したらマシになるよ
 
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2018/07/30(月) 20:30:22.026 ID:+oeuYQUd0
>>10
 そうなのかなあ
 そうだといいなあ
 
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2018/07/30(月) 20:42:49.601 ID:gkgbG1yv0
>>14
 脳の変化が原因だからそれが戻れば治るよ
 
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2018/07/30(月) 20:48:04.762 ID:+oeuYQUd0
>>23
 どんな脳なってるのやら…
鬱は甘えって言われるけど、実際甘えだよなあ
 
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2018/07/30(月) 20:28:53.144 ID:Gmj3/Lla0
病院行くのが遅れれば遅れるほど
 治すのに時間かかるで
 
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2018/07/30(月) 20:31:18.138 ID:+oeuYQUd0
>>12
 病院行きだしてそろそろ半年。
 自分の気持ち次第で、元に近づけるだろうとはわかってても何故かやる気が起きない不思議
 
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2018/07/30(月) 20:32:19.555 ID:3xmnhr2cp
鬱は回復しても完治はしない
 これからお前はその不安を抱えて生きてくことになる
頑張れ
 
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2018/07/30(月) 20:33:01.327 ID:o0J7DsBS0
トラウマの反応なんだろうけど、ちょっとでも人を道具扱いする様子が垣間見えると、脳内で怒りが湧く
 納期あるから仕方ないよね、の前に、相手に対して家族と団欒する暇あったら仕事進めろやって思ってしまう
あんまり酷いと家庭崩壊させる気でいる
みたいな思考に染まってしまったことがもうね…
 
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2018/07/30(月) 20:33:21.355 ID:u/m+bFEo0
うつになったのいつ頃?
 快復するのを気長に待てよ
 よくなると論理的思考とか出来るようになるよ
 
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2018/07/30(月) 20:33:28.775 ID:Gmj3/Lla0
 
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2018/07/30(月) 20:37:38.925 ID:+oeuYQUd0
割とみんな経験者?
 アドバイスありがとう
今一番怖いのは新しいこと吸収する能力がほぼ皆無なことだわ
エンジニアなのに…本とか好きなのに覚えられなくて何回もおんなじところ読んでる自分にイライラする
 
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2018/07/30(月) 20:51:08.001 ID:gkgbG1yv0
>>21
 スポーツやるのに骨折した状態で練習しても上手くならないって言ってる状態だから今は無理すんな
 
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2018/07/30(月) 20:57:02.838 ID:+oeuYQUd0
>>28
 妙に納得した
 
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2018/07/30(月) 20:58:21.434 ID:gkgbG1yv0
>>30
 今やっても落ち込んで嫌いになるだけだから
 気が向いてやりたいとき少しだけやるぐらいにしとけ
 
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2018/07/30(月) 21:01:08.569 ID:+oeuYQUd0
>>31
 ありがとう
 そうするよ
 
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2018/07/30(月) 21:06:36.767 ID:gkgbG1yv0
>>34
 怪我と一緒で焦りは禁物だからな
 傷病手当金とかはどれくらい出るんだ?
 
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2018/07/30(月) 21:13:48.995 ID:+oeuYQUd0
>>36
 休職なしでやめたから傷病手当はでない
 来月から職業訓練なのであと3ヶ月くらいは食いつなげる
 
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2018/07/30(月) 20:41:50.944 ID:praISjmod
俺も似たような感じあったけど鬱だったのかな
 身だしなみとか絶望的なほど酷かった自覚ある
 
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2018/07/30(月) 20:48:53.382 ID:JQ7JFLlA0
意欲がないだけで馬鹿になったわけじゃないだろ
 
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2018/07/30(月) 20:49:50.769 ID:+oeuYQUd0
>>25
 いやバカにはなってる
前スラスラ出来てたかとが出来なくなってる
覚える労力が3倍くらいに跳ね上がってる
 
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2018/07/30(月) 20:50:41.636 ID:DSG5Mm9N0
わかるわ
 3年経つけど未だに思い出すと泣きそうになる
 
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2018/07/30(月) 20:58:34.200 ID:PyqzqkOI0
エンジニアってCE?
 
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2018/07/30(月) 21:03:28.735 ID:+oeuYQUd0
>>32
 CEもしてたけど、PMとかも大体やった
あんまり大規模なのはしてないけどね
 
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2018/07/30(月) 20:23:24.730 ID:cAHSADpI0
ストロングゼロ
引きこもりたくなるよね・・・
この記事へのコメントはありません。