【CPU】CPU 小売り市場に異変 インテル低迷、AMDが躍進

1: ムヒタ ★ 2018/12/05(水) 12:29:49.96 ID:CAP_USER

パソコンに不可欠な基幹部品のCPU(中央演算処理装置)の小売り市場に異変が起きている。品薄による値上がりが影響し、最大手であるインテル製品のシェアが低下。一方で米アドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD)製品の値ごろ感が強まり、量販店で人気を集めている。

CPU市場ではインテルとAMDが競合する。パソコンに組み込まれているが、製品を自作したいユーザー向けにばら売りもしている。

調査会社のBCN(…
2018/12/5 11:30
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38559350V01C18A2QM8000/

3: 名刺は切らしておりまして 2018/12/05(水) 12:32:38.24 ID:8F3sdtK5
AMDも値上げしやがった

 

6: 名刺は切らしておりまして 2018/12/05(水) 12:36:58.48 ID:8BmMrzzF
特許絡みでAMDはIntel互換だったために動かないソフトがあったけど
今じゃ問題ないのか?

 

14: 名刺は切らしておりまして 2018/12/05(水) 12:49:17.80 ID:rhcdWkMF
>>6 X64はAMD特許、言ってみれば今はintelが互換

 

52: 名刺は切らしておりまして 2018/12/05(水) 13:47:34.34 ID:2i8A+Bb4

>>6
>>14
旧DECだったか、昔に、コンパイラ開発部門をインテルが吸収した経緯で
インテルは、コンパイラ持ってて、並列処理で行列式解いたり、多彩なライブラリーが揃ってる

実行速度重視するソフトの多くがインテル社のコンパイラ使ってて、故にインテル有利言われているナ
スパコンで、富士通なんかが苦戦する理由だけど。

 

59: 名刺は切らしておりまして 2018/12/05(水) 14:13:08.09 ID:IV2L5CNC
>>52
なぜかインテル純正コンパイラは FORTRAN と C 。

 

197: 名刺は切らしておりまして 2018/12/07(金) 05:20:33.11 ID:lfxGn7jc

>>6
32bitまでのx86ではAMDはIntel互換だが
64bitはAMDの考案した仕様でIntelの方が互換品

64bitで立場逆転してるんだよ

IntelがIA-64(Itanium)を推しててなかなかx86の64bit化をしなかった
その間にAMDが考案したAMD64がx86の64bitの仕様になった

 

7: 名刺は切らしておりまして 2018/12/05(水) 12:37:06.13 ID:EDOzL2UA
俺がAMDの担当者なら藤井君で即CM打つわw

 

8: 名刺は切らしておりまして 2018/12/05(水) 12:41:08.94 ID:8DsoDRf/
>>7
ほんとだわ、せっかくAMD使ってるんだからいまならスリッパ
Zen2でたらプレゼントしてやれ

 

13: 名刺は切らしておりまして 2018/12/05(水) 12:49:16.37 ID:nKA1ajLH
>>7
日本AMDのコンシューマ部門(弱小)は業務をアスクに丸投げしてるから期待するだけムダなんだよなぁ…

 

18: 名刺は切らしておりまして 2018/12/05(水) 12:53:23.99 ID:69uPCyXN

どの程度ANDの、売上が上がって、シェアがどの程度になったのか、

数字を書かない記事は無能だ

 

131: 名刺は切らしておりまして 2018/12/06(木) 01:15:05.21 ID:sYVnKabj
>>18
今年7月のまでのなら
no title

 

56: 名刺は切らしておりまして 2018/12/05(水) 14:03:17.27 ID:2i8A+Bb4

AMDは超痛いやらかしを昔やってる、旧のDEC前身
アルファCPU開発部門を部門譲渡でAMDが買収&吸収したのは良いが、その時、 別部隊で
アルファCPU用のコンパイラ開発部門があって、そこはライバルのインテル社が吸収いう謎的失態。

高速計算機の部門は、IBMのPowerPCや 富士通Sparcも対インテルで苦戦で AMDも一緒。
ソフト開発者がインテルのコンパイラを使っちゃうのが理由。ソフトで決まる現実。

 

66: 名刺は切らしておりまして 2018/12/05(水) 14:23:11.45 ID:J1x+vN5r
AMDはいい加減チップセット進化させろよ。

 

138: 名刺は切らしておりまして 2018/12/06(木) 02:37:12.26 ID:teCXpzJP
>>66
IO 内蔵したチップ作るだろ

 

79: 名刺は切らしておりまして 2018/12/05(水) 14:44:00.33 ID:XSi4k00B

Corei5-2400Sが最後の自作で現役だけども
全く困らんし遅いと感じた事ない
ゲームもエンコもベンチもしないし

最新CPUだと何かええ事あるのか自慢してみて

 

83: 名刺は切らしておりまして 2018/12/05(水) 14:55:04.22 ID:pXVi9QcM
>>79
おまえの用途なら20年前のCPUでも大丈夫そうだな

 

144: 名刺は切らしておりまして 2018/12/06(木) 07:14:18.28 ID:ltxptjG2
結局、インテルのCPUってパッチをあてて性能低下したままなのか?

 

145: 名刺は切らしておりまして 2018/12/06(木) 07:22:59.68 ID:41+XI1dY
Athlonはどーした?

 

147: 名刺は切らしておりまして 2018/12/06(木) 07:34:14.83 ID:IssDT0KV
>>145
どーしたて、フツーに売ってるが

 

151: 名刺は切らしておりまして 2018/12/06(木) 08:47:02.37 ID:YGiX3xyQ
インテル減ってる参ってる

 

157: 名刺は切らしておりまして 2018/12/06(木) 11:51:48.60 ID:k42rzZO4
どっちも高性能
シングルが少し強いのがIntel、マルチが強いのがAMD
安いのがAMD、ボッタクリがIntel

 

178: 名刺は切らしておりまして 2018/12/06(木) 13:51:05.33 ID:scPigFfT
intelは微細化にともなうコストアップ
対策として
おこなった設計がまずかった
とかで10nmプロセスがだめだめになって
涙目状態とか

 

185: 名刺は切らしておりまして 2018/12/06(木) 18:17:28.57 ID:2TzIQ6p7

>>178
Intelが10nmでつまずいた根本理由は、コバルト配線の失敗
http://ascii.jp/elem/000/001/766/1766852/

微細化に伴うエレクトロマイグレーション(電子が金属原子にぶつかりまくる事で、金属の構造が壊れること)の寿命低下問題を解決するために、
Intelはチップの配線を銅からコバルトに変えようとしていた
しかしコバルトは銅よりも抵抗が大きく、今度は発熱の問題(=クロックを上げられない)が生じてしまった
結局、大幅な微細化が諸々の問題を産んでいたので、マイルドな微細化にとどまるプロセスの開発をやり直している最中
なおTSMCは最初からマイルドな微細化にしていたので、問題なく量産に入れた

 

184: 名刺は切らしておりまして 2018/12/06(木) 16:24:57.99 ID:WAe7uzUp

AWSでAMD EPYCがIntelの一割引き、Amazon内製のARM CPUが4割引き

使われるかどうかは別にしてIntelの見捨てられ感がすごい

 

199: 名刺は切らしておりまして 2018/12/07(金) 13:00:47.42 ID:+HB9+vEn
>>184
ARMでもいいわ
処理能力当たりのコスパが良好ならそれがいい
ARM用のディストリビューションが頻繁にメンテされる時代になるのかもな

 

51: 名刺は切らしておりまして 2018/12/05(水) 13:46:52.99 ID:mRbcN+nT
インテルが勝手にコケてるだけw

引用元

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1543980589/

管理人からひと言

もうIntel選ぶ意味ない・・・

 

関連記事

  1. 【製品】Samsung、最大速度400MB/sのUSB Type-Cメモリ

  2. 動画が200GB位あるんだけど、外付けHDDに移すとなると凄く時間かかりそうだな

  3. CPUクーラーのプッシュピンとか言う無理難題

  4. 【衝撃】RTX2080Ti、性能が高すぎる

  5. 【半導体】キヤノン、5nm対応で消費電力が10分の1になる半導体製造装置を発売

  6. 【IT】富士フイルムが新しい磁気テープ技術を開発、1巻で580TBが可能に 「LTO-8」の約50倍…

  7. 【企業】Intel、「Qualcommの不正な競争障壁のせいでモデム事業をAppleに売却して大損」…

  8. 【テクノロジー】水素で飛ぶ燃料電池ドローン、5kg積んで連続70分飛行–英国で開発

  9. 【製品】ファーウェイ、新型CPUを発表 米依存脱却進める

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_hardware

新着記事

  1. 【IT】LINEヤフー、個人情報40万件流出か 不正アクセス被害
  2. Windows 11にアップグレードできないPC、国内に2000万台←どうすんの…
  3. iPhone 13 miniをはじめとした日本人の小型スマホ好きの傾向、海外で物…
  4. 「スイカゲーム」総ダウンロード数300万超 ヒットの裏に3つの奇跡
  5. 【スマホ】Apple、自社製イメージセンサー開発へ!ソニーに影響か

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  2. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
PAGE TOP