【製品】ThinkPad仕様単体キーボード、7年ぶり世代交代。BT+独自無線の2台接続

1: 田杉山脈 ★ 2020/01/06(月) 23:25:05.05 ID:CAP_USER

大手PCメーカーのレノボがCES 2020に合わせて、PCやディスプレイ、周辺機器などの新製品群を発表しました。昨今の同社の戦略に合わせてか、今年の周辺機器には例年以上に力が入っています。

そうした中でもPCのヘビーユーザーから注目されそうなのが、『ThinkPad TrackPoint Keyboard II』。2013年に発売された『ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード』(日本名)から7年ぶりの、ついに、ついに発表された次世代モデルです。

米国での発売予定は2020年5月で、価格は99.99ドルです。日本での展開は未発表ですが、同モデルの資料にある部品番号(PN)には『Japanese』として独立した番号が振られていますので、日本語配列モデル、および日本での発売はほぼ確定と思われます。

さて、現行モデルと比較した際の特徴は、Bluetoothに加えて独自無線での接続にも対応する点(2.4GHz、ホスト側のUSB Type-A接続アダプタ同梱)、充電用USB端子がType-Cへと変更された点。

さらに明示的切り替えが可能かは不明ながら「Bluetoothと独自無線によるホスト機器2台への接続」と、サポートOSとしてAndroid 9への対応も明らかにされています。Androidへの対応という点に関しては上写真でのDeleteキーに「OS」のマーキングがあることから、一部キー配列の変更などもカバーした、しっかりとした仕様になっていそうです。

加えてBluetoothバージョンも現行モデルの3.0から5.0へと更新。それに伴ってバッテリー駆動時間も延長され、公称では「フル充電で2カ月間」となりました(現行モデルでは30日)。充電速度に関しても「15分の充電で一週間程度の使用に耐える」とアピールされています。

現行モデルからの消費電力の低減度合が非常に大きいことからも、おそらくBluetooth Low Energyへの対応がなされていると推測できます。

さらにWindows 10では、キーボードをペアリング状態にすれば、ポップアップ通知内で設定が完結する『Swift Pair』にも対応。これはハードウェア側の対応が必要なため、キーボードでの対応モデルはまだ少ない機能です。
https://japanese.engadget.com/jp-2020-01-05-thinkpad-7-bt-2-usb-c.html

3: 名刺は切らしておりまして 2020/01/06(月) 23:43:20.87 ID:WrtirkzV
テンキー付きキボンヌ

 

5: 名刺は切らしておりまして 2020/01/06(月) 23:53:24.47 ID:XvjCMqwk
トラックポイントなんて使いにくいだろ。

 

6: 名刺は切らしておりまして 2020/01/07(火) 00:00:02.77 ID:srnGzGTu

Bluetooth接続が嫌いなんだけどさー。
凄く不安定だよね。スリープから立ち上げた時に接続出来ないとかあるし。

それがキーボードだと、パスワード打ち込めないからログインできないし。
surfaceなんてBluetoothモジュールが壊れたのか、接続不能の成ったし。
多の端末でも、ちょくちょく不具合がある。

 

24: 名刺は切らしておりまして 2020/01/07(火) 08:44:31.46 ID:SfwJxKSZ
>>6
嫌なら独自方式もあるがな

 

7: 名刺は切らしておりまして 2020/01/07(火) 00:07:38.32 ID:Hs0ytpIm
キーボードは有線、マウスは無線が常識だろ

 

8: 名刺は切らしておりまして 2020/01/07(火) 00:27:13.10 ID:RSLJ7/GY
マウス何台も使ったことないのか?

 

9: 名刺は切らしておりまして 2020/01/07(火) 00:33:51.43 ID:mmKiFQwh
BT接続のみは、悩ましいとこだね。ウイルスソフトが処理に詰まって遅延がひどい時がある。
OSによっては問題ないかも。これのように状況に応じて接続方法を切り替えることができる余地があることが嬉しい。
有線、BTに続く3台目に欲しい。

 

10: 名刺は切らしておりまして 2020/01/07(火) 00:35:09.11 ID:BZgrsU8g
中も外もチャイナ

 

11: 名刺は切らしておりまして 2020/01/07(火) 00:39:19.66 ID:PeL0OETz
ノートのトラックパッド無くして欲しいわ。赤乳首だけで良い。

 

12: 名刺は切らしておりまして 2020/01/07(火) 00:41:32.07 ID:RSLJ7/GY
向いたクリトリスだろ?

 

13: 名刺は切らしておりまして 2020/01/07(火) 00:58:51.62 ID:CpamxI/Q
7段 無線はよ

 

14: 名刺は切らしておりまして 2020/01/07(火) 01:03:26.20 ID:13GtgCbC
折り畳みの脚が折れやすいのは改善されたかな?

 

16: 名刺は切らしておりまして 2020/01/07(火) 01:25:59.99 ID:iA5L273T
キーロガー機能付きなの?

 

18: 名刺は切らしておりまして 2020/01/07(火) 01:29:06.46 ID:+swdUHE2
>>16
オフには出来ません

 

19: 名刺は切らしておりまして 2020/01/07(火) 02:04:29.10 ID:X/t1xzSp
高い

 

20: 名刺は切らしておりまして 2020/01/07(火) 03:06:22.46 ID:51RByMGg
有線派の俺には関係ないな
職場じゃSpace Saver iiを使ってるわ

 

21: 名刺は切らしておりまして 2020/01/07(火) 03:46:54.25 ID:9nXcnZvB
これイイやん!見たら買っちゃいそうだわ。

 

22: 名刺は切らしておりまして 2020/01/07(火) 04:50:58.72 ID:wnqFXJNT
有線の新型が出れば買うぜ

 

23: 名刺は切らしておりまして 2020/01/07(火) 08:17:51.98 ID:67KQfolv
特にもう特徴のないこんな物が何故ニュースに?
7年ぶりって、車かよ
毎年改良して出せや

 

26: 名刺は切らしておりまして 2020/01/07(火) 08:48:25.60 ID:/LwoUOdw
トラックポイントの利点はホームポジションから動かさなくて良いこと
使いこなせばメリットは大きい
しかし高いし駆動時間短くない?

 

27: 名刺は切らしておりまして 2020/01/07(火) 08:55:50.67 ID:UeAvyhDq
2.4GHz無線はまじ嬉しい
リビングPC用途に買うわ

 

28: 名刺は切らしておりまして 2020/01/07(火) 09:01:33.89 ID:S6S0vIOI

ペチペチキーボドは時代の流れで仕方ないとしても、
トラックポイントはIBM末期そのままなんだろうか。

てか数万円だせはチンコ本体が買えてしまう事実。

 

29: 名刺は切らしておりまして 2020/01/07(火) 09:02:43.15 ID:WwUUl1Bc
7段配列が至高

 

33: 名刺は切らしておりまして 2020/01/07(火) 09:35:07.41 ID:idwVcmWl
ノートのThinkPadみたいに、トラックパッドも付いているのが欲しい。

 

34: 名刺は切らしておりまして 2020/01/07(火) 09:56:24.86 ID:zvWJYOhj
マウスとかかったるくて使ってられん。
新バージョンの販売を評価する。
買っておこう。

 

36: 名刺は切らしておりまして 2020/01/07(火) 10:36:52.64 ID:g+Ovartz
キーから手を離さずにエクセルいじりできる逸品

 

37: 名刺は切らしておりまして 2020/01/07(火) 10:54:26.55 ID:PQZ2VRK3
キーボードもマウスも無線が便利だからな。マウスは線無いと、動きが良いし、
キーボード線無しは、引き出しにしまうのが楽(テーブル種類多いから)
うちは、セットになってるロジクール+アマゾン充電式電池・・・コスパ選択

 

38: 名刺は切らしておりまして 2020/01/07(火) 16:29:22.23 ID:JKuRpQjb

これバックライトついてんの?

FnキーとCtrlキーの入れ替えできないと不便だな。

 

39: 名刺は切らしておりまして 2020/01/07(火) 17:28:15.99 ID:PeL0OETz
ワイヤレスだから付いて無いんじゃ

 

35: 名刺は切らしておりまして 2020/01/07(火) 10:36:02.69 ID:dXCSFZcv
クリ付キーボード

引用元

管理人からひと言

いいね、買い足そうかな

 

関連記事

  1. パソコンもSDカードもテレビも技術革新でどんどん安くなってるだろ。値段だけでなく開発費も

  2. 【IT】CPU不足、電子部品の値下げ圧力に パソコン生産遅れも パソコン販売店「1カ月でここまで値上…

  3. 【自動車】人気車納期がそろって大幅遅延…半導体危機はどこがどうヤバいのか

  4. 新4K・8K放送、テレビ局もテレビメーカーも「やる気なし」のワケ

  5. 【ディスプレイ】パソコン用液晶、2年半ぶり下落 テレビ向けの余剰波及

  6. 【CPU】Intelの時代、ガチで終わる 海外ではAMDの売り上げ圧勝ωωωωωωωωωωωω

  7. 【技術】LGのディスプレイ技術の開発力が凄まじい…次世代有機EL「OLED EX」を発表

  8. 【後悔するぞ?】3Dプリンターでのプラスチック銃製造法公開へ 米NPO

  9. 【キーボード】PFU、HHKB生誕25周年記念の「雪」。別売りの無刻印キートップで純白に

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_働き方
  2. カテゴリ_pc

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  5. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
PAGE TOP