【PC】GoogleやTencentがThe Linux Foundationのプラチナメンバーへ

カテゴリ_google

2: 名刺は切らしておりまして 2018/06/29(金) 22:07:28.14 ID:qg+cwIQN
テンセントとかねーわ
Debianの俺に隙は無かった

 

12: 名刺は切らしておりまして 2018/06/30(土) 07:07:38.40 ID:1c1FZziL
>>2
Debianかどうか関係ないじゃんw

 

3: 名刺は切らしておりまして 2018/06/29(金) 22:09:22.03 ID:9E2R3QMt

富士通
日立
NEC

こいつら何か貢献してんの?

 

11: 名刺は切らしておりまして 2018/06/30(土) 07:06:56.35 ID:1c1FZziL
>>3
してる
コード入ってる

 

6: 名刺は切らしておりまして 2018/06/29(金) 22:16:22.35 ID:xILryFtX
中国のTencentはわかったけどGoogleはどこのGoogleなんだ?

 

7: 名刺は切らしておりまして 2018/06/29(金) 22:36:53.06 ID:lNA0rTKo
マイクロソフト?

 

8: 名刺は切らしておりまして 2018/06/29(金) 22:39:10.42 ID:gORFccE4
SONYが入ってないのが不思議

 

14: 名刺は切らしておりまして 2018/06/30(土) 16:37:49.93 ID:YHtbWdlF
>>8
ソニーはfreebsd派じゃない?

 

15: 名刺は切らしておりまして 2018/06/30(土) 17:46:10.23 ID:Joq9DHKM
>>14
NEWS-OSはSV4Rになったろ

 

9: 名刺は切らしておりまして 2018/06/29(金) 22:53:00.52 ID:894jZ/J9

これ、いくら寄付金出しているかってだけなんだろ?

Ubuntuの開発支援しているCanonicalやRed Hat、SUSEといった企業の方がよっぽどLinuxには貢献している。

 

10: 名刺は切らしておりまして 2018/06/30(土) 00:48:30.11 ID:BQt7hnSu
>>9
だよな
気持ち悪い
所詮金だよ
企業の色がついてるんだけどいいのかよ
どこが中立性や独立性に気を配りながらなんだよwww嘘ばっかりだよな
所詮オープンソースWeb標準形も金が欲しいだけ
だからよく買収されんだよwww

 

16: 名刺は切らしておりまして 2018/07/01(日) 15:57:35.75 ID:knY1dHO9
Linuxからもスマホ並に情報漏洩する時代になるのかも

 

17: 名刺は切らしておりまして 2018/07/01(日) 16:11:25.44 ID:VCLevC15
>>16
最新のUbuntuはデータ送信することをインストール時に明言している。

引用元

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1530277101

管理人からひと言

Google入ってなかったとは意外だ

関連記事

  1. 【IT】Google Glassで自閉症の子どもにコミュ力を。顔認識ソフト組み合わせ話し相手の感情を…

  2. 【決済】Google、日本で金融本格参入へ 国内スマホ決済買収

  3. 【コロナ】Google、4月にオフィス全面再開 コロナ流行から2年で

  4. 【IT】グーグル NYに新拠点 社員を2倍に増やす

  5. Linux創業者、人の優しさに触れ今までの行いを謝罪し、人の気持ちを勉強してくると発言

  6. 【IT】Google、新規採用を2週間停止 年内の計画を再検討

  7. なぜLinuxデスクトップは流行らないのか。Macは一般人にもプログラマーにも流行ってるのに

  8. グーグル、Chromebookで Windowsアプリ.exe が動くようになったと発表

  9. 【IT】Google Cloud、大容量長期アーカイブ向け「Archive」ストレージを提供開始。1…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

  1. カテゴリ_その他

おすすめ記事

  1. カテゴリ_google

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  5. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
PAGE TOP