【PC】GoogleやTencentがThe Linux Foundationのプラチナメンバーへ

カテゴリ_google

2: 名刺は切らしておりまして 2018/06/29(金) 22:07:28.14 ID:qg+cwIQN
テンセントとかねーわ
Debianの俺に隙は無かった

 

12: 名刺は切らしておりまして 2018/06/30(土) 07:07:38.40 ID:1c1FZziL
>>2
Debianかどうか関係ないじゃんw

 

3: 名刺は切らしておりまして 2018/06/29(金) 22:09:22.03 ID:9E2R3QMt

富士通
日立
NEC

こいつら何か貢献してんの?

 

11: 名刺は切らしておりまして 2018/06/30(土) 07:06:56.35 ID:1c1FZziL
>>3
してる
コード入ってる

 

6: 名刺は切らしておりまして 2018/06/29(金) 22:16:22.35 ID:xILryFtX
中国のTencentはわかったけどGoogleはどこのGoogleなんだ?

 

7: 名刺は切らしておりまして 2018/06/29(金) 22:36:53.06 ID:lNA0rTKo
マイクロソフト?

 

8: 名刺は切らしておりまして 2018/06/29(金) 22:39:10.42 ID:gORFccE4
SONYが入ってないのが不思議

 

14: 名刺は切らしておりまして 2018/06/30(土) 16:37:49.93 ID:YHtbWdlF
>>8
ソニーはfreebsd派じゃない?

 

15: 名刺は切らしておりまして 2018/06/30(土) 17:46:10.23 ID:Joq9DHKM
>>14
NEWS-OSはSV4Rになったろ

 

9: 名刺は切らしておりまして 2018/06/29(金) 22:53:00.52 ID:894jZ/J9

これ、いくら寄付金出しているかってだけなんだろ?

Ubuntuの開発支援しているCanonicalやRed Hat、SUSEといった企業の方がよっぽどLinuxには貢献している。

 

10: 名刺は切らしておりまして 2018/06/30(土) 00:48:30.11 ID:BQt7hnSu
>>9
だよな
気持ち悪い
所詮金だよ
企業の色がついてるんだけどいいのかよ
どこが中立性や独立性に気を配りながらなんだよwww嘘ばっかりだよな
所詮オープンソースWeb標準形も金が欲しいだけ
だからよく買収されんだよwww

 

16: 名刺は切らしておりまして 2018/07/01(日) 15:57:35.75 ID:knY1dHO9
Linuxからもスマホ並に情報漏洩する時代になるのかも

 

17: 名刺は切らしておりまして 2018/07/01(日) 16:11:25.44 ID:VCLevC15
>>16
最新のUbuntuはデータ送信することをインストール時に明言している。

引用元

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1530277101

管理人からひと言

Google入ってなかったとは意外だ

関連記事

  1. 【IT】グーグルなどの規制強化、政府が新組織 独禁法適用も

  2. 【AI】Google元CEO、AI研究者支援に140億円

  3. 【IT】韓国、グーグルに約200億円の課徴金–「Android」の独占的地位を乱用

  4. Linux信者になりたいんですが!

  5. 【IT】YouTube、全世界で配信動画の画質を「標準」に制限–ネット負荷軽減策

  6. 【次世代ナビ】グーグルマップ、AR(拡張現実)使ったナビ機能の試験運用開始

  7. リナックスの目的って何?全体として

  8. linux「パッケージの依存関係がおかしいからインストール出来ないぞ」

  9. UNIXって死滅しかけてません?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  5. 【ボンブの戯言】はじめました。
PAGE TOP