確定申告書作り終えたわ

1: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 12:17:31.36 ID:+VxG5ck40
納税したくねえ

2: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 12:17:53.13 ID:iUh7NiilM
ならするなよ

 

8: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 12:18:25.16 ID:+VxG5ck40
>>2
義務やぞ

 

3: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 12:17:53.33 ID:tfBDAabBa
しなくてもバレへんで!

 

5: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 12:18:07.32 ID:4JEvhY3j0
まだ一箇所書類がこないんですが

 

7: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 12:18:20.54 ID:+9D2ru/h0
3年くらいなら忘れてたでやり過ごせる

 

9: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 12:18:40.41 ID:RqU4sJec0
予定納税でとっくに2/3もってかれとるやろ

 

10: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 12:19:51.07 ID:dT7nHYjma
ニート多すぎやろ…
確定申告は12月までにやっておくべきもんやで
そうしないと税金戻ってこないぞ

 

11: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 12:20:09.90 ID:4JEvhY3j0
>>10
面白いなお前

 

13: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 12:20:29.56 ID:+VxG5ck40
>>10
ニートなのはお前やろ

 

20: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 12:24:14.49 ID:4AIAZ/AXM
>>10
いま必死になって検索してそう

 

29: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 12:28:10.01 ID:CS+PdSAg0
>>10

 

42: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 12:35:10.91 ID:VzdOt1G9a
>>10
源泉

 

12: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 12:20:11.04 ID:f8VCuwyR0
まだハガキとか来てへんやろ

 

14: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 12:20:56.77 ID:i+R6ZGLw0
早いな

 

15: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 12:21:35.16 ID:4dP4E40ja
副業の方くらい申告せんでもバレんやろ

 

16: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 12:21:36.38 ID:+VxG5ck40
皆も資料揃ったらはよやるんやで

 

17: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 12:22:50.27 ID:Gp3fvb7yd

還付申告でもなけりゃ2月からだから急ぐ必要ないわ

還付申告の場合も遅くしたほうが還付金増えるし

 

23: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 12:25:56.82 ID:jwm5Zjvya
>>17
どういうことだよ
今月還付金申請する予定なんだが

 

26: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 12:26:54.20 ID:+VxG5ck40
>>23
還付加算金なんて大してつかねえからいつもどおりやればええんや

 

28: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 12:27:41.79 ID:Gp3fvb7yd
>>23
取られすぎた分は逆に利子つけて返してくれる
まあ数千円とかのレベルなら気にしなくていいよ

 

31: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 12:29:28.59 ID:jwm5Zjvya
>>28
特定口座で引かれた20万

 

18: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 12:23:55.34 ID:uJetZ5+KM
サラリーマンだから…

 

19: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 12:24:07.48 ID:xFH+kbJR0
ワイ今年度からフリーランスなんやが何すればええのかいまいちわからん
開業届けと青色申告届けしたんご

 

21: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 12:25:04.40 ID:Gp3fvb7yd
>>19
小規模企業共済とideco申し込んどけ

 

32: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 12:29:40.50 ID:xFH+kbJR0
>>21
サンガツ
あと確定申告の書類を作るのってエクセルかなんかで収支計算したりするんか?ぐぐるのめんどくてすまん

 

35: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 12:30:31.71 ID:Gp3fvb7yd
>>32
白色ならともかく
青色申告はきっちりクラウドソフト使ったほうがいいと思うけど

 

36: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 12:32:52.67 ID:2/DC8r7U0
>>32
マネーフォワードとかfreeeあたりのクラウド確定申告ソフトの無料分でええで
青色で控除満額受けようと思ったら複式簿記の帳簿必須やからな

 

33: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 12:29:42.37 ID:+VxG5ck40
>>19
誰かに給与支払うとかでもなけりゃそれでええやろ

 

22: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 12:25:50.34 ID:bTrti3oQM
早すぎて草

 

24: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 12:26:16.81 ID:2/DC8r7U0
小規模企業共済はやっとかんとアカンわ
ワイ情弱だから2年ぐらい入ってなかったわ

 

25: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 12:26:46.38 ID:v4ofj+Vs0
idecoて住民税軽減されるんかしらんかったわ

 

27: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 12:27:11.16 ID:MCiIJgUr0
下旬になったらするわ

 

30: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 12:29:04.90 ID:uhiHiZkOH
2月15日まで納税なら出来んぞ

 

34: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 12:30:01.63 ID:CJkZD/Bep
ウキウキでiDeCo申請しようとしたら会社に書類書いてもらう必要あって詰んだわ

 

37: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 12:32:58.22 ID:dT7nHYjma
いっぱい釣れたンゴねぇ
嘘に決まってるでしょ本当はちゃんと知ってたわ

 

38: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 12:33:31.78 ID:qUvT6XF10
>>37
やられたわ

 

40: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 12:34:39.78 ID:i+R6ZGLw0
>>37
年末調整と勘違いしてたんだろ
元気出せよ

 

41: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 12:34:46.06 ID:+VxG5ck40
>>37
調べるのにだいぶ時間かかったな

 

39: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 12:34:10.78 ID:K7Pz7XsG0
ワイも3年前は元旦に終わらせたけど
提出開始2月15日とかやろ

 

44: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 12:35:49.76 ID:7hYUdz9i0
3月15日の夕方に持っていけ
でないと暇な税理士のカモになる

 

6: 風吹けば名無し 2020/01/07(火) 12:18:19.75 ID:xFH+kbJR0
早くない?

引用元

管理人からひと言

本当に払いたくない・・・・

 

 

関連記事

  1. 【社会】総人口1億2614万人に、5年で94万人減 20年国勢調査

  2. 【国際】ワクチンパスポート、世界からあきれられる日本

  3. 【悲報】Windows11、ワイのCore 2 Duoに入らない

  4. ITエンジニアあるあるwwwwwwwwww

  5. 【IT】ソフトバンク、ビジョン・ファンド投資規模5兆円に

  6. 【IT】欧州議会、「GAFA規制案」を承認 違反なら巨額罰金も

  7. 初めてYOUTUBEの動画作成したけどエンコードに2時間半かかって

  8. 【不動産】頭金1割以下で住宅ローン 20~30代で60%以上

  9. シーケンス制御っての勉強したいんだが

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_hardware

新着記事

  1. 【経済】バブル崩壊は再び襲ってくる…今の米国は「バブル崩壊前の日本にそっくり」と…
  2. 【雇用】ヤフー、130人超が飛行機・新幹線通勤に 働き方改革で
  3. 【IT】Netflix、米国で広告付きプラン「半額」に 米報道
  4. 【ゲーム】プレイステーション 5、5,500円の値上げを発表
  5. 【PC】Windows 11を実行したMacBook Airが3万円以上高いXP…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  4. 【ボンブの戯言】はじめました。
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
PAGE TOP