Windows11ではAndroidアプリを実行可能←これ

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/25(金) 09:01:14.255 ID:IBI0j06d0
エミュじゃなくてネイティブなの?

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/25(金) 09:02:41.876 ID:AmJH7Qfg0
センシティブ

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/25(金) 09:03:15.502 ID:9lxEgl38d
いちいちエミュ起動しなくてもあそべるのはつよいな

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/25(金) 09:03:16.487 ID:IBI0j06d0
しょーもな

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/25(金) 09:03:41.530 ID:GSp0zuZF0
NOXは中華アプリだからな
公式対応してくれるは精神的に有り難い

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/25(金) 09:04:31.430 ID:Px+nqAAna
(´・ω・`)Amazonアプリストア経由ってまじ?

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/25(金) 09:06:01.441 ID:mLyNtaaw0
>>9
それじゃ尼アプリやんけ

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/25(金) 09:05:11.348 ID:R1tzqb2/0
なんの話かわかんねえ

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/25(金) 09:06:37.911 ID:ZH/3Oorsd
魅力的だけどあのスタートですべてが台無し

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/25(金) 09:07:03.820 ID:YUMvGgpb0
chmateくるか?

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/25(金) 09:23:22.858 ID:7JgcCJP7M

>>14
CPUの問題はアプリ製作者側の開発環境によるよ
定番のAndroidStudioだったらだいたい大丈夫
ChromebookはIntel系のCPUが多いからChromebookで動いているアプリは概ね大丈夫だと思う

>>13
アプリ製作者がAmazon Appstoreに載っけてくれるかな?が問題

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/25(金) 09:07:10.204 ID:IBI0j06d0
詳しくないから分からんのだがAndroidアプリってPCのCPUでもそのまま実行できるやつなの?

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします(もんじゃ) 2021/06/25(金) 09:08:15.677 ID:+gdJQV4kM
adbで泥からアプリ引っ張ってきて実行するのも可能なのかな

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/25(金) 09:08:38.810 ID:cBNFn6gh0
スマホゲーがやれるな

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/25(金) 09:09:49.565 ID:7JgcCJP7M

1.散々WinndowsのなかでLinuxを動かす機能を長年かけてつくってきた
2.AndroidはLinux系です
3.技術情報まで発表会言っていないけど仮想化でAndroidOSのコンテナ(小部屋)できて実行される感じだと思うよエミュレーションじゃないとおもう

ちなGoogle PlayではなくAmazonストアにあるもの

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/25(金) 09:18:12.212 ID:O2979aXka
>>17
WSL応用したのか
Linuxデスクトップも動くようになるらしいしマイクロソフトの天下くるかもな
あとはiOSのアプリビルドできれば最強

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/25(金) 09:31:06.085 ID:7JgcCJP7M
>>23
既に5、6年前に失敗しとるw
iOSとAndroidのソースコードをそのままWindowsのアプリ化する開発環境作ろうとしたけど頓挫したんだよ
だからOS側にAndroid入れたのが今回の11
Chromebookと同じ構造だと思うよ

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/25(金) 09:10:48.390 ID:N4sqWxgc0
ナデラは優秀だな
それに比べて前任のあれは、、、

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/25(金) 09:11:21.673 ID:1Lz1zNZCM
amazonアプリストアがmicrosoftストアに統合されるだけで野良apkは普通に動きそう

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/25(金) 09:12:27.765 ID:7JgcCJP7M
泥と尼ってサンズイあるかなしかの違いだなw

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/25(金) 09:15:46.511 ID:luHoEDUp0
>>20
ワロタ

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/25(金) 09:16:58.387 ID:mLyNtaaw0
それじゃGooglePlayが必要なアプリは動かんのか
でも尼タブでもPlay入れて動かせるし方法はあるか

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/25(金) 09:27:34.123 ID:WFGndBPh0
これでポケモンユナイトがプレイできるの?

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/25(金) 09:35:26.382 ID:rJBh32tV0
ブルスタより使いやすければいいな

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/25(金) 09:35:59.239 ID:yO4hKYDM0
いうほどWindowsでスマホアプリ使いたいか?
タッチパネルじゃないと使いにくそう

 

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/25(金) 09:41:54.017 ID:nmRQOCYmM
>>28
タブレットとして使う場合用じゃね?
MS自身でストアアプリを拡充するのは諦めたけど
完全切り捨ても何だから泥アプリで補完する

 

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/25(金) 09:38:12.970 ID:7uPYhUzA0
まあ直でAPK叩けばインスコできるだろの精神でいる

 

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/25(金) 09:51:43.905 ID:Pr2HSrWU0
ブルスタ使わなくて良くなるの?

 

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/25(金) 09:54:53.151 ID:OGmjmI7op
chmateもdev版なら動くんかね

 

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/25(金) 10:17:56.311 ID:7RUNEeQT0
ポケモンgoできるかな

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/25(金) 09:02:15.983 ID:1Lz1zNZCM
ポジティブ

管理人からひと言

Surface Proがいい感じになりそうかな?

引用元

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1624579274/

関連記事

  1. 【PC】Windows 10ユーザーの9割近くが更新せずに古いビルドを使い続けていると判明

  2. 【IT】マイクロソフトが「Windows 7」の延長サポートを有償で提供へ

  3. 【悲報】Windows10、アップデートで個人フォルダーの中身を消してしまう不具合が発生

  4. 【IT】マイクロソフト、避けている人と出会わないで済む技術を特許出願–回避ルートをナビ

  5. お前らのパソコンWindows11対応してた?

  6. 【Macにしようぜ】MS、Windows 7の更新呼びかけ

  7. 求人に「WordとExileの基礎スキル必須」て書いてあったらどのレベル必要なの?

  8. 【IT】マイクロソフト「.NET 6」正式リリース

  9. 【ハッキング】「Windows XP」などのOSソースコードが流出か–影響は限定的との見…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_news

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】はじめました。
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
PAGE TOP