いま会社員で副職してるが、それで稼げてないのにフリーランスになるのは危険か?

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/18(火) 08:13:03.582 ID:bReVtqwp0
狭い業界で非定型うつで休職したことが県下企業に知れ渡ってるので転職は難しそう

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/18(火) 08:13:47.430 ID:npTU1fCNd
県外にいけばいい

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/18(火) 08:14:21.915 ID:Ltz5l4BoM
物価の安い東南アジアに移住だ

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/18(火) 08:15:12.329 ID:dKkiElkIM
フィリピンから出来る内容ならフィリピンで働こう

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/18(火) 08:16:59.657 ID:58dH0silM
無職から未分野でフリーになろうとしてる俺みたいのもいるから大丈夫だろ

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/18(火) 08:17:31.008 ID:CuPsnkRG0
広い業界なんてない

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/18(火) 08:19:12.234 ID:vE2FM76H0
会社員 : 上司が敵に見えてるだろうが実は成長を長い目で見てくれてる味方で本当の敵は顧客
フリーランス : 契約相手が敵に見えるが実にその通りで成長なんて待つわけなく無能はクビ、有能は使い潰そうとして来る敵

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/18(火) 08:22:37.819 ID:CuPsnkRG0
>>7
頭悪そう

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/18(火) 08:24:34.085 ID:vE2FM76H0
>>8
お前よりは良いと思うけど
一応フリーランスも会社員もどっちも経験あるし事実だからな

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/18(火) 08:37:41.269 ID:CuPsnkRG0
>>9
まだ気づいてないし一生気づかない感じが素晴らしい
これからも頑張ってね

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/18(火) 08:47:41.052 ID:vE2FM76H0
>>15
出たーーー!ww
自分の意見を言わずに「分かってない」とか否定だけ奴w
なぜ自分の意見を言わないか?それは意見を言ったらひてされちゃうかもしれないから
ほら、何に気づいてないのか指摘してみろよw
できないだろ?だって底が浅いのバレちゃうもんなw
それが何より怖いのwwダッセーw

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/18(火) 09:08:57.748 ID:CuPsnkRG0
>>19
必死だなw

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/18(火) 08:24:41.319 ID:58dH0silM
>>7
これよく言われるけど、これで納得出来たら社員続けてるわな

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/18(火) 08:30:06.567 ID:vE2FM76H0
>>10
無能で交渉力・社交力ないなら社員の方が良い
社員ならずっと受け身でいられるからな

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/18(火) 08:35:12.504 ID:58dH0silM

>>13
それって>>7とつながってないような…

正社員ならダラダラ給料貰えるってだけでしょ

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/18(火) 08:26:47.284 ID:eN/2vXGXF
転職の理由が逃げなら失敗するだろうな

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/18(火) 08:27:27.944 ID:58dH0silM
>>11
これよく言われるけど、よくわからん。
逃げの転職なら失敗しないのか?

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/18(火) 08:42:06.755 ID:2VkHpDq2p
フリーになれば正社員がどれだけヌルゲーだか分かるよ

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/18(火) 08:43:47.937 ID:58dH0silM
>>16
言うほどヌルゲーか?追い込まれすぎて精神イカれたけど。

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/18(火) 08:47:15.209 ID:T/3I9fChp
>>17
それ以上に追い込まれるってことだよ

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/18(火) 08:47:50.933 ID:58dH0silM
>>18
流石にそれはないわ

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/18(火) 08:51:02.880 ID:2VkHpDq2p
>>17
まあフリーだと追い込まれるほど構ってはもらえないからな
単に契約解除され出禁になるだけだから

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/18(火) 08:54:17.156 ID:58dH0silM

>>21
そうそう

必要ところに入る、もしくは提供するのがフリーだろ

なんでフリーでそこまで精神的に追い込まれなあかんねん

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/18(火) 09:01:35.158 ID:2VkHpDq2p
>>22
収入断たれるから生活面で追い込まれるけどな
正社員ならその心配はないけど
定時に帰ろうが休出断ろうが遅刻しようが飲み会欠席しようがクビにならないから全然OKなのが正社員
フリーは全部自分の失職、生活面に帰ってくる

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/18(火) 09:05:28.508 ID:q1fSVxei0
稼げなくてもストレスから解放されるのはいいもんだぞ

引用元

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1537225983/

管理人からひと言

フリーは大変。

 

関連記事

  1. 【働き方改革】「テレワーク」 五輪・パラ期間中の呼びかけへ 政府

  2. 未経験からITエンジニア目指すなら

  3. 【実業家】ひろゆきが断言、日本はどんどん安い国になって「アフリカ化」していく

  4. 個人事業始めるんだが集客方法教えてくれ

  5. ITエンジニアって金貰いすぎてうらやましい

  6. わが社はなぜ鬱が多いのか

  7. 正社員で派遣(常駐)されてる奴は目覚めたら?

  8. コロナで世のフリーランス・自営業が1人負けしたな

  9. 【朗報】ワイ職歴なし無職(31)、ITエンジニアに最後のチャンスをかける

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_software

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  2. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
PAGE TOP