【雇用】韓国の若者「2030世代」、ここへきて「日本への大量脱出」が続々始まった

1: 田杉山脈 ★ 2021/12/03(金) 13:27:28.87 ID:CAP_USER

韓国では青年層の就職氷河期が続いている。
4大卒の就職率はここ数年60~70%である。統計庁の調査では、2020年韓国の15~29歳の失業率は9%で、日本の同年代失業率の約2倍だ。楽観視できる段階ではないといえる。

そのような中、海外就職を目指す韓国の若者が増えている。

念願の「日本就職」
2019年の韓国の反日扇動で日韓関係が悪化し、韓国に失望した日本人は多い。しかし、それとは関係なく今も韓国人は日本行きを希望している。

いま韓国の若者に一体何が起きているのか。

韓国雇用労働部では、海外就職を目指す若者のためにさまざまな就職支援プログラムを用意している。「ワールドジョブプラス」では海外就職や海外インターン、ボランティアなどさまざまな情報を提供中だ。

コロナ禍とはいえ、ソウル圏や地方のイベント会場では、オン・オフライン説明会と面接が実施され日本企業と韓国の若者のマッチングが行われている。このご時世、日本企業の採用担当者とのオンライン面接で採用が決まることも少なくない。

実際、韓国政府は2020年より「海外就職のためのオンライン面接週間」 を開催しているが、2021年は参加国のうち、最も企業数が多かったのが日本で50社に及んだ。

しかし、実情としてコロナ禍の日本では外国人の入国制限がある。2019年まではビザを取得すれば入国できたが、2020年からはビザの発給が難しくなった。

念願の日本就職が決まっても渡航できない韓国人は多い。

韓国人の入国ラッシュへ…!?
ネット上には日本の入国制限解除時期に関する噂が飛び交うほどで、希望者にとって切実である。

そうした問題が解決すれば韓国人の入国ラッシュが起きそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f319e977520045dd2c7df30c93bd9fd05b60b26

3: 名刺は切らしておりまして 2021/12/03(金) 13:28:49.94 ID:6GF1YjXg
>>1
反日のくせに日本に来んな

 

59: 名刺は切らしておりまして 2021/12/03(金) 15:58:14.37 ID:AHSJmaCg
>>3反日だからこそ来るんだよ、日本人の雇用を奪いにな

 

7: 名刺は切らしておりまして 2021/12/03(金) 13:30:53.51 ID:UsdWkZ91
イケメン韓国人のせいで
ますます日本人男性が結婚できなくなるな・・・

 

8: 名刺は切らしておりまして 2021/12/03(金) 13:31:25.62 ID:E+6M98rj
ノージャパンはどうした

 

11: 名刺は切らしておりまして 2021/12/03(金) 13:34:15.30 ID:sBOZQ/sd
日本はすでに韓国人=差別で萎縮してるから
日本に行けば韓国人様様になるのは分かってるね

 

186: 名刺は切らしておりまして 2021/12/04(土) 18:42:01.17 ID:yRqCBlRu
>>11
お年頃の乙女がさらわれて慰安婦にされても日本人が怖くて
何も言えなかった朝鮮男子のくせにwww。

 

17: 名刺は切らしておりまして 2021/12/03(金) 13:37:36.02 ID:kRIwW+I5
こいつら、大学入学前や財閥就職活動中は竹島上陸や慰安婦活動をSNSにあげてアピールしてたんで、
日本企業はよく調査して採用すべきだ。
特に国プロに携わっている企業は要注意。

 

18: 名刺は切らしておりまして 2021/12/03(金) 13:38:07.45 ID:sBAz75yQ
日本に来ても良いこと無いぞ
しっかり共産主義の防壁になっておくれw

 

21: 名刺は切らしておりまして 2021/12/03(金) 13:42:55.23 ID:Ot2tgaY1
50年後には令和の徴用工って言って金せびるんでしょ

 

27: 名刺は切らしておりまして 2021/12/03(金) 13:55:19.90 ID:QAIJ2trY
日本に来ても、すぐさま生活保護受けそう

 

39: 名刺は切らしておりまして 2021/12/03(金) 14:28:27.64 ID:aL2XFlAS
>>27
まぁ、その通りなんだけどね。
何しろ、何を教えても数分後には全く別の事しか出来ない、常に見ていないとすぐサボる、注意するとキレるからどんな企業でもバイトとしても雇わない。
あともう一つあるぞ。
ヤー公の鉄砲玉www
先に来ているヒトモドキにこき使われて、ガサ入れが来た時用のイケニエ程度しか使えないけどwww
結局、犯罪しかできない寄生虫でしかない。

 

35: 名刺は切らしておりまして 2021/12/03(金) 14:20:11.69 ID:WtSmHT5/
すべてにおいて日本を追い越したはずなのに

 

36: 名刺は切らしておりまして 2021/12/03(金) 14:22:02.21 ID:sF8RMBJZ
こうして内側から食い破られる日本…

 

38: 名刺は切らしておりまして 2021/12/03(金) 14:26:22.06 ID:ktqRit9i
日本人も正社員になれるよう頑張ろうね

 

45: 名刺は切らしておりまして 2021/12/03(金) 14:45:38.58 ID:KfI5ZtCG
そりゃ韓国にまで負けるよ  日本人の予想は正しかったな!だから
その負けた原因を今、日本人は調査中だ

 

48: 名刺は切らしておりまして 2021/12/03(金) 14:48:27.03 ID:lTIdOpgh
>>45
来るなよ

 

47: 名刺は切らしておりまして 2021/12/03(金) 14:47:04.03 ID:U5NNFyv2
本当に来ないで欲しい

 

52: 名刺は切らしておりまして 2021/12/03(金) 15:06:02.83 ID:Uq74wEVp
近年日本人の顔が平べったくなった元凶

 

53: 名刺は切らしておりまして 2021/12/03(金) 15:10:33.36 ID:gh55Q+ED
データや顧客リスト
盗まれた会社は、アホまる出し。

 

56: 名刺は切らしておりまして 2021/12/03(金) 15:26:59.03 ID:PgmBVbG6
現代ビジネスのサイトにあるこれの後編に
>>韓国人の採用を実施した日本企業の話を聞いたところ、日本人以上に優秀な人材が残っていることに驚いたという。
とあるのが韓流ブームのような独り歩きを始めたら
日本人不遇のような事態になるかもな

 

91: 名刺は切らしておりまして 2021/12/03(金) 18:58:32.18 ID:iuuVzm27
五十年後、そいつら全員が「強制徴用されたニダ」とか何とか大騒ぎするんだろ?
来んなっつーの

 

93: 名刺は切らしておりまして 2021/12/03(金) 19:20:52.96 ID:Tfy1/w7O
おーい
老人多過ぎて日本にも未来はないぞ
東南アジアでも行っとけ

 

112: 名刺は切らしておりまして 2021/12/03(金) 21:50:34.72 ID:eHcN1dqX
微妙だな。結構面接したけど意外と良いのいるんだ。
日本人だからってそんなに良いわけでもないし
欲しい人採りたいから公平に見てて思うけど
日本人比率下げても良いと思ってる。

 

129: 名刺は切らしておりまして 2021/12/04(土) 04:13:25.08 ID:X7C1gH/x
反日なのに(´・ω・)

 

130: 名刺は切らしておりまして 2021/12/04(土) 06:12:11.91 ID:3UcqGemr
アメリカの方がいい

 

153: 名刺は切らしておりまして 2021/12/04(土) 12:50:31.19 ID:yU6OF7V3
よく陰険な日本社会に住む気になるな
すでに欧米に脱出して楽しく暮らしているワイには理解できんわ

 

69: 名刺は切らしておりまして 2021/12/03(金) 17:15:32.26 ID:LFze1cpG
お・こ・と・わ・り

管理人からひと言

韓国人だから悪いってのはないけどなぁ。

韓国政府は頭おかしいけど。

引用元

https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1638505648/

関連記事

  1. 【社会】フリーランス4割がトラブル経験 立場の弱さ浮き彫りに、連合調査

  2. SESって考えた方によっちゃだいぶ楽じゃね?

  3. カテゴリ_働き方

    【IT】40万人が不足し40万人が余る、技術者を襲う恐るべき雇用のミスマッチ

  4. SESに転職したんだけど仕事がなくてやばそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  5. 俺「一カ月出張頑張ったし給料いいだろ」

  6. 来月から仕事なくなったフリーランスだけど、お前らは大丈夫?

  7. 20代向けの転職エージェント使ってみたけどあまりにも糞すぎた

  8. 高校生なんだけど、プログラミングのバイトってないかな

  9. 正社員で給料手取り15万だった

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  3. 【ボンブの戯言】はじめました。
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
PAGE TOP