ITエンジニアの言語別年収

1: fusianasan 2021/06/30(水) 17:49:22.00 0

ITエンジニアの言語別年収
調査対象 調査期間中に転職サービス「doda」に会員登録を行った20~50代のITエンジニア
有効回答数 5599人
no title

なんだこれ?
安すぎね?

2: 名無し募集中。。。 2021/06/30(水) 17:51:56.30 0
IT土方の割合が高いんだろ

 

3: 名無し募集中。。。 2021/06/30(水) 17:54:24.46 0
プログラマならそんなもんだろな

 

4: 名無し募集中。。。 2021/06/30(水) 17:54:58.35 0
それぞれの人数も書け

 

5: 名無し募集中。。。 2021/06/30(水) 17:57:18.37 0
だって残業しないと増えないし

 

6: 名無し募集中。。。 2021/06/30(水) 17:57:27.44 0
コボラー儲けすぎwwwwwwww

 

36: fusianasan 2021/06/30(水) 18:50:59.30 0
>>6
代わりがいないのとほぼ熟練者しかいないのが大きい

 

7: 名無し募集中。。。 2021/06/30(水) 17:57:57.63 0
アメリカならこの10倍はもらえる
みんなアメリカに行こう

 

8: 名無し募集中。。。 2021/06/30(水) 17:58:40.68 0
儲けすぎやり過ぎ
ITドカタの乞食連中なんて時給50円でも高い

 

9: 名無し募集中。。。 2021/06/30(水) 17:58:49.03 0
コボルは金融が多いからじゃねえの
金融関係は業界的に年収高いだろ

 

10: 名無し募集中。。。 2021/06/30(水) 17:59:26.92 0
COBOLなんて汎用機しか使わらないのに使える人がだいたい50歳ぐらいしかいないから何気に需要がある

 

11: 名無し募集中。。。 2021/06/30(水) 17:59:32.18 0
年収比較一覧とか残業込みで書いてるのはおかしいと思うわ

 

12: 名無し募集中。。。 2021/06/30(水) 17:59:32.58 0
古いやつとかあまり使われてないレアな言語とかの方が儲かるのか

 

13: 名無し募集中。。。 2021/06/30(水) 18:00:53.92 0
Rって統計学のやつか
これってC言語とはちがうの?

 

14: 名無し募集中。。。 2021/06/30(水) 18:02:40.81 0
プログラミングこそAIがやる技術だろうな

 

15: 名無し募集中。。。 2021/06/30(水) 18:03:07.31 0
ちょい地方の20代だろ・・・w

 

16: 名無し募集中。。。 2021/06/30(水) 18:03:57.17 0
コボル地味に強いな

 

17: 名無し募集中。。。 2021/06/30(水) 18:09:41.85 0
長年COBOLやってたんだけど
もう滅びると思って今Javaをひーこら覚えてるんだけど
もうCOBOLで仕事探したほうがいい気がしてきた

 

18: 名無し募集中。。。 2021/06/30(水) 18:10:40.50 0
1番上でも俺より安いじゃんw
ITエンジニアの平均ってこんなもんなんかよwww

 

19: 名無し募集中。。。 2021/06/30(水) 18:16:11.72 0
Rとかデータサイエンス系だよね
日本が衰退している理由がここにあるね~

 

20: 名無し募集中。。。 2021/06/30(水) 18:20:52.14 0
金払ってプログラミングスクールに通ってる人に見てもらいたいデータ

 

21: 名無し募集中。。。 2021/06/30(水) 18:23:33.51 0
オワコンだしな

 

23: 名無し募集中。。。 2021/06/30(水) 18:28:29.53 0
このプログラミング技術を学生時代に持ってて大手SIerに就職すると技術にも詳しい最強SEとして1000万もらえるのにな

 

25: 名無し募集中。。。 2021/06/30(水) 18:30:44.56 0
COBOLはおっさんしかいないから
単に役職が上なんだろ

 

26: 名無し募集中。。。 2021/06/30(水) 18:32:50.63 0
大手SIerいたけど
プログラムなんて大学の講義のときにだけやった
非情報系だわ

 

27: 名無し募集中。。。 2021/06/30(水) 18:34:13.88 0
SQLだけで食ってけるヤツいるのかw

 

28: 名無し募集中。。。 2021/06/30(水) 18:36:26.27 0
なんか変なく分け方してるな
VCとVC++て同じものだし
C++だけの案件とか聞いたことない
今Cつかってるの組み込み系だけじゃね?

 

57: 名無し募集中。。。 2021/07/01(木) 01:58:59.26 0
>>28
お前本当に業界人?めちゃくちゃだな

 

29: 名無し募集中。。。 2021/06/30(水) 18:38:01.91 0
こんなに安くないぞC++だが倍以上貰ってる
まあ日本人なら誰でも知ってるとこのシステムで書いてるがな

 

30: 名無し募集中。。。 2021/06/30(水) 18:41:29.61 0
組込みじゃないけど特殊プラットフォームで言語がC派生だからC使ってるわ

 

31: 名無し募集中。。。 2021/06/30(水) 18:41:29.64 0
俺の妻とか時短公務員で文書見て印鑑付くだけで年収450万だぞ

 

35: 名無し募集中。。。 2021/06/30(水) 18:49:03.34 0
>>31
嫁さんの学歴とか資格は?
誰でも就けるわけじゃないんだろ

 

69: 名無し募集中。。。 2021/07/01(木) 18:16:54.64 0
>>35
地方国立大卒ただ国家公務員特別職に受かっただけ資格はないけど英語と中国語が喋れる

 

32: 名無し募集中。。。 2021/06/30(水) 18:42:15.11 0
PASCALは?

 

33: 名無し募集中。。。 2021/06/30(水) 18:43:13.49 0
プログラマはゼネコンでいう末端の土方だから
こんなもんだろう
なんで日本はIT業界をゼネコンと同じ構造にしたのかわからんが

 

34: 名無し募集中。。。 2021/06/30(水) 18:44:22.96 0
リーマン前なら派遣でも900万稼げた
毎月50万円使って遊びに遊びまくったわ

 

42: fusianasan 2021/06/30(水) 19:14:02.87 0
>>34
これ
やっとリーマン前超えるまで回復したわ

 

37: 名無し募集中。。。 2021/06/30(水) 18:53:26.73 0
Rって何だ知らなんだ

 

38: 名無し募集中。。。 2021/06/30(水) 18:56:25.65 0
>>37
安心しろ
今知らないってことはこの先も関わることないから知らなくて無問題

 

39: 名無し募集中。。。 2021/06/30(水) 18:56:29.48 0
まぁ今のPGなんて誰かが使いやすく作ったツールを
使ってなんとなくそれっぽいものを作るだけだからな
言ってみれば誰でもできる仕事専門性もなんもない
妥当な値段でしょ

 

40: 名無し募集中。。。 2021/06/30(水) 19:03:35.56 0
そんなこと言ったら家を建てるのも同じだし
医者の診察も同じだし
会計業務も同じ

 

44: 名無し募集中。。。 2021/06/30(水) 19:24:55.74 0
Rはpythonに駆逐されるみたいなのを見た記憶があるがそうでもなさそうだな

 

47: 名無し募集中。。。 2021/06/30(水) 19:34:57.33 0
コードあげると推定年収だしてくれるサイトで情報漏れたことあったけど
あれPythonで機械学習のライブラリ入れて
チンコって表示するだけでいい推定年収になってたよな

 

49: 名無し募集中。。。 2021/06/30(水) 19:52:55.95 0
コボルつえええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 

50: 名無し募集中。。。 2021/06/30(水) 20:01:42.36 0
統計のR言語が強いのはわかるが
そもそもR言語の処理速度は遅いし
そんなに仕事あるわけでもない

 

51: 名無し募集中。。。 2021/06/30(水) 20:03:55.95 0
純粋なプログラマーって今どきいるの?
ほとんどが設計とかからやるSEじゃね

 

52: 名無し募集中。。。 2021/06/30(水) 20:04:15.84 0
Rが稼げるというより
高給取りのデータサイエンティストが結果としてR使ってるだけじゃないかと

 

53: 名無し募集中。。。 2021/06/30(水) 20:11:44.99 0
大学とか研究機関はRだよね
Pythonはそうじゃない人ってイメージ

 

54: 名無し募集中。。。 2021/06/30(水) 23:27:13.74 0
scipyやsklearnになくてRにあるものは意外とある

 

55: 名無し募集中。。。 2021/07/01(木) 00:11:26.58 0
COBOLって主任クラスが古いシステムの改修してる感じだろう だいたい仕様書がなくて引き継ぎたく無い案件

 

58: 名無し募集中。。。 2021/07/01(木) 02:00:40.92 0
3位以下が誤差すぎる

 

59: 名無し募集中。。。 2021/07/01(木) 02:07:31.39 0
コボルは金融系が初期にコボルベースで作ってしまったから中々変えられないとか

 

61: 名無し募集中。。。 2021/07/01(木) 02:14:09.61 0
EXCEL, WORD, Power Pointを覚えれば年収上がるよ

 

63: 名無し募集中。。。 2021/07/01(木) 02:25:39.90 0
どれだけ凄腕でも雇われは上限一千万っていうね
それ以上欲しかったらプログラミングなんてせずにその上いってくださいってこと

 

64: 名無し募集中。。。 2021/07/01(木) 03:34:58.68 0
日本だとITドカタやるよりも宅建とって不動産屋でもやった方が年収は良さそうだな

 

65: 名無し募集中。。。 2021/07/01(木) 06:21:24.61 0
IIFとVLOOKUP使えればウィザード扱いされる職場もある

 

66: 名無し募集中。。。 2021/07/01(木) 06:32:34.18 0
NOW()使っただけでスゲーってなる職場もあるよな

 

67: 名無し募集中。。。 2021/07/01(木) 06:43:01.42 0
業務日報のテンプレがExcelだった職場もある

 

68: 名無し募集中。。。 2021/07/01(木) 10:40:26.62 0
割とそれ普通じゃね

 

70: 名無し募集中。。。 2021/07/01(木) 18:32:39.46 0
>>68
いいことを教えてあげよう
MS Excelというソフトウェアは「表計算」に特化したソフトウェアなんだ

 

74: 名無し募集中。。。 2021/07/01(木) 20:14:24.16 0
>>70
はぁ?

 

71: 名無し募集中。。。 2021/07/01(木) 18:34:27.41 0
pdfファイルに記入できるようにしてるとこ少ないよな
Wordだと文字数オーバーしたら様式崩れるし

 

72: 名無し募集中。。。 2021/07/01(木) 18:35:34.61 0
ワードでエクセルのようなことをしたりその逆をしたりするのはよくあることw

 

24: 名無し募集中。。。 2021/06/30(水) 18:28:33.94 0
ITエンジニアっていうかプログラマ?

管理人からひと言

悲惨・・・・

引用元

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1625042962/

関連記事

  1. 青森県「若者よ、地元から出て行かないで!」 就活アプリを作って引き留め

  2. 【IT】なぜ日本は「昭和」のままなのか 遅すぎた菅義偉首相の「デジタル化」大号令

  3. 大手SIer勤務だけど入社さえすれば無能でもやっていける事がわかった

  4. 【絶望】IT業界さん、技術力特化のエンジニアよりも結局コミュ力高い奴ほど高い給料を貰える…………

  5. 陰キャは技術力も無いし何も出来ないからIT企業に来んな

  6. どれも年収は200万とします。「土方」「アーティスト」「システムエンジニア」どれになりたいですか?

  7. IT業界って頭おかしくね?同じ仕事してるのに所属会社が違うだけで年収200万くらい違う

  8. 正社員「派遣社員って飲み会に誘ってもええの?金はこっちがたくさん出した方がええの?」

  9. ワイ環境インフラエンジニア、若いやつが少なすぎる件で泣く?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
PAGE TOP