初めて買ったPCのCPUで歳がバレるってマジ( ;・`ω・´)?

1: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 06:50:11.49 ID:g8fkkfqBp
E6600

2: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 06:50:50.19 ID:PKk2S5sU0
鼻毛

 

3: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 06:51:12.10 ID:ATCUzSlw0
せれろん

 

5: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 06:51:24.70 ID:t8MMfNwn0
MC68000

 

6: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 06:51:49.54 ID:kVf25fHh0
C2D

 

7: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 06:52:02.51 ID:cgZcWbll0
Ryzenや

 

9: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 06:53:15.35 ID:PahxGu3bM
家に来たのは初代Pentium

 

10: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 06:53:21.88 ID:UPuphCgr0
MSXだったがCPUとか分からんかった

 

17: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 06:55:35.64 ID:t8MMfNwn0
>>10
z80やろ

 

12: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 06:53:29.92 ID:zLYjHMemM
ぜ、Z80‥

 

13: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 06:53:31.60 ID:NcOTKHo3H
i486SXだけど

 

14: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 06:53:48.47 ID:qd2VJKYX0
無印Pentium133MHz

 

34: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 06:58:26.51 ID:g8nx98qf0
>>14
ワイもこれや

 

15: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 06:54:43.55 ID:02I+oDN60
Celeron1.00AGhz

 

16: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 06:55:31.17 ID:sGYhxLSq0
CPUよりチップセットの方が
440BX

 

18: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 06:55:40.64 ID:KNHHO+qTM
Z80

 

19: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 06:55:45.04 ID:Bu3GX+Y+a
ペンタⅡ450

 

21: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 06:56:08.10 ID:X/MSOrd30
i9

 

22: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 06:56:17.29 ID:M6YhEsS10
爆熱Pen4

 

25: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 06:56:31.41 ID:L5+s/aIG0
K6-2

 

26: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 06:57:05.33 ID:IZ9Fi3+S0
celeron700MHz

 

27: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 06:57:12.84 ID:ezecc1ad0
CeleronM

 

30: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 06:57:19.94 ID:jsCENvjl0
MC6802やな

 

33: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 06:57:48.00 ID:G1G8W4wB0
athlon K7

 

36: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 06:58:37.93 ID:uejcMCJ+0
pen2 300MHz

 

37: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 06:59:15.81 ID:ohD+jMi/a
pen2-333

 

38: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 06:59:17.11 ID:ahTvlQDN0
sempron2200

 

43: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 06:59:58.24 ID:9dxnGQaZ0
6600k

 

45: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:00:11.46 ID:T7xL+R2EM
core2 duo

 

46: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:00:12.85 ID:YeFro8xJ0
Core2quad

 

47: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:00:33.60 ID:Xq9/wDOi0
Core 2 Duo

 

48: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:00:47.88 ID:9dxnGQaZ0
c2d以前はおっさんやろなぁ

 

52: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:01:41.33 ID:8wm3Cb6X0
北森Pen4 2.8GHz

 

53: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:02:09.26 ID:eYt67qAp0
pen4 3G

 

54: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:02:19.43 ID:rhdEaB4Ya
XPノート用のセレロン

 

55: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:02:21.22 ID:EpZdHW3ra
PowerPC601

 

56: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:02:36.16 ID:M6M48yVS0
pentium mmx

 

57: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:02:41.54 ID:LGQ2ITL80
80286

 

59: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:02:45.83 ID:tw8TCocDp
PowerPC601

 

60: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:02:48.68 ID:yNLjo/Sf0
V30

 

68: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:05:47.73 ID:0+BCfF3YM
ちな初めて組んだのはPhenom2 945

 

71: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:06:26.46 ID:Yi7tLqQT0
Athlon64

 

74: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:07:16.26 ID:jsWvT2ZLa
G3

 

75: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:07:21.96 ID:mesuY9u10
E8500

 

77: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:08:21.75 ID:Zs2k0c0Da
Z80

 

79: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:08:28.45 ID:4pXoGbbs0
mc68040

 

81: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:10:22.20 ID:a3g+7lKGd
K6

 

83: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:12:02.98 ID:GR82xSK/0
athlonXP

 

84: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:12:20.01 ID:dxj+JVYpM
Pentium4 2.8G

 

91: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:16:54.28 ID:TVflCDtta
E8400

 

93: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:18:02.10 ID:MRhLNWe20
AthlonXP

 

95: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:19:40.76 ID:GyIOXmIPH
CORE2Duo

 

97: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:21:30.79 ID:Q4YWXgQ00
phenom2x3

 

104: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:25:21.73 ID:MFWlzooNd
i7 2600

 

105: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:25:34.96 ID:xy7+fgCwM
Celeron1.2Ghz

 

106: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:25:41.46 ID:Fo3Z/BSa0
i9-9900K

 

109: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:28:22.42 ID:fWvOgLM00
MMX Pentium 200MHz
下駄買ってK6-2 400MHzのっけてたやで

 

112: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:31:33.37 ID:US8nGxsV0
Pentium120Mhzやったわ

 

114: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:32:50.56 ID:+5yKyNoha
Celeronデュアルコア

 

50: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:00:51.77 ID:ohD+jMi/a
同世代が結構おってびびる

引用元

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1540193060/

管理人からひと言

どっちもデマがあふれてる

関連記事

  1. AMDの省電力CPU(ソケットFM2)を教えてくれ!!

  2. 【TV】19年、初の100万台突破へ日本勢の有機ELテレビ

  3. 【半導体】2018年上半期の半導体ランキング、SamsungがIntelを突き放す

  4. 【テレビ】有機ELテレビ、前年比2~4割安 普及に弾み

  5. 【製品】「SSD」と「HDD」はどちらが故障しやすいのか?

  6. 【半導体メモリ】WD、キオクシアの異物混入事故を受けフラッシュ製品を値上げ

  7. キーボードの上がいつもこうなるんだが

  8. お前ら何でSSDここまで爆下げしてんのにHDDからのりかえないの?

  9. SSDって決められた読み書きの限界に達したらどうなるん?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 【経済】バブル崩壊は再び襲ってくる…今の米国は「バブル崩壊前の日本にそっくり」と…
  2. 【雇用】ヤフー、130人超が飛行機・新幹線通勤に 働き方改革で
  3. 【IT】Netflix、米国で広告付きプラン「半額」に 米報道
  4. 【ゲーム】プレイステーション 5、5,500円の値上げを発表
  5. 【PC】Windows 11を実行したMacBook Airが3万円以上高いXP…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  5. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました
PAGE TOP