1: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ES]  2018/11/24(土) 09:39:25.08 ID:XCES9UJk0● BE:604048985-2BP(2000)
■米政権がHuawei機器を使わないよう要請 通信傍受リスクなど指摘
米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは23日、米国のトランプ政権が、日本を含む同盟国に対し、
 中国の通信機器大手「華為技術」(ファーウェイ)の機器を使わないよう求めていると報じた。
理由として、中国による通信の傍受など、サイバー防衛上のリスクを指摘しているという。
報道によると、米政府は、ファーウェイ製品が日本やドイツ、イタリアなど米軍基地のある国でも広く普及していることに懸念を強めている。
 中国製通信機器の排除に協力する国を対象に、通信技術にかかわる支援拡大も検討しているという。
 http://news.livedoor.com/article/detail/15641006/
2: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]  2018/11/24(土) 09:40:30.59 ID:6aACTOxA0
ファーウェイ以外の中国製は大丈夫なの?
 
3: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]  2018/11/24(土) 09:41:25.36 ID:6aACTOxA0
こんな事言われたら名前変えて出してくるだろ
 
23: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US]  2018/11/24(土) 10:33:52.77 ID:WPS9qb3i0
>>3
 それをやるから既に中国なんてWTOから追い出すしかないという話になってる
 
6: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [DZ]  2018/11/24(土) 09:46:22.93 ID:PSNgvZn10
インド製や東南アジア製があれば買うが、現状安いタブレットが中華製しか無い件
 
14: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [NL]  2018/11/24(土) 10:15:09.12 ID:R+A/92XG0
>>6
 低価格帯はAmazonとHuaweiに全部やられるわ
 ipadが値段下げたからミドルも死ぬわで
 台湾製が死んだもんな
 
7: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]  2018/11/24(土) 09:47:59.47 ID:6aACTOxA0
東南アジアも結局華人が仕切ってるからな
 
8: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [CA]  2018/11/24(土) 09:49:38.64 ID:UZ514J0t0
でもiPhoneでもアメリカは盗聴してるけどな、
 
9: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]  2018/11/24(土) 09:53:23.82 ID:nKZMez420
こちとら給料増えずに税金ばっかり上がってる世の中で生きとんのやぞ。
そんな世の中でHuaweiは貧乏人にでもスマホの利便性を享受させてくれる、数少ない有り難いメーカーなんだよ。
危険だの何だの言いながら高給貪ってふんぞり返ってる暇があるなら、ちったぁ世間の現状を見たらどうだ?
 
32: 名無しさん@涙目です。(茸) [EU]  2018/11/24(土) 11:26:07.54 ID:oQfmquR20
>>9
 首くくれば?
 
12: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]  2018/11/24(土) 10:09:16.55 ID:SLK36RM70
ファーウェイのwifiモジュール使ってる機器はどうすんの?
 
18: 名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]  2018/11/24(土) 10:29:38.73 ID:QCExsGQ30
NTTオワタ
 
19: 名無しさん@涙目です。(山口県) [EU]  2018/11/24(土) 10:31:41.49 ID:ZLqAqiyS0
ドコモは基地局に入れまくってるけど、どうすんの?
 
21: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]  2018/11/24(土) 10:32:26.36 ID:h2HmgIWY0
元請がダメだと言う以上、ファーウェイなんて捨てるしかない
 ファーウェイなんて扱った無責任なキャリアに買い取って欲しいわ
 
24: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]  2018/11/24(土) 10:39:55.50 ID:a8Vx+y0G0
こういう話やバックドアって良く聞くけど
 技術的にはどうやってるって説明なの?
 パケットで送るんじゃ、すぐ見つかる気がするが
 
26: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [EG]  2018/11/24(土) 10:47:41.51 ID:L/hDogeV0
トランプの場合ファーウェイどうこう以前に イバンカの私用メールのが問題だろ^^;
 
27: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN]  2018/11/24(土) 10:52:17.88 ID:kmmy6MqL0
電磁波過敏症になるからな
 
28: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US]  2018/11/24(土) 11:07:54.37 ID:SejiPNZ40
ファーウェイもそうだけもハイクビジョン追い出さないとあかんだろ
 
29: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]  2018/11/24(土) 11:09:53.23 ID:5kRvgcMO0
自宅の合鍵を
 アメリカに渡すか
 中国に渡すか
 の違いだが
中国に渡すと何されるか分からない
 
31: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [TH]  2018/11/24(土) 11:11:32.71 ID:2zZ5DDDm0
Ciscoにバックドアがないと言い切れるのか?
 もはや世界中のNW握ってんだぞ
 
45: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]  2018/11/24(土) 14:14:07.60 ID:Yte0Z8eq0
>>31
 あるに決まってんだろ、情弱。
 
33: 名無しさん@涙目です。(空) [US]  2018/11/24(土) 11:27:52.62 ID:oUpibBvW0
個人情報、一切入っていないゲーム専用機なんだが
2chMate 0.8.10.40/HUAWEI/ANE-LX2J/8.0.0/DT
 
34: 名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]  2018/11/24(土) 11:51:35.23 ID:lfjeVVXv0
アメリカの機器を売りたいが為に政治力で中華を排除しようとしてるように見えるんだが
 
35: 名無しさん@涙目です。(和歌山県) [EU]  2018/11/24(土) 11:53:17.02 ID:r7IhYOYf0
結局はアメリカが圧力を掛けてくれないと何も変われないんだよな
 もっと圧力かけて!
 
36: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US]  2018/11/24(土) 12:10:51.85 ID:rvjWGjue0
タブもスマホもファウエィですけど。
 
38: 名無しさん@涙目です。(四国地方) [CZ]  2018/11/24(土) 12:56:37.09 ID:KNvYM/pY0
アメリカ政府はあなたのスマホのカメラをいつでもONにできるってスノーデンが言ってた
 
39: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]  2018/11/24(土) 13:11:14.50 ID:sixM7NeM0
>>38
 フィルムケーブルでつながってれば重要性あるときは引っこ抜いて
 
40: 名無しさん@涙目です。(庭) [US]  2018/11/24(土) 13:16:27.86 ID:nCdjqH2W0
中国市場があるからそんなに影響なさそう
 
41: 名無しさん@涙目です。(家) [US]  2018/11/24(土) 13:25:57.05 ID:JmNUrdn70
同じ中国製でもiPhoneは使うとかおかしいやろ
 
42: (大阪府) [US]  2018/11/24(土) 13:40:06.73 
ストア最新iPhoneが2万円代にまで下がったら考えるよ。
 
43: (大阪府) [US]  2018/11/24(土) 13:40:35.26 
iPhone高いんだよ…
 2chMate 0.8.10.40/HUAWEI/ANE-LX2J/8.0.0/LR
 
47: 名無しさん@涙目です。(空) [IT]  2018/11/24(土) 16:08:03.15 ID:c23mT0Hr0
韓国のギャラクシー買えってか?お断りだw ファーエーのこと書いてる本ポロっと読んでみたけどお客優先のガッツのある会社なのでフーエーでいいよ。
 
48: 名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]  2018/11/24(土) 17:22:19.74 ID:fffZlfUT0
お前らの情報なんて盗んでも1円にもならないから
 
49: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ヌコ]  2018/11/24(土) 17:22:27.58 ID:JQupdb4q0
Zteの次はHUAWEI締め出すのか。
 中華携帯はもれなくバックドア仕込まれてるっていうけど本当なのかな。
 
52: 名無しさん@涙目です。(東京都) [IE]  2018/11/24(土) 18:09:49.87 ID:PlOA8B8W0
>>49
 中国国内で販売されてるのは多分バックドア仕込まれてる。
 
53: 名無しさん@涙目です。(禿) [KR]  2018/11/24(土) 18:11:44.30 ID:MsFTtuJq0
>>49
 中国企業によると中国向けにしか仕込んでいないとアナウンスしている(´・ω・`)
 
55: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CA]  2018/11/24(土) 19:39:59.34 ID:yLM8J3pr0
>>53
 ほんと?(´・ω・`)
 
50: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US]  2018/11/24(土) 17:41:32.33 ID:MPtfZGsP0
一般人には関係ない話だろ
 
56: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]  2018/11/24(土) 19:42:29.30 ID:LawNy2pG0
>太陽の表面で大きな爆発が起きて大量のエネルギーが宇宙空間に放出される現象
 「太陽フレア」は、地球上の送電網を破壊したり、コンピューターなどの電子機器に多
 大なる影響を与えることが知られています。1972年に起こった太陽フレアは、当時
 のベトナム戦争の際にアメリカ軍が海中に設置した爆弾「機雷」に影響を与え、起
 爆していたことが機密解除された記録から明らかになっています。
 
57: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]  2018/11/24(土) 21:31:40.88 ID:QwsdhXSW0
一般人の通信傍受して楽しいか?ヒマ人やなw
 
61: 名無しさん@涙目です。(家) [FR]  2018/11/25(日) 03:19:08.53 ID:nmcrFsu30
でもアキバや日本橋ではコスパコスパと言って
 ファーウェイの機種超人気でしょ
 情強ぅぅぅとか言いながら喜んでるよ
 
63: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]  2018/11/25(日) 06:29:30.20 ID:vkPDd0gA0
>>61
 コスパ追求したら結局Huaweiじゃなくても中華になるんだよな。
 
62: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA]  2018/11/25(日) 04:39:15.89 ID:i3NbQUBb0
スマホとタブレットはASUSの俺に死角はない
 
64: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [NL]  2018/11/25(日) 07:58:00.70 ID:dfg6ZHXx0
>>62
 ASUSはタブレット新機種出さなくなっちゃったから
 
65: 名無しさん@涙目です。(茸) [MX]  2018/11/25(日) 07:59:20.85 ID:652FMsU70
アメリカさんが言えた義理かと素朴におもう
 どちらがマシかという話でしかない
 
66: 名無しさん@涙目です。(茸) [MX]  2018/11/25(日) 08:02:59.19 ID:652FMsU70
【中華】のはどんなに見かけ上の費用対効果高くても諸元が良くても危なくて使えない
アレを薦める家電ソムリエは
 もれなく全員北京の走狗
 
67: 名無しさん@涙目です。(catv?) [CO]  2018/11/25(日) 08:07:08.96 ID:qpgSA/FB0
ソフトバンクの携帯基地局はファーウェイ製が多く使われていると聞いたけどね
 
68: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [SE]  2018/11/25(日) 08:08:53.93 ID:A256y3xl0
HUAWEI と ZTE は共産党と軍が出資して作った会社だから警戒するのは無理ない。
 どっかの国のセキュリティ担当大臣も使ってんじゃね?
 
72: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]  2018/11/25(日) 11:07:36.17 ID:qb3sPyWb0
HuaweiとZTEを扱ってるキャリアってまだあるのかよ?
 これだけ個人情報がうるさい時代にHuaweiとかZTEを販売って自殺行為だろ
 
77: 名無しさん@涙目です。(空) [DE]  2018/11/25(日) 11:32:36.33 ID:F1n2hN4N0
>>72
 全キャリアバリバリ売ってるしなんなら5Gも共同開発しようとしてる
 
73: 名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US]  2018/11/25(日) 11:10:45.32 ID:AkiszlqX0
今、出荷されている5Gの基地局は全て中国で生産されている物らしいがHuawei製以外のはお咎めなしなん?
 
76: 名無しさん@涙目です。(空) [DE]  2018/11/25(日) 11:25:57.76 ID:F1n2hN4N0
そんな会社と協力する日本企業
 ほんと世の中の流れとか先見の明ないわ
 
81: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]  2018/11/25(日) 21:22:47.65 ID:Osos4oiA0
盗聴をスノーデンにバラされたアメリカが何言ってんだって感じだな
 メルケルの携帯も盗聴してて外交問題になってたじゃねーか
 
82: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [NL]  2018/11/25(日) 23:31:54.49 ID:OaKTTaeO0
くだらないメッセージしてる分には 利用価値ないが、それなりの職があるやつにとってはLINEはマジ危険
 
37: 名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]  2018/11/24(土) 12:11:36.14 ID:gPdlm34P0
ふぁ!?
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1543019965/
かなしいなぁ
 
この記事へのコメントはありません。