【月400円】DCでフレッツ光を契約したら強制的にウイルスバスター仮契約 インストールすると本契約に

1: サーバル ★ 2018/12/04(火) 18:25:22.25 ID:CAP_USER9

データセンターにNTTのフレッツ光回線を引いたところ、勝手にウイルス対策ソフト(「フレッツ・ウイルスクリア」)が(仮)契約されるという事案が発生したそうだ(Togetterまとめ)。

これによると、フレッツ回線を契約すると強制的にフレッツ・ウイルスクリアも「仮契約」になってしまい、その後「インストールの案内」が来るそうだ。ここでインストールをしてしまうと本契約となってしまうとのこと。

Togetterまとめでは他にも「リモートサポート」も同様に勝手に(仮)契約されるという報告が寄せられている。
https://srad.jp/story/18/12/03/0851210/

2: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 18:26:27.32 ID:8GLnNQVb0
情弱の日常

 

4: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 18:26:52.76 ID:id7CdcRb0
まさにウイルスソフト

 

5: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 18:26:54.84 ID:rMrncJBA0

何言ってるかわからん。

5文字以内にまとめて。

 

10: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 18:28:37.34 ID:gBdSGtc60
>>5
DCでフレッツ光に契約すると変なウイルスが入ってるから気をつけろと言う事だ

 

100: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 19:09:48.92 ID:MPmlR40z0
>>10
お前、文字数ぐらい数えろよ。

 

102: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 19:11:08.13 ID:Y0orVcBm0
>>5
家買ったら謎の蛇口付いてて
蛇口ひねったらポンジュース出てきて
毎月ポンジュース代を引き落とされた

 

7: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 18:27:20.58 ID:Mw4ynPZ/0
NTTもウイルスバスターもクソ認定かな

 

187: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 07:47:57.93 ID:eA6IZP6x0
>>7
とっくにクソ認定済み
とくにNTTのフレッツ窓口は酷いw

 

27: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 18:33:09.54 ID:Hw0Z2EK40
ウイルスバスター使う気がないのにインストールするとか、
割るつもりだったけど出来ませんでした、金返せてきな?

 

38: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 18:37:34.47 ID:DgYpv32y0
このウィルスバスタークソだから使わんほうがいいよ
まだMSEのほうがマシってくらいクソ
パソコンの立ち上げに深刻な問題でるからアンインスコした

 

40: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 18:37:51.32 ID:UuDJZJHF0
うちもフレッツ光だけど1台目のセキュリティソフトは無料でついて来るぞ
西日本だからか?

 

46: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 18:39:58.19 ID:kzNn803F0
>>40
東は有料
西は2台目から有料

 

73: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 18:56:01.47 ID:3VstYc720
>>46
マジかよ最低だな

 

53: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 18:42:09.76 ID:kapH0R/M0
最初から入ってるマカフィーとかウィルスバスターなんて真っ先にアンインストールするやろJK

 

62: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 18:45:23.83 ID:ZmlMRAC00
>>53
普通にそれだよな

 

83: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 19:01:02.00 ID:H5k7teu40
DC自体はサーバが集まってる施設と思えばいい。
運営はいろいろだし日本中にあるよ。5chのサーバだってDCにある。
そもそもDCだからじゃなく、一般のフレッツ契約でもあるんじゃね。

 

84: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 19:01:05.18 ID:18PC3Om90
ウイルスバスター自体がウイルスみたいなもんだろ
OS巻き込んでシステムクラッシュは当たり前だし

 

99: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 19:09:25.70 ID:aqJJ5xoW0

フレッツ光ネクストスーパーハイスピードタイプ隼&ヤフーBB加入

脅威の速度!上下7~8M

 

112: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 19:21:45.23 ID:sW7qAWAZ0
うちの親父はパソコン捨てて10年間ノートンに金払っていた

 

160: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 21:55:16.47 ID:B4lUh4r00
>>112
ノートンはこれがあるからな
使うのやめた

 

125: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 19:43:55.67 ID:xV26BFzH0
意味がわからんと思ったら、東の話かよ。
東西でサービス違うんだから、ちゃんと書けよ

引用元

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1543915522/

管理人からひと言

ほぼ詐欺ですよ

 

関連記事

  1. 【カナダ】パスワード知るCEOがインドで急死、約150億円相当の仮想通貨引き出せず

  2. パソコンにWindowsdefender以外のセキュリティソフト入れてるアホwwwwww

  3. 【ドイツ】情報流出で20歳学生逮捕 政治家への「怒り」動機 極右的な思想の持ち主か

  4. 【長野】また同じ手口…教諭が高校のパソコンで検索→警告画面→遠隔操作 生徒ら7000人分個人情報流出…

  5. Nidec子会社でランサムウェア被害

  6. 【IT】ノキアCEO、5G「セキュリティーが最優先事項」

  7. 参加生徒330人分の氏名携帯番号記載された「修学旅行のしおり」を先生が紛失。映画のエンドロールか

  8. 【社会】住信SBIネット銀行、顧客の書類を取り違えて別人に誤送付・・・担当者の確認不足が原因か

  9. 【IT】ネットを見ていたら突如「システム警告!」 新たな偽警告にご用心

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  3. 【ボンブの戯言】はじめました。
  4. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
PAGE TOP