1: 田杉山脈 ★ 2021/06/29(火) 03:51:52.36 ID:CAP_USER
3: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 04:03:06.11 ID:G2Kr8/ya
FAXだ!ハンコだ!オリンピックだ!
5: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 04:19:08.60 ID:kwRjMFOZ
そらウイルスみたいな人が沢山いるからねw
7: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 04:21:12.23 ID:9Aq3N1wt
責任とるきないから危機感なんてあるはずないよ
8: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 04:23:39.60 ID:oTsltA5K
日本さぁ、もっとやる気出そうよ
覇気が感じられないよ
のんびり生きるのも良いけど世界から薄汚い奴等が搾取しようと寄ってくるんだから
気を付けないと
118: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 09:10:31.18 ID:6xk9GsYW
>>8
自民と政府が、わざと庶民層を貧困にさせて抵抗できなくし、
重税に苦しめて支配している限り無理
9: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 04:24:33.27 ID:RdD+EnVD
コミュ力と報連相にスペック極振りした結果や
13: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 04:47:15.65 ID:o2g0iD/B
インドネシア並みと言うのは的確と思う
今やマレーシアやフィリピンの方が上ぞ
15: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 05:03:11.02 ID:ZIWvK42Q
>>13
> 今やマレーシアやフィリピンの方が上ぞ
わかる
東南アジアヤベえよな
17: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 05:10:13.82 ID:7a3gfgqI
2000年代にITは虚業で温もりがないとか
ものづくり大国日本は人の手で育ったとか言ってIT土方に偽装請負など
やりたい放題やってたクソガイジ国家の末路
18: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 05:15:30.22 ID:QC0vGrWG
日本のIT大臣「わが国はフレッツウイルスクリアが入ってるから大丈夫!」
23: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 05:44:41.79 ID:tWrymH1K
中抜き会社が0.95、実務担当会社0.05
こんな配分が当たり前の国イカレテイル
25: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 05:45:25.99 ID:gTKHcUrE
デジタル庁(笑)がひろゆき(CS学位なし)を重用する国だぞ
27: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 05:48:29.47 ID:tWrymH1K
>>25
ひろゆきをデジタル兆大臣と国体すれば少しましになるだろ
そのレベルの無能大臣
41: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 06:40:54.15 ID:gTKHcUrE
>>27
>>38
そいつら二人とも心理学部卒と文学部中退の門外漢なんだが…正気か…?
専門性高いんだからmaster doctorとまでは言わないまでもせめてbachelor of CS持ってる人間にしろよ
44: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 06:44:17.65 ID:1FRE6xsc
>>41
どちらも、ITで実績があるやん。
何もプログラミングができないと指揮官に
なれないわけじゃないだろ。
46: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 06:47:31.71 ID:gTKHcUrE
>>44
何故日本がIT後進国なのかがよくわかるレスをありがとう
49: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 06:54:35.11 ID:2W3Jlkdj
>>46
学位持ってる人がスーパーマンだと思ってる高卒の人いじめんなよカスしね
52: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 06:56:58.67 ID:1FRE6xsc
>>49
学位持ってるやつなんて東大だけで
年間3000人も輩出されるんだが。
それでも、ひろゆきみたいに2ch作る奴や、
ホリエモンみたいにフジテレビ買収しそうになるほどの会社を作る奴はいない。
198: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 12:56:39.60 ID:cbLrbD8p
>>46
全く同感。
40: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 06:39:49.11 ID:o8XI4uRi
前向きに教えて欲しいんだけど結局日本のITの何が駄目でどうしたら良いんだ?
42: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 06:42:04.34 ID:1FRE6xsc
>>40
原因はホリエモン逮捕実刑が全てでしょ。
今更どうしようもないが、
まだ何かするなら、まずは東芝の
不適切会計にメスを入れて逮捕実刑にして、
法の下の平等を実現するかな
54: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 06:58:20.98 ID:0T+hRCfH
>>40
中抜き、IT土方化、低賃金、トップの無理解
これを変えないと無理
つまり日本では無理ってこった諦めろ
55: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 07:00:19.00 ID:1FRE6xsc
>>54
ホリエモンみたく、大きな事をやろうとすると、
逮捕されると言う事実。
あとは、ユニクロ楽天ソフトバンクの後ろ盾を調べると
何故衰退国になってるのかよく分かるよ
64: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 07:19:24.20 ID:GCq82eF7
つかさ、ソフトウェアエンジニアって、結局は個の力なのよ。
そういうのに大金を払わない文化じゃん。
68: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 07:23:09.70 ID:1FRE6xsc
>>64
「個人に大金を払ったら中抜きできないじゃないですか!」
67: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 07:22:37.63 ID:irj46tlv
でもそんな自民党を選んだの君たちだから
94: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 08:11:16.28 ID:saevIZyN
大丈夫、持ってます(スマホを掲げながら)
この世界観だし仕方がない
95: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 08:12:35.72 ID:1FRE6xsc
何かあると、国が助けてくれるのがアメリカ
何かあると、お国のために死んでくれと言われるのが日本
有能な奴が勤勉なのがアメリカ
有能な奴が中抜きするのが日本
96: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 08:13:11.57 ID:vcCmVYpr
中抜きで技術に金が使われない
知識も無い中間管理職や経営者の説明に莫大な時間が費やされる
この2点が変わらない日本はどうにもならない
98: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 08:16:27.92 ID:vHfKJ+vw
人材がいない
40前後が少なすぎる
100: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 08:31:56.06 ID:1FRE6xsc
>>98
そりゃ、お前の会社が育ててないだけだw
それより若いのがマジでいない。
少子化の影響がモロに出始めてる。
99: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 08:31:30.55 ID:EMgWBZbu
>>1
日本人の自称技術者がエンジニアではなく職人なのが全ての元凶
ITに限らず非合理的で論理的な思考ができない知識だけのコミュ障が蔓延ってる
183: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 12:00:39.86 ID:iZVvnXUY
上のほうにもすでに出てるが、
極端な話、ひろゆきやホリエモンみたいなのを
トップにおいて、その下に資格持ちを配置すればいいんじゃないかね。
平井みたいな無能はマジでいらんよ
208: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 13:16:17.93 ID:wPKZ3CDR
>>183
放っておいても、ホリエモンはライブドアを作ったし
ひろゆきは2chを作った。
それを全力で潰しにかかるのが、衰退国日本
211: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 13:25:58.33 ID:wHa3E5R1
>>208
そいつらがやると方向性が明後日の方向に進もうとするからな
うまくいかんよ
187: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 12:17:49.34 ID:AeOCOZ0L
ITの現場にいたが
できるとわかっているものだけを、
短い納期で
派遣使って安くやるのが
日本のIT。
188: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 12:20:05.19 ID:DZO6fIao
>>187
刑務所オリックスでは、その派遣なんか精神疾患とか身体障害者だった
いまパソナが真似してるけど
202: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 13:01:32.70 ID:GaV9hWri
Winny の金子さんを取り込めなかった時点で日本は3流になるしかなかった
アメリカのように司法取引してでも三顧の礼で迎えるべきだった
無能政府の所為でしかない
317: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 18:29:15.94 ID:TodW+73j
>>202
あれが象徴的。ITの光をその上の世代がことごとく潰した。
トドメがホリエモン事件。
粉飾っつったって似たようなことしてる会社捜査されないのに犯罪になっちゃったから。
社会が変わらなかった。
そして氷河期をいじめ続けて今に至る。
氷河期は人口があるから社会を変えられたら困る奴らが徹底的に迫害して棄民扱い。
本当にコロナで滅んでしまえばいいと思う。
214: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 13:34:59.83 ID:XoDgi8KI
iPhoneやiPadが出た頃もこんなモノ要らないの大合唱だったもんな
その後見事に手のひら返してきたけど
215: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 13:36:38.85 ID:wPKZ3CDR
>>214
iPadは知らんけど、iPhoneは欲しがってたのが
身近にいたけど。
マジでハワイまで買いに行くか悩んでた。
249: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 14:58:24.39 ID:ZtPZlv0P
堀江、西村、金子、このへんが活躍できる社会だったら失われた30年は20年で済んでたかもね
254: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 15:02:50.90 ID:wPKZ3CDR
>>249
その前に太平洋戦争に突入してなかったと思うよ。
遡れば、武士階級を潰して、お勉強が得意な
田舎者を役人や軍人にしたのが失敗の素
371: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 21:40:25.51 ID:7IlKp2Wf
日本よりサイバー能力が低い先進国があるってマジ?
日本のおちぶれようが半端ない
https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1624906312/
そりゃ技術者軽視のこの国なら当然の結果
遊びまくってた大卒なんかを接客的に雇うのがいい証拠
文系とかほぼ不要、なんなら専門とかを取った方がマシなんじゃねーか?
給与安いよね