• PC

【PC】「Chromebook」の出荷伸びが減速、「MacBook」好調–2021年Q3ノートPC市場

1: ムヒタ ★ 2021/11/08(月) 09:53:56.08 ID:CAP_USER

  Strategy Analyticsによると、対面の授業や業務を再開する学校や企業が増加する中、「Chromebook」の販売が際限なく伸びる時期は終わったようだ。

2021年上半期には、在宅学習やリモートワークが多くの人の日常となった。ChromebookはPC市場でどのカテゴリーよりも急速に販売台数を伸ばし、主に「Windows」ハードウェアのシェアを奪った。

PC市場はこの18カ月、激しく変動した。コロナ禍で、約10年減少し続けていたPCの販売台数が増加に転じ、HP、Lenovo、Dellなどが提供するChromebookの販売が急速に伸びた。しかし現在、AppleやHPなどのハードウェアメーカーは、世界的なチップ不足に見舞われている。

Strategy Analyticsによると、2021年第3四半期には、商用需要で高価格帯PCに勢いがみられた。また、「MacBook Air」やゲーム用ノートPCの値下げによって、一般消費者の購入も増加した。Chromebookの成長は失速しているものの、ノートブックPC市場は前年同期比で8%成長した。Dellが最も出荷台数を伸ばし、前年同期比50%増だった。

米国で対面授業が再開されたことが、Chromebook販売の伸び鈍化につながっているようだ。

Strategy Analyticsのコネクテッドコンピューティング担当ディレクターEric Smith氏は、「何四半期も好調だったChromebookの出荷は、前年同期比の増加率が1桁に減少した」と述べている。

「多くの学校が対面授業を再開し、コンピューターの購入より他の支出が優先された中、米国で教育市場の需要が減速した。ベンダー数社は既に、注文がキャンセルされたり、新たにコンピューティングデバイスに予算を利用できるようになるまで延期されたりしている」(Smith氏)

2021年第3四半期にPC出荷台数が多かったハードウェアベンダー上位5社は、Lenovo、HP、Dell、Apple、ASUSだった。合計出荷台数は、前年同期比8%増の6680万台となった。Lenovoは、前年同期比で5%増の1530万台、HPは5%減の1430万台、Dellは50%増の1220万台だった。Appleは前年同期比10%増の650万台で、「macOS」事業で同社史上最高記録となる四半期業績を挙げた。ASUSは前年同期比10%増の510万台だった。

Strategy Analyticsによると、Dellは引き続き3位だが、市場シェアは前年同期から5.1パーセントポイント伸び、18.2%に達したという。
2021年11月08日 09時30分
https://japan.cnet.com/article/35179110/

2: 名刺は切らしておりまして 2021/11/08(月) 09:55:25.92 ID:qTIK/OJm
M1 Macのコスパが凄いからな

 

3: 名刺は切らしておりまして 2021/11/08(月) 09:57:32.66 ID:L0wmSV7u
Chromebook買ったけどもう次は買わないなー
使い勝手良くないし

 

4: 名刺は切らしておりまして 2021/11/08(月) 09:59:42.45 ID:7IjNVaZT
知り合いが買ったから初期設定とかしてやったけど
あれはクソ おもちゃみたい

 

7: 名刺は切らしておりまして 2021/11/08(月) 10:10:25.15 ID:r6AjnDNT
あら、匿名掲示板の言うことの逆ですわ
世界は

 

8: 名刺は切らしておりまして 2021/11/08(月) 10:11:13.67 ID:r6AjnDNT
WindowsCEに戻った感じなのか
Chrome Bookは

 

11: 名刺は切らしておりまして 2021/11/08(月) 10:31:07.60 ID:SZHqAsxA
macは凶悪。
性能的に問題なくてもOSサポートで
古いマシンを切る。
最近はWindowsも真似するように。
まだ使えるのに買い替えないといけなくなった。

 

17: 名刺は切らしておりまして 2021/11/08(月) 14:02:34.81 ID:EyI59tAC

>>11

今年発売なら7年はサポートするよ?

 

12: 名刺は切らしておりまして 2021/11/08(月) 10:41:11.68 ID:IeXp/TZF
Chromebookすぐwifiが繋がらなくなった
日本語入力もアホだし
安物はダメだ

 

14: 名刺は切らしておりまして 2021/11/08(月) 11:47:54.88 ID:we7zzpLF
apkを入れるのにわざわざ開発者モードにするのがダルすぎ

 

15: 名刺は切らしておりまして 2021/11/08(月) 11:55:08.39 ID:+A3mA6kh
>>14
開発者モードにしなくても入れられる
Linux機能非対応の機種は無理かもしれないけど

 

27: 名刺は切らしておりまして 2021/11/08(月) 16:57:22.28 ID:7ccy9DKv
>>15
マジで?
ちょっと確認してみるわ

 

18: 名刺は切らしておりまして 2021/11/08(月) 14:09:07.80 ID:9J6xlFCO
Chromebookも発売から8年サポート
WindowsPCは機種ではなくOS毎に10年サポート

 

31: 名刺は切らしておりまして 2021/11/08(月) 17:41:11.69 ID:PQcJFHGf
ChromeBookを買ったけど後悔しているわ。
入力が使い難いし、アプリは動かないの有るし
これならWinノートかタブレットの方が全然良いよ。
ショップで自ら現物を見て購入すべき。

 

32: 名刺は切らしておりまして 2021/11/08(月) 17:50:53.33 ID:vEkvNdE4
5秒で立ち上がるレノボで満足

 

35: 名刺は切らしておりまして 2021/11/08(月) 19:22:24.01 ID:cK/axc+5
別OSを簡単にインストールできないのなら
Chromebookにするメリットない

 

37: 名刺は切らしておりまして 2021/11/08(月) 19:56:57.23 ID:+A3mA6kh
公式のAndroidアプリ版Kindleが使える
タッチパネル非搭載の機種はインストール対象外だけど

 

39: 名刺は切らしておりまして 2021/11/08(月) 20:30:20.11 ID:nE1jdHP8
Chromebookって単なるキーボードが付いたAndroidタブレットw

 

41: 名刺は切らしておりまして 2021/11/08(月) 21:24:10.74 ID:kO4/5sme
>>39
Androidアプリが必ず動くわけではないぞ

 

52: 名刺は切らしておりまして 2021/11/09(火) 00:07:52.18 ID:aksMUinS
クロムブック何に使うの?
買ったけど使い道が分からない。

 

53: 名刺は切らしておりまして 2021/11/09(火) 00:32:57.80 ID:uO/NCk87
>>52
Google のG suiteを使うためにあるよ。
使わないなら無意味

 

59: 名刺は切らしておりまして 2021/11/09(火) 08:56:56.18 ID:8KgxNmle
独自仕様が多すぎる

 

66: 名刺は切らしておりまして 2021/11/09(火) 12:34:36.45 ID:b8oGIESX
これは、個人装備というより集団装備で光るものだからねぇ
すでに活動の場所をクラウドに移した「進んだ」人々以外にはピンと来ないでしょうよ
Excel方眼紙とか年賀状印刷とかやってる人々はユーザーとして想定していない

 

72: 名刺は切らしておりまして 2021/11/09(火) 21:22:06.28 ID:ARhORo+1
2台目3台目で趣味で使う代物だろ>Chromebook

 

25: 名刺は切らしておりまして 2021/11/08(月) 16:53:27.49 ID:hhdoplvy
OSがタダなはずなのに意外と高い

管理人からひと言

使い勝手がなぁ

引用元

https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1636332836/

  • コメント: 0

関連記事

  1. 【80年代のコンピューターをもう一度】ティーンの生活を再現 米博物館 

  2. 逝ったパソコンの原因を突き止めたい

  3. 中古PCショップが苦境、新品2万円の「Intel N100搭載PC」が猛威

  4. かあちゃんのPCがHDD死にそうだからSSDに換装しようと思うんだが

  5. 【男性が選ぶ】「コスパが良いPCメーカー・ブランド」ランキング! 2位は「NEC」、1位は?

  6. 【経済】半導体メモリー、1年で4割安 各社減産でも価格上向かず

  7. フリーターぼくPCが壊れて辛い

  8. ゲーミングPC欲しいんだけど現状での最高スペックでいくらくらい?50万?

  9. 友達にパソコン組んでもらったんだけど

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_hardware

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
PAGE TOP