【ネット】森喜朗元首相の公式サイトがハワイアンなアメリカ観光サイトに変身…ドメイン更新せず、第三者が取得か(写真あり)

1: ニライカナイφ ★ 2018/10/16(火) 20:45:06.31 ID:CAP_USER9

☆ たまたまスレです

森喜朗元首相の公式サイトだった「mori-yoshiro.com」のドメインが現在、アメリカ旅行を案内するサイトになっていることが分かった。
時事ドットコムが10月16日に報じた。

このドメインは2016年ごろまで「森 喜朗 公式ウェブサイト」として森氏の活動報告などに使われていた。
しかし、2018年現在は「Tips For Tree Service & Removal Contractors | Mori Yoshiro」という英文サイトに変わっている。

トップには、3本の椰子の木に「Mori Yoshiro」と書かれたロゴマークの下に、風光明媚なビーチの写真が掲載。
「もしあなたがアメリカを旅行しようとするなら、あまりに多くの選択肢があるので迷ってしまうでしょう」と説明書きがあり、アメリカ旅行用の観光サイトのようにも見える。
時事ドットコムは、森氏の個人事務所の閉鎖に伴い、ドメインの更新手続きが行われなかったため、第三者が取得して別サイトを作ったと、関係者の話を報じている。

■写真
2018年10月16日現在の「mori-yoshiro.com」
https://o.aolcdn.com/images/dims3/GLOB/crop/1308×655+0+2/resize/630×315!/format/jpg/quality/85/https%3A%2F%2Fmedia-mbst-pub-ue1.s3.amazonaws.com%2Fcreatr-uploaded-images%2F2018-10%2F7e3e6a00-d118-11e8-9ea3-cbd49b4eba8c
2012年当時の「森 喜朗 公式ウェブサイト」
https://o.aolcdn.com/images/dims?crop=820%2C459%2C0%2C0&quality=85&format=jpg&resize=630%2C353&image_uri=https%3A%2F%2Fmedia-mbst-pub-ue1.s3.amazonaws.com%2Fcreatr-uploaded-images%2F2018-10%2F55a32430-d11a-11e8-8edf-99384b9e6362&client=a1acac3e1b3290917d92&signature=b4471d405f497c486c2dd0de6d4144232db2cd1c

https://www.huffingtonpost.jp/2018/10/16/moriyoshiro-domain_a_23562206/?utm_hp_ref=jp-homepage

62: 名無しさん@1周年 2018/10/16(火) 22:37:16.97 ID:Msf2SnzB0
>>1
w
あほやろ

 

69: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 00:18:32.88 ID:KGey4Olz0
>>1
だっせー

 

11: 名無しさん@1周年 2018/10/16(火) 20:49:16.58 ID:2G1s/d9p0
ドメイン維持もできないやつにオリンピックをまかすジャップ

 

16: 名無しさん@1周年 2018/10/16(火) 20:51:24.40 ID:QFOkiR78O
この人は色々言われるが人事や調整は長けているのだ。
官邸の主と家庭の主に失敗しただけだ

 

31: 名無しさん@1周年 2018/10/16(火) 21:09:02.66 ID:kILnBuD90
まあよくあることだな

 

33: 名無しさん@1周年 2018/10/16(火) 21:11:17.64 ID:MUQE7U+j0
まーいまさら活発に動くわけでもないし

 

34: 名無しさん@1周年 2018/10/16(火) 21:12:38.24 ID:WpJhuGSa0
笑えるわ

 

38: 名無しさん@1周年 2018/10/16(火) 21:21:14.56 ID:hOXieKI60
ナイスジョーク(嫌味じゃないよ)www

 

79: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 07:50:44.04 ID:lfJ0AQsg0
このジジイが総理時代に電車に乗ってPHSを持ってるjkに
それはITだろと話し掛けてた昔のVTRを見た事がある

 

83: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 07:53:54.04 ID:6xGBIvGF0
ドメイン流用は割とよく見るけど、ここまで個人名ズバリなのも流用しちゃうんだな
それだけ、その固有名詞で集客が見込めるのか?

 

7: 名無しさん@1周年 2018/10/16(火) 20:46:58.19 ID:eQoxYdi60
わろたw

引用元

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1539690306/

管理人からひと言

管理者いなかったんだろうなぁ

 

関連記事

  1. 【PC事業へ再参入】シャープ、東芝のPC子会社を買収完了

  2. カテゴリ_microsoft

    【企業】マイクロソフト、時価総額でグーグル親会社Alphabet抜く–100億ドル差【稼…

  3. 【悲報】「プッチンプリン」値上げ

  4. 【IT】スパコン富岳、計算速度で3連覇 防災や車設計に活用拡大

  5. 【技術】富士通が専用スパコン第2世代、速度100倍に

  6. 【飲食】政府、酒類提供店との取引停止を要請 販売事業者に

  7. 【速報】Cisco SystemsのCMに乃木坂46!! 今野!!  ※動画あり ※時価総額20兆円…

  8. 【Twitter】ツイッター制限で災害時の情報に影響「リスクが顕在化した」

  9. 【企業】ファーウェイ「日本経済新聞およびテレビ東京の報道に関する当社の見解」

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  2. 【ボンブの戯言】はじめました。
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
PAGE TOP