Webデザインの配色難しすぎわろた

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/15(月) 17:48:52.632 ID:Iyhk0v1uM
わろた…

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/15(月) 17:49:13.421 ID:QxC63q8r0
どういうレスがほしいの?

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/15(月) 17:50:55.492 ID:Iyhk0v1uM
>>2
いや、なんとなく立てたから、そこまで考えてなかった…ごめん

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/15(月) 17:50:36.638 ID:cMgKinGFr
これは職業訓練に通ってる雑魚

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/15(月) 17:51:23.689 ID:Iyhk0v1uM
>>3
独学ですが?

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/15(月) 17:53:46.773 ID:Wfft5xjo0
最初は同系色と白で固めとけば良いよ
ビジネス用ならネイビー色、エロならピンク、グロなら黒とかね
デザイン厨のバカは色使いすぎなんだよな

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/15(月) 18:02:25.859 ID:Iyhk0v1uM
>>10
まぁわからんこともない。

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/15(月) 17:54:45.685 ID:avutVn3/0
#000000は使うな

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/15(月) 17:56:12.998 ID:Iyhk0v1uM
>>11
どうして?

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/15(月) 17:58:43.841 ID:N1LFDtgpr
この世に000000という色は存在しない
黒っぽい色でも何かしらの明るい色をほんのり混ぜると自然でプロっぽいデザインになる

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/15(月) 18:02:06.612 ID:Iyhk0v1uM
>>14
なるほど。

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/15(月) 18:00:27.534 ID:LIJ0xGBzM
あれでしょ?
70%のメインと25%のサブと5%のアクセントとかいうやつでしょ

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/15(月) 18:03:54.592 ID:Iyhk0v1uM
>>15
それそれ。そんなに簡単じゃないっつーの

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/15(月) 18:01:04.031 ID:1lnTguCG0
見やすければなんでもいいよ

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/15(月) 18:04:15.927 ID:Iyhk0v1uM
>>16
非常に困る注文だな

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/15(月) 18:03:21.862 ID:L1iQlhv50
配色の本売ってるよ

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/15(月) 18:11:47.449 ID:Iyhk0v1uM
>>19
確かに買わないと理解できなさそう

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/15(月) 18:17:17.332 ID:LIJ0xGBzM
プラモやファッション関係で少し聞き齧っただけだけど
とりあえず彩度・明度を統一しとけばいいんじゃねの?
あとは例えば黄色と青なら両方赤に振って
オレンジと赤っぽい青するとか

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/15(月) 18:21:01.949 ID:iUSzIuWs0
同色隠しリンクよろしく

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/15(月) 18:23:30.359 ID:Iyhk0v1uM
>>24

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/15(月) 18:24:38.809 ID:L5Tx5Xz5M
>>26
反転しないと見えないやつ

 

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/15(月) 18:26:13.405 ID:Iyhk0v1uM
>>28
ネタサイト以外で実装する意味がわからんわ!

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/15(月) 18:22:54.535 ID:G8w5LxCk0
Webディレだけどイイ感じでってお願いしたら怒られたことあるよ

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/15(月) 18:24:07.762 ID:Iyhk0v1uM
>>25
デザイナーに?そら怒られるやろ

 

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/15(月) 18:25:51.903 ID:G8w5LxCk0
>>27
お願いする側もある程度知識ないと駄目なんだなぁって勉強になった
簡単そうに見えても実は難しいとかあるし

 

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/15(月) 18:27:13.071 ID:Iyhk0v1uM
>>29
ディレ側である程度のレイアウトやデザイン要望ヒアリングすると思ったけど、そうでもないんかな?

 

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/15(月) 18:26:48.298 ID:Wfft5xjo0
>>25
いい感じって曖昧すぎだろww
せめてイメージカラー教えてくれ

引用元

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1539593332/

管理人からひと言

色って難しい

 

関連記事

  1. SAIで絵描く人はなぜSAI2じゃないのかと聞きたい気持ちでいっぱい

  2. 現代芸術 初音ミクさんフィギュア展が開催 約200体のフィギュアが展示

  3. 【話題】50年前に母親が描いたイラストにびっくり!!今でも通用する可愛らしさ

  4. IKEAの北欧風、無印のシンプルさに比べ、ニトリは「安物の雑貨」というイメージを与えている

  5. 絵の上手い人は禁止のイラスト投稿サイトって無い?

  6. blenderで車のモデリングしたったwwwwwwwwwwww

  7. ワイ絵描き、色覚異常に気づいたんやが…

  8. 底辺インターネットお絵描きマンだけどツイッターフォローして

  9. 絵師のお前らはモニター何使ってるの?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_AI

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  4. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
PAGE TOP