• PC

surfaceって液タブの代わりになる?

1: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 13:34:46.22 ID:NzTidcsi0
ipadproが人気みたいだけど

2: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 13:35:11.99 ID:d34asByxp
iPadにしとけ

 

8: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 13:36:09.45 ID:haAY8x+PF
>>2
ipadair2でもいけるんか?

 

3: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 13:35:34.67 ID:WJLsMZZbd
ペン先の遅延気にしないなら余裕

 

4: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 13:35:35.67 ID:NzTidcsi0
ipadそんな描きやすいのか

 

5: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 13:35:44.71 ID:zSMeyS1Kp
これとかアイパッドとかって左手デバイス使えんの?
最近やたら人気やけど

 

6: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 13:35:49.84 ID:ZFkT+2sv0
iPadにしとくんやで

 

7: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 13:36:04.24 ID:kyfpKiJJd
安価で液タブ欲しいなら中華液タブ買えばよろしいやん
そこそこ良くはなってきてるし

 

9: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 13:36:49.31 ID:UFRWGoEC0

安いペンでおすすめ無い?

Appleペンシル高杉

 

10: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 13:37:40.76 ID:f7/Crtpj0
プロの漫画家の人がTwitterでレビューしてたけど
ならない
ちゃんとした液晶タブレット買ったほうが良いらしい

 

11: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 13:37:52.22 ID:wVWcugi8d
さあ

 

12: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 13:37:56.17 ID:kC25e/gc0
なるやろ

 

13: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 13:38:36.93 ID:I2P4GrAcM
液タブとして使いたいならSurfaceやめておけ

 

14: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 13:39:29.00 ID:iFIAcvax0
iPad Pro12.9インチ一択

 

15: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 13:39:50.36 ID:hfwjkZDbd
吸い込んでくれい

 

16: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 13:40:01.24 ID:nh/IG3BQa
中華タブって寿命はどうなんやろ

 

17: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 13:40:10.53 ID:NzTidcsi0
中華液タブもなかなかコスパよさそうだな

 

18: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 13:40:39.42 ID:kC25e/gc0
コスパってwww

 

19: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 13:40:39.62 ID:5fZ/xygqM
なんでPCを液タブにしたがるのか

 

20: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 13:40:43.20 ID:2mGOLO970
立ち位置が中途半端だよなSurface

 

21: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 13:40:43.44 ID:1Mo3bBog0
Appleペンシルてペン先丸くて微妙て聞いたけどどうなの

 

22: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 13:40:53.98 ID:haAY8x+PF
ipadって絵どうやって描くんや?
手の腹の部分あたって反応するからまともに描けなくない?

 

25: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 13:43:57.55 ID:sQrgDAc10
>>22
ペンシル使えよ

 

26: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 13:44:18.27 ID:f7/Crtpj0
>>22
慣れだぞ

 

23: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 13:41:29.27 ID:4aifgJBxa
iPadか中華の泥タブやな
Surfaceだけはありえない

引用元

管理人からひと言

液タブにはならないんだよなぁ

 

関連記事

  1. 三大別にいらないPCパーツ「グラボ」「光学ドライブ」

  2. PCのモニター三枚にしたんだが

  3. 【PC】Windows 11を実行したMacBook Airが3万円以上高いXPS 13 Plusを…

  4. 趣味でもないのに自作PCを組むメリットってなに?

  5. パソコンのCPUの性能アップし過ぎワロタw 3時間半が1分w

  6. パソコンって毎日電源切るよりつけっぱなしにしといたほうが

  7. Lenovo「折りたためるPC」を発表 2020年半ばに発売

  8. 10万以下のオフィス付きのノートパソコンってどれ買えばええんや

  9. 俺氏、148万のPCを買うか迷う

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
PAGE TOP