就職課行ったらIT業界勧められたんやけど

1: 風吹けば名無し 2019/02/19(火) 12:01:53.30 ID:4yrwmyuz0
ええんか?ITってちなもちろんインキャ

2: 風吹けば名無し 2019/02/19(火) 12:02:26.16 ID:kzy2JLped
ええけどインキャは奴隷にしかなれへんで~

 

4: 風吹けば名無し 2019/02/19(火) 12:02:52.01 ID:4yrwmyuz0
>>2
一生懸命頑張るで!

 

3: 風吹けば名無し 2019/02/19(火) 12:02:31.16 ID:DB2sZiA70
人手不足やぞ

 

5: 風吹けば名無し 2019/02/19(火) 12:03:15.76 ID:s3wj/WN6a
まぁ誰でもうかるからな
遠回しに無能って言われてるで

 

8: 風吹けば名無し 2019/02/19(火) 12:03:54.26 ID:4yrwmyuz0
>>5
そんなんわかっとるわボケ悲しいこと言わせんな

 

33: 風吹けば名無し 2019/02/19(火) 12:10:11.32 ID:RsdOrIjB0
>>8
言わせんなってなんやねん
お前が言わせてるんやろ

 

6: 風吹けば名無し 2019/02/19(火) 12:03:45.75 ID:+NJxV3L+M
会社によるが悪くないよ

 

7: 風吹けば名無し 2019/02/19(火) 12:03:46.60 ID:YgLgGlmZa
無茶振りに耐えられるなら

 

9: 風吹けば名無し 2019/02/19(火) 12:04:25.84 ID:0zK6qWqaH
売り手市場やから誰でも入れるだけやで

 

10: 風吹けば名無し 2019/02/19(火) 12:04:35.20 ID:kzy2JLped
まあ出来るだけ早く上行くんやで
SE>PGで~次受けは数が多くなるほど待遇が悪くなる
上の方に行くに従ってコミュ力>PC操作になる

 

16: 風吹けば名無し 2019/02/19(火) 12:06:38.05 ID:8RYjscezM
>>10
それSIerのドカタの話やん
ITをSIerだけで片付けるなよ

 

11: 風吹けば名無し 2019/02/19(火) 12:04:44.72 ID:kzy2JLped
早くイラネ

 

12: 風吹けば名無し 2019/02/19(火) 12:04:49.21 ID:qA2qXHPSa
そんな薄給奴隷になるために大学行ったんか?

 

13: 風吹けば名無し 2019/02/19(火) 12:05:34.48 ID:4yrwmyuz0
まあちょっと調べてみるわけどコミュ力も上げる方向で

 

14: 風吹けば名無し 2019/02/19(火) 12:05:57.89 ID:uPcRe/EW0
コミュ力勝負やぞ

 

15: 風吹けば名無し 2019/02/19(火) 12:05:58.69 ID:JDIGuDWqa
IT業界はコミュ力がモノを言うよねほんと
もはや技術力なくても話術があれば上に行ける

 

26: 風吹けば名無し 2019/02/19(火) 12:08:21.51 ID:YgLgGlmZa

>>15
ワイこのパターンや

技術無いけど喋れるから管理やらされてる

 

45: 風吹けば名無し 2019/02/19(火) 12:14:18.28 ID:JDIGuDWqa
>>26
ワイもや
まだ業界二年目やで?しんどすぎるわ
>>40
ITコンサルとかいうやつはほんまぐちゃぐちゃにしたい

 

40: 風吹けば名無し 2019/02/19(火) 12:12:09.61 ID:5Bc06tYyd
>>15
あのうるさいだけの糞無能どうにかせーやって思われてそう

 

17: 風吹けば名無し 2019/02/19(火) 12:06:41.65 ID:4yrwmyuz0
どの業界でもコミュ力必要やろからがんばるわ

 

18: 風吹けば名無し 2019/02/19(火) 12:07:17.56 ID:phaced6v0
情報系なら上流いけるやろ

 

19: 風吹けば名無し 2019/02/19(火) 12:07:24.00 ID:VUs4cmNQ0
堀江貴文みたいになれるやん

 

22: 風吹けば名無し 2019/02/19(火) 12:07:46.70 ID:4yrwmyuz0
>>19
堀江社長みたいなんにシゴかれるのはいやなんやが

 

32: 風吹けば名無し 2019/02/19(火) 12:09:52.06 ID:qvUMGx0/d
>>22
予告犯みたいなんは嫌やな

 

20: 風吹けば名無し 2019/02/19(火) 12:07:39.94 ID:rKMUMAjKa
UACJ、日本軽金属、住友金属鉱山、日立金属、三菱マテリアル、住友電気工業、古河電気工業、三井金属、日本製鉄、JFEスチール、神戸製鋼所、JX金属、住友電装、大同特殊鋼、愛知製鋼、日本発条おすすめや

 

31: 風吹けば名無し 2019/02/19(火) 12:09:49.82 ID:4yrwmyuz0
>>20
これ全部ITなん?

 

21: 風吹けば名無し 2019/02/19(火) 12:07:43.32 ID:57TDgGedd
(マトモなとこの面接はまず無理そうな露骨な陰やしITって言っとけばええやろ…)

 

25: 風吹けば名無し 2019/02/19(火) 12:08:11.95 ID:4yrwmyuz0
>>21
なんでそんなにわいを悪く言うんや?わいになんの恨みが?

 

46: 風吹けば名無し 2019/02/19(火) 12:14:45.34 ID:XZr2Orxva
>>21
大学の就職率下げないために無能なやつにはアウトソーシングかITオススメするやで~

 

23: 風吹けば名無し 2019/02/19(火) 12:07:46.73 ID:GxOM5s3zp
IT業界はブラックブラック叫ばれてた分、割と働き方改革進んでる企業多い
もちろんガチャではあるが飲食や介護より当たり多いで

 

24: 風吹けば名無し 2019/02/19(火) 12:07:50.51 ID:eRZqaw5dp
20卒やんな?

 

27: 風吹けば名無し 2019/02/19(火) 12:08:45.17 ID:4yrwmyuz0
>>24
せやで

 

28: 風吹けば名無し 2019/02/19(火) 12:09:00.81 ID:SSW+cESgH
今はわりと労働環境よくなりつつあるからそんな悪くないで

 

29: 風吹けば名無し 2019/02/19(火) 12:09:18.26 ID:PksTxZq+d
ゴミ学歴の唯一のデスクワーク

 

30: 風吹けば名無し 2019/02/19(火) 12:09:39.33 ID:KZFhdIYJH
ITが指す範囲が広すぎるやろ

 

34: 風吹けば名無し 2019/02/19(火) 12:10:12.72 ID:v9G7eC/Ud
インキャは絶対やめとけ
日本のITは技術力よりコミュ力やからか

 

35: 風吹けば名無し 2019/02/19(火) 12:10:33.22 ID:VUs4cmNQ0
ワイのいとこの夫が自称IT社長とかいってイキリ散らしてるんやけどドケチやし、名前で検索しても出てこないから怪しすぎるんだけど

 

36: 風吹けば名無し 2019/02/19(火) 12:11:18.85 ID:ivboWB94a
ITとかアウトソーシングって人集めるためか知らんが面接とかで気持ち悪いほど持ち上げてくるよな
まぁバカはそれに騙されて入るんやろうけど

 

37: 風吹けば名無し 2019/02/19(火) 12:11:33.60 ID:4yrwmyuz0
言うてわいもある程度ならコミュニケーションとれるで?

 

38: 風吹けば名無し 2019/02/19(火) 12:11:52.16 ID:7mNnUm4lr
理系だけ募集してるITと文系も募集してるIT企業って業務内容違うんか?

 

43: 風吹けば名無し 2019/02/19(火) 12:13:55.57 ID:SSW+cESgH
>>38
今は理系だけってあんま見ない気もするけど多分専門色強いところなんやないか?
わりと大手でも文系はとってるし

 

39: 風吹けば名無し 2019/02/19(火) 12:12:05.42 ID:VIl1xdmJ0
IT業界とか幅広過ぎ
まともに相手されてへんで

 

41: 風吹けば名無し 2019/02/19(火) 12:12:49.10 ID:O/HyWiHP0
ワイはCEに就職したでー

 

42: 風吹けば名無し 2019/02/19(火) 12:13:44.72 ID:m8lqWqvTM
無資格未経験でもいいんか?

 

44: 風吹けば名無し 2019/02/19(火) 12:14:05.44 ID:4yrwmyuz0
いやわいがオススメされてるのはおそらく奴隷いわれるやつや

 

51: 風吹けば名無し 2019/02/19(火) 12:16:57.48 ID:8/JByukIr
>>44
IT奴隷は派遣されて客先常駐するやつやで
本社勤務は奴隷やない

 

47: 風吹けば名無し 2019/02/19(火) 12:14:47.54 ID:nL95no5/0
SIerだけはやめておけよ

 

48: 風吹けば名無し 2019/02/19(火) 12:15:49.09 ID:gpxHawB8p
ITって要は仕事を無くすための仕事なんだよね

 

52: 風吹けば名無し 2019/02/19(火) 12:17:05.07 ID:flo51ZmFd
>>48
増えるぞ

 

55: 風吹けば名無し 2019/02/19(火) 12:18:37.74 ID:8/JByukIr
>>48
方法がどんどん変わるからいつまでたっても人が必要という無限ループで金儲けるのがIT

 

49: 風吹けば名無し 2019/02/19(火) 12:15:56.72 ID:4yrwmyuz0
slerってなんなんや

 

50: 風吹けば名無し 2019/02/19(火) 12:16:32.94 ID:2tp382j4d
SIerやめろっていうやつは下流のカスやから元請け一時受けなら全然アリやで
パートナー企業(笑)にやらせるんや

 

53: 風吹けば名無し 2019/02/19(火) 12:17:52.92 ID:JDIGuDWqa
派遣が多いプロジェクトはプロパーも馬車馬やで

 

54: 風吹けば名無し 2019/02/19(火) 12:18:36.87 ID:byNYpOEyM
たな?

 

56: 風吹けば名無し 2019/02/19(火) 12:18:42.61 ID:6RYgEfuFa
SESはやめとけ

 

57: 風吹けば名無し 2019/02/19(火) 12:18:54.80 ID:JDIGuDWqa
開発は基本闇深いこと多い
だからITインフラこいよ!!!!!楽やぞ!!!!!!

 

58: 風吹けば名無し 2019/02/19(火) 12:19:15.42 ID:BC6LSnJc0
やめとけ

 

59: 風吹けば名無し 2019/02/19(火) 12:19:19.15 ID:4yrwmyuz0
ITインフラってなんやそれすらしらん

 

60: 風吹けば名無し 2019/02/19(火) 12:19:33.45 ID:phaced6v0
Web系はええぞ

引用元

管理人からひと言

悪くはないよ?

 

関連記事

  1. どれも年収は200万とします。「土方」「アーティスト」「システムエンジニア」どれになりたいですか?

  2. 正社員で七時間労働のところってある?

  3. インフラエンジニアは大切にしたってくれや

  4. プログラマ「ワイらは英語できるし論理的思考も強いんや、だけど低賃金でデスマーチに耐えてるんや」

  5. プログラマーとして採用された社員だけど、入社して1年経つのに今だにプログラムが出来ない・・・

  6. 【社会】リモートワークでの満足度や成功度、なぜ日本が世界平均よりも低いのか

  7. 俺「一カ月出張頑張ったし給料いいだろ」

  8. 未経験でITエンジニアに応募するのってどうなんやろか

  9. なんでITエンジニアが警備員や介護より年収低いんだよ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_news
  2. カテゴリ_news

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  3. 【ボンブの戯言】はじめました。
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
PAGE TOP