お前ら何でIT系の仕事に就かないの?パソコンの大先生なんだろ?

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします (9段) 2019/02/23(土) 11:06:18.933
かなりの人手不足だから余裕で受かるぞ

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/23(土) 11:07:10.843
プログラミングがしたいけどなかなか昇格できない

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/23(土) 11:07:58.097
>>4
今何してるの?

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/23(土) 11:08:21.984
>>7
2月に入って今テスト業務

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/23(土) 11:08:57.577
>>8
テストって何するの?

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/23(土) 11:10:17.599
>>10
作成されたソフトに対して色々なパターンを試して不具合を報告するテスト

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/23(土) 11:11:00.338
>>13
試すパターンって予め決められてるの?

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/23(土) 11:12:41.921
>>14
決められてるのもやる
そのほかにも自分で思いついたものを実行してどんどん報告していく
品質管理だよ

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/23(土) 11:14:52.621
>>4
テスターとプログラマーって昇格云々の話じゃなくて雇用形態から違うじゃん
独学でサービス作って転職したほうがいいよ

 

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/23(土) 11:19:19.575

>>28
高卒だけど元々数学の偏差値高校時代70だったしプログラミング好きだから自習でずっとやってた
論理パズルが好きな人には最高の業界だと思う

休日は土日祝、残業も今のところない

>>27
開発案件もあるよ
ただ、未経験だからまだそこには入り込めるかわからない

 

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/23(土) 11:33:26.535
>>31
何歳??
テスターからプログラマになるなら、最初からプログラマで就職したほうが近道よ

 

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/23(土) 11:35:29.847
>>33
29歳だよ
未経験だから採用されるには厳しいだろ

 

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/23(土) 11:59:00.645
>>35
うーん
俺は29で未経験で入社したよ
会社によるのかな?

 

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/23(土) 12:11:07.340
>>31
プログラムのスキルはどの程度?

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/23(土) 11:07:14.209
あなるがかゆいよお

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/23(土) 11:07:25.453
あなるがかゆいよお

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/23(土) 11:08:48.283
だよな
お前ら気持ち悪いくらいPCに詳しいじゃん

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/23(土) 11:10:12.131
コミュ障だから

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/23(土) 11:10:14.216 ID:F3Ss6SUH0
もういいよID非表示アフィスレは

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/23(土) 11:11:05.854
ピンハネされるような会社より自営でやるわ

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/23(土) 11:11:13.544
実際ネットサーフィンしてるだけだから

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/23(土) 11:11:29.408
new gameみたいな雰囲気ならするよ

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/23(土) 11:12:27.788
残業代が出ないと聞いて

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/23(土) 11:12:49.856
パワハラやばそう

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/23(土) 11:13:05.956
パソコンちっとも詳しくないけどIT職

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/23(土) 11:13:29.222
>>21
未経験から入社?

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/23(土) 11:14:03.260
>>23
そうだよ
それまでずっと引っ越し屋、解体屋、ごみ収集業
29歳だからギリだった

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/23(土) 11:15:14.783
>>25
やってけるもん?
あと給与と休日は?

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/23(土) 11:14:41.842
>>23
大学は情報系

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/23(土) 11:13:19.009
家族の中での話だから

 

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/23(土) 11:15:41.321
知り合いなんかがメーカーの修理出してデーター全部消されたなぁなんて
嘆いてるの見ると俺にやらせてくれればと思うけど
そう言う需要はありそうなのに

 

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/23(土) 11:32:12.802
理系の大学行って大手入りたかったけどもう遅いから
奴隷労働させられるからヤダ

 

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/23(土) 11:35:05.768
やってたけどブラックすぎて辞めた
というか人付き合いスキルが足りなすぎるのかもしれない

 

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/23(土) 11:48:25.503
その業務で年収いくらだ?
せいぜい350万前後だろう

 

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/23(土) 11:49:41.604
パソコンの大先生なだけならインストラクターでいいんじゃないの?

 

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/23(土) 11:50:39.443
EXCELやACCESSができてもITには行けないからなあ

 

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/23(土) 11:50:39.958
電気屋のパソコン部門行けよ

 

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/23(土) 11:57:17.141
事務のおばちゃんのほうが余程パソコンの大先生という事実

 

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/23(土) 12:00:12.618
28の元ニートを派遣で採ったことはある
使えな過ぎて3ヶ月で切ったけど

 

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/23(土) 12:00:23.125
システム部だけど俺にiPhoneの使い方聞くな!
ほとんどさわったことねえ!

 

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/23(土) 13:01:01.163
俺も最初はテストやらされたわ
今はCTOだけど

 

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/23(土) 11:15:18.974
スマホしかねえからな

引用元

管理人からひと言

働きたくないから

 

関連記事

  1. IT系で死にそうな俺と雑談するスへ

  2. 【驚愕】現代日本における最強の職業『フリーランスエンジニア』の実態がチートすぎるんだがwww

  3. 職歴有り空白半年の今年25歳だがインフラエンジニアを勧められた

  4. 【飲食】1日6万円 休業も儲かる店複雑

  5. プログラマーとか死んでもやりたくないんだが?

  6. 【社会】「貧乏国家」に堕ちた日本 今の日本は「20年前の東南アジアのようだ」

  7. 転職大失敗して死にたい32歳だけど質問ある?

  8. Webエンジニア辞めたい。辞めた人いる?

  9. 公務員をやめてITエンジニアになろうと思う

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_その他

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
PAGE TOP