ITに精通してるかどうか判定できる、たった一つの問題

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 21:36:54.417 ID:j6SOMzhU0
Q. CPUはコンピュータの心臓だと言われますが、ではコンピュータの脳みそに当たる部分はなんでしょうか?

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 21:37:27.484 ID:OvGjbbBvM
奴隷SE

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 21:37:33.649 ID:/FsDRJ3N0
マザーコンピュータ

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 21:37:40.842 ID:lwfxjvmR0
CPU

 

7: 万民の民 ◆jPpg5.obl6 2018/11/08(木) 21:37:56.333 ID:Dteav/O/0
人間!

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 21:38:00.061 ID:9kxThybYM
CPUが心臓とかわりと無理あるきがするが
その前提ならOSかなあ

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 21:38:02.598 ID:XSfo83vV0
まずその問題自体間違ってるんだが
心臓は寧ろ電源でしょ

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 21:38:05.417 ID:FU/7cAevM
心臓って言われてんの?初めて聞いた

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 21:39:07.238 ID:r7mt3XCU0
心臓って初めて聞いたわ

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 21:39:15.802 ID:OWNzWx/J0
CPUはよく脳みそって言われてる希ガス

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 21:39:20.590 ID:lVZtHYw70
CPUが脳みそで電源が心臓だろ

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 21:39:22.043 ID:Y2weJ/js0
コンピュータって計算機でしょ?ならcpuが脳じゃないの

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 21:39:28.170 ID:z7bnTIvH0
心臓は電源ユニットだろふざけんな

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 21:39:30.493 ID:OVQH4g/Y0
心臓は水晶振動子じゃないの?

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 21:39:40.708 ID:8zTniJjNd
問題文作った奴がパソコン音痴

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 21:40:26.603 ID:BCwYASlo0
心臓は循環器のポンプなんだから電源だろどう考えても

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 21:40:35.652 ID:oOVDRIB6d
心臓は電源だろ

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 21:41:02.301 ID:OWNQlE3q0
ユーザーか?

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 21:42:25.894 ID:UA9ypZC60
コンピューターに脳みそなんてないぞ
命令通りにしか動かない指示待ち人間だし

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 21:43:17.995 ID:UN7bUaTe0
>>27
俺のPCは勝手に変なアプリとかインストールするけど

 

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 21:43:32.373 ID:Uda48ndb0
心臓は電源
100歩譲ってマザボ

 

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 21:44:42.263 ID:GTqQqJ350
キーボード

 

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 21:46:17.775 ID:a9CSMYZZ0
OS

 

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 21:48:03.213 ID:xRb4fHCq0
クロックジェネレーター

 

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 21:48:47.407 ID:nDQhiFQ70
心臓は電源で脳はマザーボードじゃないの 脳はCPUと言いたくなるけどメモリもGPUも脳の機能と言えるし

 

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 21:49:29.583 ID:yGFemyz3a
ハードディスクはなんなの?

 

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 21:49:33.977 ID:lOzLVjUka
お前らやめてやれよ恥ずかしくてもう出てこれないじゃん

 

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 21:50:10.739 ID:9KA0AEMa0
言われない

 

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 21:51:06.178 ID:RGv9rkL30
FANZA

 

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 21:51:07.319 ID:gftZyA9g0
左脳:CPU
右脳:グラボ
海馬:HDDとかSSDとか
あと何が必要?

 

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 21:53:53.701 ID:GWxmI9t10
おまえらアホだろ
画面だよ画面

 

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 21:56:06.639 ID:OWNQlE3q0
電源は消化器官な気がする
もっと言えば小腸大腸

 

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 22:00:22.959 ID:dzd9JU9X0
俺のCPUシングルコアだから右脳も左脳もないわ

 

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 22:12:47.107 ID:BCwYASlo0
演算・記憶・記憶を思い出す領域なんだから脳はCPUと主記憶装置とメモリだわ
外部のI/Oも全部メモリに読み込むわけだから感知器官か脳の一部
他に例えようもないわ
あとは機構を冷やす汗腺であるファンしかない
キャスターをつけて自走できるようにすれば足になるだろう

 

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 22:13:17.144 ID:3tLD3Zd60
ちぃ!

 

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 22:22:07.592 ID:R5nZ+jv60
だいたいCPUにもレジスタっていう記憶装置ついてるし
人間に例えようってのがおかしい

 

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 22:24:26.883 ID:pduAnv0b0
難問w

 

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 22:27:01.218 ID:Tfmsp9pg0
全部脳がじゃねーの
CPU、メモリ、ハードディスク

 

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 22:44:16.344 ID:ZKVGpDnv0
基盤部分

 

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 22:03:42.146 ID:gJSmFaio0
>>1がITに精通してなかったって言うオチ

引用元

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1541680614/

管理人からひと言

こんな問題初めて聞いた

 

関連記事

  1. システムエンジニアになりたいんだが何を勉強すればいい?

  2. カテゴリ_教育

    【IT】学校単位でGitHubを無料で使えるようになった

  3. 【学校でパソコン1人1台使用へ】ソフト面も含め施策推進 文科相

  4. ITエンジニアって一生勉強やんけ…

  5. 意識高い系「プログラミングスクール通ってフリーランスになるぞぉ!」

  6. 【悲報】IT系専門学校に通ったのに基本情報技術者すら合格できない奴が沢山いるという事実

  7. 【悲報】プログラミングの話したいのに落ちる

  8. 【実業家】堀江貴文「貯金はお金の飼い殺し」

  9. 文系なんやがエンジニアになりたい

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_service

新着記事

  1. 【経済】バブル崩壊は再び襲ってくる…今の米国は「バブル崩壊前の日本にそっくり」と…
  2. 【雇用】ヤフー、130人超が飛行機・新幹線通勤に 働き方改革で
  3. 【IT】Netflix、米国で広告付きプラン「半額」に 米報道
  4. 【ゲーム】プレイステーション 5、5,500円の値上げを発表
  5. 【PC】Windows 11を実行したMacBook Airが3万円以上高いXP…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
PAGE TOP