【悲報】残業時間、最も多い職業がこちら

1: 名無しさん@涙目です。(アラビア) [US] 2018/10/06(土) 23:58:26.03 ID:PHVL4N8A0● BE:324064431-2BP(2300)

パーソルキャリア(東京都千代田区、峯尾太郎社長、03・6213・9000)は、転職支援サービス「doda(デューダ)」
を通じた、20―59歳のビジネスパーソンの平均残業時間調査を2日、まとめた。残業時間が最も多い職種は「ゲーム(制作・開発)」で月間の残業時間は平均45・3時間、2位が「インターネット・広告・メディア」の42・4時間、3
位は「建築施工管理」の41・5時間がランクインした。最も少ない職種は「経理事務・財務アシスタント」の11・1時間だった。

回答者はホワイトカラーで、計1万5000人が回答。一般に専門性が高い職種ほど残業が多くなる傾向がみられ、多い順の4位で
「ビジネスコンサルタント」、5位に「設備施工管理」、9位に「機械設計・金型設計・光学設計」が、それぞれ入った。

ゲームが1位だった理由は、スマートフォン普及でゲーム人口が増加する半面、オンラインゲームやソーシャルゲームは日々の
改修が欠かせない分野のため、スピーディーな対応が求められると分析している。

3位と5位にランクインした施工管理職については、五輪需要で建設ラッシュが各地で起きているにもかかわらず、分野によっては
職人が少なく、工事が進まないことを指摘している。納期を守るため、残業が増えるとしている。

https://newswitch.jp/p/14662

2: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/10/06(土) 23:59:42.82 ID:jIZ1HjfY0
回答者はホワイトカラー

 

20: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US] 2018/10/07(日) 00:06:44.92 ID:PzHqVAd70
>>2
ブラックカラーに訊かないと意味ないよな

 

171: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [KR] 2018/10/07(日) 08:53:18.21 ID:keEvoz4p0
>>2
いえ、無色です

 

3: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/10/07(日) 00:00:50.83 ID:pqycmT3y0
教師やろ1番残業多いのは

 

13: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/10/07(日) 00:04:32.38 ID:bEzNDAEH0
>>3
学校や自治体によると思う
うちは20時半頃には管理職が鍵閉めるから残れなくなった

 

4: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2018/10/07(日) 00:01:43.92 ID:Uh3ZXpBF0
残業あるだけいいんじゃないのか
8時間糞しばりのとこよりww

 

5: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/10/07(日) 00:01:49.61 ID:pVaGMGQt0
どこの業種でも40なんて普通だろ

 

7: 名無しさん@涙目です。(catv?) [JP] 2018/10/07(日) 00:02:20.64 ID:au+LORY50
トラックは?
運送に転職したいんだけど

 

8: 名無しさん@涙目です。(王都アルクレシオス) [US] 2018/10/07(日) 00:02:56.51 ID:CYWGBplE0
>>7
120時間くらい

 

15: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/10/07(日) 00:05:15.31 ID:qCFADM1U0
セコカンって割とブラックって学生にも知れ渡ってるのに行く人多いの謎よね
辞める人もその分ある程度居るらしいけど

 

251: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ] 2018/10/07(日) 22:50:55.31 ID:w+fk9T1+0
>>15
施工管理でも、大手なら40代で1000万行くからな
中小はしらん

 

22: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] 2018/10/07(日) 00:07:14.07 ID:9BY/jRaV0
デカイところは何処も鬼だよ
だから儲けてるんだろうし

 

29: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2018/10/07(日) 00:13:58.06 ID:75g+b2Bb0
>>22
俺のとこは小さい会社でほぼ定時勤務なんだが
取引先の一部上場企業の人とかから夜の11時だの12時だのに
送られてきたメールを翌朝開いて読みながら
この人達タフだなあ・・・って感心してるわ

 

33: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE] 2018/10/07(日) 00:15:45.00 ID:QZe2/l0u0
勤務医の弟は月に残業150時間超えたことがあるらしい
勤務時間じゃなくて残業時間な。

 

47: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/10/07(日) 00:36:10.61 ID:FI1hE98P0
>>33
1日5時間×5日×4週で100時間
土日8時間×8で64時間
残業+休日出勤しても月に2日は休めるぞ

 

34: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/10/07(日) 00:18:20.13 ID:hw8g/1lL0
歯科技工士
1日15時間位働いてた

 

153: 名無しさん@涙目です。(公衆電話) [GB] 2018/10/07(日) 07:22:37.84 ID:rpYFSOgo0
>>34
Drが調整ミスって再製作とか死ねって思うよね

 

41: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [FR] 2018/10/07(日) 00:31:40.72 ID:e4l2PMyC0
霞ヶ関の公務員は、法律改正なんかに当たると月200行くこともある
森友でパヨクとマスゴミの追及かわすため捏造に手を染めたのも分からんではない。思考力も無くなってただろうからな

 

94: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [SE] 2018/10/07(日) 01:41:33.43 ID:QLNp+cSu0
>>41
官僚って頭の使い方間違えてんじゃね?
真っ先にAI導入すれば社会問題全部あっという間に解決できると思うわ

 

42: 名無しさん@涙目です。(茸) [NO] 2018/10/07(日) 00:31:59.74 ID:ts/UEMde0
介護は夜勤の時は20時間ぶっ通しはよくある
一人夜勤だと休憩なんてとれないし

 

184: 名無しさん@涙目です。(庭) [TR] 2018/10/07(日) 10:42:06.68 ID:HHpkA9FB0
>>42
介護は大変だと思うわ。
それでも待機老人とかまだお客さんが溢れてるって現実は異常だよなぁ。

 

49: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE] 2018/10/07(日) 00:38:32.00 ID:xp89R21O0
教員じゃないの?
部活の主任あたりになると深夜近くまでになるし週休0日で休日がなくなるって聞いたよ

 

67: 名無しさん@涙目です。(中部地方) [ニダ] 2018/10/07(日) 00:52:37.27 ID:oCUWuvxI0
>>49
かなりレアケースだと思う
その人自身が好きでやってるか、残業が苦じゃないか、もしくは学校に組合員がいないかのどれか

 

50: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [DK] 2018/10/07(日) 00:38:38.47 ID:JxpHWWXX0
意味のないデータだな

 

54: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2018/10/07(日) 00:41:54.29 ID:gOsJBGI50
>>50
本当にヤバイのは数字でないからな

 

93: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/10/07(日) 01:37:22.73 ID:QsCSIM1o0
残業が長くても残業代をちゃんと払ってくれるホワイト企業ならなんの問題もない。

 

95: 名無しさん@涙目です。(青森県) [US] 2018/10/07(日) 01:44:01.18 ID:5GdWVQOZ0
残業ほぼゼロ(´・ω・`)

 

100: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB] 2018/10/07(日) 01:52:13.68 ID:Yyn0mF650
平均45で一位とか世の中は思ったよりホワイトだった

 

101: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/10/07(日) 01:54:27.24 ID:haEn2uVc0
>>100
36協定とかで決めている残業上限を45時間に設定しているところが多いので
それ以上はサービス残業って意味じゃね?

 

126: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [IT] 2018/10/07(日) 03:32:53.21 ID:vLl+ZT6W0
45時間が1位とかナメとんのか

引用元

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1538837906/

管理人からひと言

前に言われた言葉。残業45時間以下は誤差。

 

関連記事

  1. 【絶望】フリーランスエンジニアぼく、年商1360万円なのに手取り年収はわずか636万円

  2. 【IT】日本企業、テレワークのIT環境に不満 民間調べ

  3. カテゴリ_働き方

    派遣プログラマ、平均7次受け、時給900円… こんなデスマーチからITドカタ達が逃げない理由なんなの…

  4. プログラマーとして採用された社員だけど、入社して1年経つのに今だにプログラムが出来ない・・・

  5. 結局、IT系って社畜が向いてるってことなの?

  6. 退職届って手書きとパソコン、どっちがいいの?

  7. 起業して3年経ったけど質問ある?

  8. みなし残業制「残業せずとも40時間残業した分と同じ残業代出すよ 40時間超えた分は別途出すよ」

  9. 【IT】NEC、インドIT人材の採用支援 日本企業とつなぐ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
PAGE TOP