ITエンジニアの言語別平均年収、2位は「COBOL」で645万。1位は700万のあの言語

1: 風吹けば名無し 2019/01/09(水) 13:04:25.86 ID:mCA4RaHla

no title

1位 perl 700万
2位 cobol 645.7万
3位 c/c++ 645.3万
4位 python 591.7万
5位 visual basic 588.6万
6位 php 570.0万
7位 java 565.0万
8位 ruby 554.5万
9位 javascript 530.0万
10位 c# 524.5万

2: 風吹けば名無し 2019/01/09(水) 13:04:53.74 ID:mCA4RaHla
嘘だろ…

 

3: 風吹けば名無し 2019/01/09(水) 13:04:56.31 ID:GqYQiiFbp
そうなんや
教えてくれてありがとう

 

5: 風吹けば名無し 2019/01/09(水) 13:05:05.38 ID:mCA4RaHla
ええんか…

 

8: 風吹けば名無し 2019/01/09(水) 13:05:31.43 ID:BEnOC4nE0
goとかいうのだと思ったら

 

10: 風吹けば名無し 2019/01/09(水) 13:05:48.97 ID:zprH4Q3GH
単純に高給おっさんが平均上げてるだけだろ

 

11: 風吹けば名無し 2019/01/09(水) 13:05:51.24 ID:TVcPHw32M
涙が止まらない…

 

14: 風吹けば名無し 2019/01/09(水) 13:06:53.55 ID:LXWbhNAop
化石プログラムでも移行できてないやつが多いんやろな
だから動かせる奴に需要が生まれる

 

15: 風吹けば名無し 2019/01/09(水) 13:06:56.47 ID:7Gm4DBrWM
やっぱりコボラーがナンバーワン

 

17: 風吹けば名無し 2019/01/09(水) 13:07:27.27 ID:LSAMTypjr
これはガチで時代の最先端

 

18: 風吹けば名無し 2019/01/09(水) 13:07:53.48 ID:MBgsBMXHa
COBOLとかいうどういう意図で取得しようと思ったのかわからん言語

 

19: 風吹けば名無し 2019/01/09(水) 13:08:00.45 ID:mCA4RaHla
2018年度調査だぞ
逃げるな

 

20: 風吹けば名無し 2019/01/09(水) 13:08:09.53 ID:b53f4fVHa
c++ java ruby c#書けるから年収2000万にしてくれ

 

21: 風吹けば名無し 2019/01/09(水) 13:08:19.25 ID:JBFmGejua
GCC、Javaコンパイラを削除へ
https://news.mynavi.jp/article/20160908-a290/
悲しいなあ

 

29: 風吹けば名無し 2019/01/09(水) 13:11:50.28 ID:VDpZ9potH
>>21
gcjなんて誰も使ってなかったぞ

 

41: 風吹けば名無し 2019/01/09(水) 13:15:02.65 ID:JBFmGejua
>>29
gccの開発はコンパイラの公開規則であって使ってるとこはあるで
これを利用してそもそも各社(三菱とか)がコンパイラを作るんやで

 

43: 風吹けば名無し 2019/01/09(水) 13:15:25.02 ID:VDpZ9potH
>>41
なにいってだこいつ

 

33: 風吹けば名無し 2019/01/09(水) 13:12:59.20 ID:X3G14SUv0
>>21
いらないぞ

 

22: 風吹けば名無し 2019/01/09(水) 13:08:22.22 ID:HmtWfjQ00
フォートランは?

 

23: 風吹けば名無し 2019/01/09(水) 13:09:17.44 ID:zs1xKkIFM
C++かけるけど三百万やぞどうなってだ

 

24: 風吹けば名無し 2019/01/09(水) 13:09:25.29 ID:HjLrSuwcd
年齢別に集計しろ

 

25: 風吹けば名無し 2019/01/09(水) 13:09:31.82 ID:sqWxn+xDp
Perlだと?古くね?

 

26: 風吹けば名無し 2019/01/09(水) 13:09:51.65 ID:ptIlZGbM0
ワイ何も書けない、涙の年収350万

 

27: 風吹けば名無し 2019/01/09(水) 13:09:59.61 ID:47LcfaLMd
これは一同驚愕

 

28: 風吹けば名無し 2019/01/09(水) 13:10:40.89 ID:aJYxJrBZp
COBOLとか一月勉強すりゃどうにかなるやろ

 

31: 風吹けば名無し 2019/01/09(水) 13:12:13.12 ID:mCA4RaHla
>>28
なめるな
JCL理解も必要だぞ

 

30: 風吹けば名無し 2019/01/09(水) 13:12:10.53 ID:X3G14SUv0
Javaさあ…

 

32: 風吹けば名無し 2019/01/09(水) 13:12:44.87 ID:Gfza9hU20
低レベル言語ほどミッションクリティカルな部分で使われやすいってだけな気もする

 

34: 風吹けば名無し 2019/01/09(水) 13:13:25.33 ID:ZvPwN3RfH
プログラマーって一つしか言語使わないものなんか?

 

38: 風吹けば名無し 2019/01/09(水) 13:14:34.02 ID:sqWxn+xDp
>>34
ワイはいくつもやらされたで

 

35: 風吹けば名無し 2019/01/09(水) 13:13:37.24 ID:mCA4RaHla
現実的にはJay民世代だとPythonでガリガリかけるのが強いんだろうな
あとUnityなら2000万ある

 

36: 風吹けば名無し 2019/01/09(水) 13:13:43.74 ID:OlaAOQ9x0
コボラーは食いっぱぐれないって数十年前から言われとる

 

37: 風吹けば名無し 2019/01/09(水) 13:14:10.02 ID:f8VJeH9n0
富士通がふんぞり返っとる限りCOBOLは不滅やぞ

 

40: 風吹けば名無し 2019/01/09(水) 13:15:00.30 ID:pxkjD19R0
COBOLしか出来ないジジイが高給なだけ

 

42: 風吹けば名無し 2019/01/09(水) 13:15:18.72 ID:wX3+iYaPa
pythonとかいう最強言語はなぜ冷遇されるのか

 

12: 風吹けば名無し 2019/01/09(水) 13:06:06.14 ID:TpMIxIQQ0
これ日本やないやろ

引用元

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1547006665/

管理人からひと言

これは信じてはいけない

 

関連記事

  1. ワイ底辺SE、転職で遂に年収500万円の大台に乗る

  2. 富士通45歳以上全員リストラでわろた

  3. ネットワークエンジニアだけど完全在宅医療勤務したい…

  4. 東芝メモリ、来春600人採用お前らいそげええええ!

  5. カテゴリ_働き方

    【企業】ソフトバンクがシェアオフィス 1000人規模での利用開始

  6. 【社会】フリーランスの年収、「100万円以下」が最多

  7. 【経済】日本人は韓国人より給料が38万円も安い!低賃金から抜け出せない残念な理由

  8. 就活中だけど地方の中小企業落ちた

  9. 日本のITエンジニア→スーツビシッ!!メガネキリッ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 20代に通じなくてショックを受けた「死語」の数々…「ソニプラ」「エビちゃんOL」…
  2. PSPがHDMI出力で大画面で遊べるようになる
  3. 【朗報】YouTubeの広告を一瞬で終わらせるChrome拡張が爆誕wwwwww…
  4. 沖縄北部に巨大テーマパーク「JUNGLIA」建設へ 2025年開業
  5. MacBook Pro M3 Max、画質でRTX4090搭載PCを圧倒

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  4. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
PAGE TOP