オブジェクト指向わかんないんだが

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/03(月) 13:39:57.161 ID:Ve08JPKa0
なんでメイン関数の中が簡潔なの?
インスタンス作ってrunみたいなのなんで?

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/03(月) 13:40:26.063 ID:Ve08JPKa0
メイン関数にだらだらのifとかwhileとか書かないの?

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/03(月) 13:41:12.431 ID:Ve08JPKa0
プログラミング初心者にやさしく教えてください

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/03(月) 13:41:19.037 ID:DKIGJQlv0
オブジェクト指向だから

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/03(月) 13:42:30.097 ID:Ve08JPKa0
>>5
なんで?
それで動くの理解できない

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/03(月) 13:45:23.609 ID:DKIGJQlv0
>>8
オブジェクトがあれこれするからオブジェクト指向だろ
バカかよ

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/03(月) 13:41:36.338 ID:gOasf9eWr
現実世界をそのまま形にしたのがオブジェクト指向やぞ

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/03(月) 13:42:57.648 ID:Ve08JPKa0
>>7
だからなんでメイン関数が簡潔なの?

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/03(月) 13:44:49.612 ID:2jq4R4kpd
めんどくさい処理を専門家に任せるイメージ

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/03(月) 13:44:56.935 ID:bg/HxVDTa

例えばAとBとCという動きを連続でする時に

Aする関数(名前:a)

Bする関数(名前:b)

Cする関数(名前:c)

メイン(runする関数)
→a
→b
→c

って書くと見やすいし扱いやすい

順番かacbとかに入れ替わったり、回数が増えてaabbcとかになっても変更しやすい

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/03(月) 13:46:06.003 ID:Ve08JPKa0
>>11
クラスの中に制御するメイン関数があるってこと?

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/03(月) 13:47:13.314 ID:DKIGJQlv0
>>11
オブジェクト指向分かってねえくせにレスすんな

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/03(月) 13:48:15.996 ID:Ve08JPKa0
>>16
分かってるなら説明してください
お願いします
この本読めでもいいから

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/03(月) 13:46:16.232 ID:KOceaLOQ0
複数人でプロジェクトを同期しながら開発することを考えろ

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/03(月) 13:46:48.549 ID:NZh/GDqE0

簡単なコードから卒業して、すこし複雑なことやろうとすると
とたんに扱うモノ(変数)の数がドカンと増えるんよ
んでやっぱ、関連のあるモノ同士はかたまっててもらった方が
俺ら人間は扱いやすいんだよ、世の中がそうだから

それがオブジェクト

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/03(月) 13:48:09.274 ID:z3sAFw5e0
メインあんまり使わないよ

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/03(月) 13:48:41.753 ID:NOOdx+Ska
ただの関数すら理解してなさそう

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/03(月) 13:49:18.460 ID:Ve08JPKa0
>>19
引数入れたら値返すでしょ
わかるよ

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/03(月) 13:48:45.147 ID:R3JRLl+O0
再起呼び出しをわかりやすく説明できる人いない説

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/03(月) 13:49:01.417 ID:2jq4R4kpd
オブジェクト指向のメリットを分かりやすく知る方法ってUnityのチュートリアルのシューティングゲームが最適だと思う
あれ普通に勉強にもいいよ

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/03(月) 13:50:01.727 ID:Ve08JPKa0
>>21
それやればいいんだな?

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/03(月) 13:52:03.041 ID:DKIGJQlv0
>>24
時間の無駄だと思うが

 

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/03(月) 13:53:10.287 ID:2jq4R4kpd
>>24
https://unity3d.com/jp/learn/tutorials/projects/2d-shooting-game-jp
そもそもプログラミング初心者ぽいからちゃんと最初からやれよ

 

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/03(月) 13:54:57.641 ID:sA6mPSlv0
>>29
おれもやってみよ

 

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/03(月) 14:06:03.338 ID:2jq4R4kpd
>>53
>>29やっとけ
ゲーム作りだから楽しめるし

 

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/03(月) 14:07:21.893 ID:Ve08JPKa0
>>57
オブジェクト指向の本読むじゃダメ?

 

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/03(月) 14:08:18.128 ID:2jq4R4kpd
>>58
分かりにくいしどーせ飽きるだろ
C#の教本片手にこっちやった方がモチベーション保てる

 

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/03(月) 14:11:40.595 ID:DLN1x2nc0
>>58
>>52
どうしてもっていうなら
マーチン・ファウラーのリファクタリングって本だけ読んどけ
オブジェクト指向が実践的にわかるようになる

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/03(月) 13:50:44.505 ID:L2tJuuF/p

メイン関数「やれ」

オブジェクト達「はい」

こんな感じだからメイン関数自体は簡潔になるのは当たり前
例えばGUIのウィンドウアプリケーションならrunningするのはpanelクラスだったりする

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/03(月) 13:51:57.989 ID:Ve08JPKa0
>>25
それがわからん
どこで制御してるの?

 

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/03(月) 13:55:33.004 ID:DKIGJQlv0

>>26
お前が携帯で電話を書けるとき、番号押して書けたら話すだけだろ

ここでお前→main、携帯→オブジェクトに置き換えてイメージしろ
mainはオブジェクトの動作の詳細なんて知らないでも機能を呼び出せる
そういうこと

 

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/03(月) 14:00:23.504 ID:SemWLwVw0
>>35
その例だと関数でもいいじゃんってなる

 

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/03(月) 14:04:40.255 ID:DKIGJQlv0

>>48
電話帳から選んだ番号に掛ける

少しは自分の脳みそで考えような

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/03(月) 13:52:48.427 ID:5F+EgnCh0
ネットの断片的な情報で学習をしているとこういうしょーもないところでつまづくんだ

 

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/03(月) 13:53:35.782 ID:Ve08JPKa0
>>28
ごめん
つまり何読めばいいんだ?

 

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/03(月) 13:53:34.631 ID:y2NSxEE7p

オブジェクト→引用元の本
メイン→引用先の本

引用元の本に内容がしっかり書かれてるから引用先では引用元の何章よりって一言書くだけで良くなる

 

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/03(月) 13:55:09.955 ID:m306UWoa0

初心者だけどこんなイメージ持ってる

普通の関数の強化版
一つの機能じゃなくて複数の機能を持つ
チームの初心者がミスしてもカプセル化で守れる

 

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/03(月) 13:56:21.681 ID:Ve08JPKa0
>>33
returnないけどどうやって結果反映するの?

 

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/03(月) 13:59:18.500 ID:m306UWoa0
>>36
わからない…

 

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/03(月) 13:57:37.595 ID:Ve08JPKa0
>>33
なんとなくわかんない

 

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/03(月) 13:55:26.278 ID:Ve08JPKa0
文法しか分からないからオブジェクト指向わからんのだよ
本読むからおすすめ教えてよ
ほんとに読むから。。。

 

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/03(月) 13:56:45.469 ID:SemWLwVw0
プロジェクトレベルの大きなプログラム書かないとわかんないよ
オブジェクト指向の最大のメリットは複数の人で作成編集しやすいって事だから
自分一人で大したことないプログラム組むのにオブジェクト指向なんてただの整理整頓でしかない

 

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/03(月) 13:57:38.598 ID:DKIGJQlv0
>>37
これも違うなあ

 

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/03(月) 13:57:24.968 ID:2jq4R4kpd
ぶっちゃけオブジェクト指向の利点は本だとわかりにくい
読むだけだと「これ関数でもよくね?」って思いがち
実際に触れてみて便利さを知るしかない

 

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/03(月) 13:59:18.502 ID:DLN1x2nc0
わかんないなら今すぐやめろ

 

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/03(月) 13:59:46.352 ID:Ve08JPKa0
>>44
情報系の学部なんだが・・・
卒論書けないやん・・・

 

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/03(月) 14:01:16.153 ID:DLN1x2nc0
>>46
向いてないんだから卒業しなくていいよ
中退しな

 

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/03(月) 14:02:12.961 ID:Ve08JPKa0
>>49
え。。。
お願い教えて
いいサイトとか本とかいいレスとか

 

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/03(月) 14:09:06.370 ID:DKIGJQlv0
>>52
なんでちゃんと回答してんのに無視してんだお前?
死ねよカス

 

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/03(月) 14:15:07.823 ID:RINp4NIQ0
>>61
死ねって言うけどほんとに死んだらどうすんの?

 

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/03(月) 14:01:55.858 ID:SemWLwVw0

>>46
通信か?サイバー大?

通学してるなら同じコマ取ってる友達に聞けよ

 

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/03(月) 14:03:16.878 ID:Ve08JPKa0
>>51
まだ一年だからプログラミングわかる友達いない
学校でもCやるからオブジェクト指向やんないから無理ぽ

 

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/03(月) 13:59:43.472 ID:bg/HxVDTa

あー俺も全然わかってなかったわ

プラモとか料理作るのと同じ感じってことだな

 

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/03(月) 14:00:08.075 ID:L2tJuuF/p
本読んでもいいけど良いサイト見つけてソースが公開されているそこそこのボリュームのプロジェクトを真似て自分でオブジェクト指向プログラミングに実際に触れて見るのが良いと思うよ

 

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/03(月) 14:09:32.830 ID:KOceaLOQ0
触った方が早い
俺の初めてのオブジェクト指向言語はJavaだったが二週間で理解できたぞ

 

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/03(月) 14:11:34.187 ID:DKIGJQlv0
>>62
何も理解してないくせに理解した気になってるだけ

 

66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/03(月) 14:14:33.153 ID:KOceaLOQ0
>>63
掴みが分かればいいんだよ
トライアンドエラーの過程で身に付くんだから

 

68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/03(月) 14:16:02.075 ID:DKIGJQlv0
>>66
オブジェクト指向を二週間で理解できた気になっちゃう人は言うことが違いますわ

 

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/03(月) 14:13:21.915 ID:Xkzc5HGLd
わかった気になってオブジェクト指向の世界を押し付けてるやつ多くてワロタ

 

70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/03(月) 14:17:48.231 ID:Eesuj7eOd
例え話下手くそな奴は人間性も終わっている
学びですね

 

74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/03(月) 14:19:45.273 ID:DKIGJQlv0
>>70
適切なイメージだと分からないお前がバカなだけだぜ
不適切だと思うならどこが違うが具体的にどうぞwww
バカなのに絡んじゃうやつってwwww

 

71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/03(月) 14:18:38.739 ID:m306UWoa0
あとc++とjavaのオブジェクト指向が違うのかも気になる
ゲーム作りたいからc++使いたい

 

79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/03(月) 14:23:48.570 ID:2jq4R4kpd
>>71
考え方はオブジェクト指向は大体おんなじ
C++はCに近いからシステムの根幹に触れる部分も制御できたり
javaはより扱いやすくなったかわりにそういうところはできない

 

85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/03(月) 14:39:18.796 ID:m306UWoa0
>>79
なるほど。ありがとう
c++の機能全部使うのは大変らしいけど
オブジェクト指向が出来るcて考えると便利そう

 

87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/03(月) 14:42:40.129 ID:2jq4R4kpd
>>85
まぁ結局C++もC#もjavaも記述の仕方はだいたいおんなじだから、どれ勉強してもあんまり困らんよ

 

90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/03(月) 14:45:14.488 ID:m306UWoa0
>>87
なるほどなあ
取り敢えずc++やっとけばjavaやるときにも役立ちそう
その逆もしかり

 

72: ! 【19.4m】 2018/09/03(月) 14:18:57.085 ID:XtMsS1cq0
変数に関数と変数入れられる感じ(´・ω・`)

 

73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/03(月) 14:19:25.632 ID:Ve08JPKa0
全くわかんなくてワロタ

 

92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/03(月) 14:46:53.168 ID:Xkzc5HGLd
>>73
こいつらの言うこと聞かなくていいよ、お前の質問に答える気無いみたいだから

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/03(月) 13:41:17.262 ID:zJFe82npd
やればわかる

引用元

管理人からひと言

最初に伝えるの難しいよね

関連記事

  1. お前らどこでプログラミング覚えたの?

  2. c言語の入門書一通りやったからPython(ぴちょん)の入門書読んでみてるけど

  3. 【IT】若い開発者が新しいプログラミング言語を好きになれない理由

  4. カテゴリ_プログラム

    [フリーランス]エンジニアが各地の案件情報を共有するスレ

  5. カテゴリ_プログラム

    CとPHPがあればJavaは要らない

  6. PHPのプログラマ目指してるものだが。

  7. 結局覇権取るのってjavascriptじゃね?

  8. カテゴリ_プログラム

    【IT】8種類のプログラム言語をモチーフにしたコーヒーがMakuakeに登場、人気は真っ二つ

  9. 26歳からプログラマーになりたいんだけど間に合う?

コメント

    • 匿名
    • 2021年 5月 02日 3:24pm

    働けば分かる

    • ggrks
    • 2021年 5月 03日 8:42am

    目の前にPCがあるんだから「オブジェクト指向 良書」でググればいいのに…
    それさえもできないなら向いてないかも。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 【悩み】今年36歳になるけどゲームプログラマーの専門学校行っていいか?www
  2. Webエンジニア開発サポート、未経験okってガチの未経験者でもいいの?
  3. プログラムを始めて3年、ついに「4つの数字で10を作るプログラム」が完成した
  4. 未経験たけどインフラエンジニアになりたいと思ってるやつおるか?
  5. 高校生なんだけど、プログラミングのバイトってないかな

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました
  2. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  5. 【ボンブの戯言】はじめました。
PAGE TOP