【悲報】CPU温度、とんでもないことになる

1: 風吹けば名無し 2018/11/23(金) 08:56:02.08 ID:cdZgxqOC0
CORE#0 9.0℃
CORE#1 9.0℃
CORE#2 8.0℃
CORE#3 9.0℃

2: 風吹けば名無し 2018/11/23(金) 08:56:44.90 ID:ZpFmvnYt0
冬やとそんなもんやろ

 

3: 風吹けば名無し 2018/11/23(金) 08:57:22.85 ID:aF4mG+vs0
ヒエッヒエ

 

4: 風吹けば名無し 2018/11/23(金) 08:58:06.54 ID:cdZgxqOC0
低温作動いけるんか壊れないんか?

 

5: 風吹けば名無し 2018/11/23(金) 08:59:12.34 ID:h/gB/4iIa
OS
Windows 10 Home 64ビット
CPU
AMD Ryzen 5 2600 (3.4GHz-3.9GHz/6コア/12スレッド)
グラフィック
NVIDIA GeForce GTX1060 6GB
メモリ
8GB DDR4 SDRAM(PC4-21300/4GBx2/2チャネル)
ハードディスク
1TB HDD
SSD
240GB SSD
光学ドライブ
DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R DL 対応)
マザーボード
AMD B350 チップセット マイクロATXマザーボード
すまん、このゲーミングPCどうや

 

6: 風吹けば名無し 2018/11/23(金) 08:59:46.00 ID:cdZgxqOC0
>>5
めっちゃ攻守バランスええやん

 

8: 風吹けば名無し 2018/11/23(金) 09:02:28.55 ID:h/gB/4iIa
>>6
税抜きで11万2000円やけど買いか?

 

9: 風吹けば名無し 2018/11/23(金) 09:03:56.86 ID:cdZgxqOC0
>>8
サポ保証ついてるなら買いや

 

26: 風吹けば名無し 2018/11/23(金) 09:18:38.97 ID:x5NkwP/Kd
>>5
くそざこ

 

11: 風吹けば名無し 2018/11/23(金) 09:05:42.96 ID:jkPx+y0e0
ヒエヒエにしておいたほうがいいと思わせて
そこそこ温度がないと高温と同じように故障率があがるんだよなぁ

 

14: 風吹けば名無し 2018/11/23(金) 09:09:07.58 ID:VP57TvA00
>>11
温室育ちのおぼっちゃま

 

18: 風吹けば名無し 2018/11/23(金) 09:11:54.74 ID:0C3Jd7deH
>>11
蟻ん子かな?

 

12: 風吹けば名無し 2018/11/23(金) 09:06:46.30 ID:wR8hDmyw0
ワイのpcくん88度とかなんですがそれは

 

13: 風吹けば名無し 2018/11/23(金) 09:07:55.75 ID:Ny/L3xNh0
CPU今高すぎて買い換えられないンゴ

 

15: 風吹けば名無し 2018/11/23(金) 09:09:40.30 ID:cdZgxqOC0
>>13
今の世代はi7だったのがi5相当だからへーきへーき

 

16: 風吹けば名無し 2018/11/23(金) 09:10:47.47 ID:iKj4YytZ0
どこやねん
北海道か?

 

17: 風吹けば名無し 2018/11/23(金) 09:10:59.17 ID:Sg56X8gZ0
うちのもグリスをいいやつにしたらこれくらい下がったな

 

19: 風吹けば名無し 2018/11/23(金) 09:12:27.96 ID:Ezlw8x9n0
冷たいほうがいいもんじゃないの?

 

20: 風吹けば名無し 2018/11/23(金) 09:14:37.81 ID:HXL1/LOo0
>>19
CPUというよりもパソコン全体的に低すぎると危ない

 

21: 風吹けば名無し 2018/11/23(金) 09:15:10.84 ID:Ezlw8x9n0
>>20
はえ~

 

22: 風吹けば名無し 2018/11/23(金) 09:15:47.35 ID:ImgR44Oc0
外にでも置いてんのか

 

23: 風吹けば名無し 2018/11/23(金) 09:16:26.46 ID:P56FUnpM0
いうて0℃以上ならセーフやろ

 

25: 風吹けば名無し 2018/11/23(金) 09:18:24.75 ID:cdZgxqOC0
>>23
根拠は?
論理的説明求めるンゴ

 

28: 風吹けば名無し 2018/11/23(金) 09:20:16.72 ID:h1ypvRxCa
>>25
動作温度くらいマニュアルに書いてあるぞ普通

 

27: 風吹けば名無し 2018/11/23(金) 09:20:14.11 ID:Dh1oY7NE0
OCする奴なんて液体窒素で冷やす奴もいるから余裕だろ

 

29: 風吹けば名無し 2018/11/23(金) 09:22:00.17 ID:h1ypvRxCa
大概の民生品は0か5~40℃で動くように作られてるしその条件で動作確認もしてる

 

24: 風吹けば名無し 2018/11/23(金) 09:18:14.76 ID:5ovCOdq/a
今は時期じゃない

引用元

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1542930962/

管理人からひと言

雪の中にでも突っ込んでるのかな

 

関連記事

  1. パソコンの外付けHDD買いたいんやがどこのメーカーがええんや?

  2. フロッピーディスクがどこにも売って無いんだが。

  3. 【キーボード】グーグル、湯呑み型キーボードを発表――自作できる設計図を公開

  4. カテゴリ_hardware

    HDD落としたんだけど修復って可能なのか?

  5. SSDいくらなんでも安くなりすぎやろwywywywywy

  6. CPUクーラーのプッシュピンとか言う無理難題

  7. 【製品】AMD、64コア/128スレッドのRyzen Threadripper 3990Xを3,99…

  8. 【半導体】IntelがTSMCに製造委託、5nmでi3、3nmでミッド-ハイエンドを製造か

  9. ウェスタンデジタルのHDDの耐久性凄過ぎわロタ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_働き方

新着記事

  1. 【経済】バブル崩壊は再び襲ってくる…今の米国は「バブル崩壊前の日本にそっくり」と…
  2. 【雇用】ヤフー、130人超が飛行機・新幹線通勤に 働き方改革で
  3. 【IT】Netflix、米国で広告付きプラン「半額」に 米報道
  4. 【ゲーム】プレイステーション 5、5,500円の値上げを発表
  5. 【PC】Windows 11を実行したMacBook Airが3万円以上高いXP…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  5. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました
PAGE TOP