ふわふわで甘い「高級食パン」ブームに翳り 半年と持たず閉店する店舗も

1: HAIKI ★ 2022/01/25(火) 05:36:31.15 ID:CAP_USER

2斤で800円は当たり前。時には1000円を超え、街のベーカリーショップの5倍以上の価格設定もある「高級食パン」が流行り始めたのは2018年頃のことだった。“手の届くぜいたく”感がその人気の理由とされているが、最近は人気に翳りが見えてきたようだ。

高級食パンブームの終焉を指摘する声は、SNSにも散見される。1月初旬に投稿された…

続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/318c5d374dea4347fd64150ec9b0e8fae86ae60f

2: 名刺は切らしておりまして 2022/01/25(火) 05:45:08.83 ID:Su2nQGC5
うちの周りに5店舗くらいあったけど
生き残ったのは1店舗だけ
食パン専門店だけど高級ではなく普通のパン屋より安くて美味しいから
そういうとこだけ残る

 

7: 名刺は切らしておりまして 2022/01/25(火) 06:02:38.59 ID:/1Kuqp6w
>>2
お前は何を言っているのだ?
高級食パン店の話だぞ
頓珍漢なこと書くなよ

 

4: 名刺は切らしておりまして 2022/01/25(火) 05:48:34.89 ID:qzdlFUmO
唐揚げと同じになったな

 

6: 名刺は切らしておりまして 2022/01/25(火) 05:59:35.37 ID:YbJFJ47d
まあよくある瞬間最大風速に乗るだけのビジネスだし、
出店側も短期間で稼いで畳むつもりだからこその高価格だったよね

 

130: 名刺は切らしておりまして 2022/01/25(火) 12:38:04.75 ID:N87M0hiu
>>6
短期間で畳めるほどの甘いビジネスじゃない 高級食パンやはオーブンとかすべて揃えてるし、コンビニみたいに店舗物件を新築で造ってたりしてるから、初期投資4000万ぐらいかかってる

 

134: 名刺は切らしておりまして 2022/01/25(火) 12:41:47.16 ID:6NPxJvQo
>>130
ブーム初期からやってるとこは既に回収終えちゃってるよ
ブームになってから開業したとこはダメかもしれないが
それはパンに限らず後追い乗っかりはいずれにせよ回収できない

 

8: 名刺は切らしておりまして 2022/01/25(火) 06:03:05.57 ID:335nfSz3
食パンが高級である必要はないなw
ブリオッシュでも焼けよ

 

11: 名刺は切らしておりまして 2022/01/25(火) 06:16:43.50 ID:mkdmwOSN
近所のパン屋さんも
岸本にそそのかされて高級食パンの店を開いてたけど心配だわ

 

14: 名刺は切らしておりまして 2022/01/25(火) 06:22:10.35 ID:nioFNTb8
タピオカのように乱立してたがもうオワコンか。
とはいえ一般のベーカリーもスーパーにおされて潰れてるんだよな。パン屋自体がオワコンなのか…。

 

19: 名刺は切らしておりまして 2022/01/25(火) 06:37:10.01 ID:gIc6zKnY
どこまで行っても食パンは食パンだしなあ
このコロナ禍でガチな上級乞食以外は生活に余裕なくなってきてるだろうし
材料費の高騰もあって作ってる側の利益もゴリゴリ削られてそうだしな

 

24: 名刺は切らしておりまして 2022/01/25(火) 06:58:31.05 ID:+IpocRuA
普通のパン屋が高級食パン作ってた。
専門店作るよりもそれくらいのやり方の方が手を引くのも楽で良いよね。

 

25: 名刺は切らしておりまして 2022/01/25(火) 07:04:27.68 ID:/2M6Y41r
無駄に甘いし、日持ちしないんやもん。
生だどうだ言って、その場でカットもしてくれないし。
近所のドイツパン屋の方が、安くて美味くてサービスも良い。
ミッシュブロート最高。

 

30: 名刺は切らしておりまして 2022/01/25(火) 07:24:51.83 ID:yQDWndwd
「ふわふわで甘い」のが本当にいいパンなんだろうかねえ…

 

32: 名刺は切らしておりまして 2022/01/25(火) 07:28:54.02 ID:W+Vc/IxJ
1斤は確かにいらないよなあ
しかも焼いたらあまり美味しくないというのは致命的かもな

 

33: 名刺は切らしておりまして 2022/01/25(火) 07:29:44.40 ID:YW14TmEI
ハード系の方が飽きないしおいしい
噛むとぬちゃぬちゃするパンはごめんだ

 

34: 名刺は切らしておりまして 2022/01/25(火) 07:31:40.78 ID:YW14TmEI
菓子パンやスイーツもどきのパンは糖質や油脂分多くて高カロリー
デブの元

 

36: 名刺は切らしておりまして 2022/01/25(火) 07:36:44.28 ID:YW14TmEI
むかしデニッシュ食パンがはやっていたことあるけどあれマーガリンの塊じゃん

 

39: 名刺は切らしておりまして 2022/01/25(火) 07:44:46.68 ID:umdf2E3/
うまいけど店舗増えすぎだよねそりゃ減る
気軽に塩パンの方が欲しい

 

40: 名刺は切らしておりまして 2022/01/25(火) 07:52:50.06 ID:7mZk755t
パンは体に悪いからねぇ
やめてます
長生きしたいから

 

43: 名刺は切らしておりまして 2022/01/25(火) 08:00:19.10 ID:zu2fpjcu
一回食ってみたけど甘い、油っこいでホームベーカリーの方がマシ

 

45: 名刺は切らしておりまして 2022/01/25(火) 08:02:08.31 ID:Tv2b3Otu
こんな怪しい商法に飛びついたやつらの気が知れんわ
情報に踊らされるのがいる限り
仕掛ける商売もなくならんよな

 

47: 名刺は切らしておりまして 2022/01/25(火) 08:06:22.60 ID:dbbJFvHr
学生時代一時的に、パン屋のデニッシュ生地の食パンのような物にハマったな
おいしい
けど世の中にはおいしいものが沢山ありすぎて

 

51: 名刺は切らしておりまして 2022/01/25(火) 08:09:08.50 ID:7td353zJ
菓子パンを食パンに入れて食うみたいなもんか。

 

57: 名刺は切らしておりまして 2022/01/25(火) 08:18:20.55 ID:Z0wpTO0O
すげえ旨い!良い材料使うと食パンも甘くなるのか!と驚いてたら蜂蜜入ってたときのガッカリ感

 

152: 名刺は切らしておりまして 2022/01/25(火) 14:25:29.56 ID:E1ZdvCRi
>>57
良い材料使えば小麦の味はするけど
甘味なんてしないわなw
馬鹿騙すのなんて楽勝だろうね

 

66: 名刺は切らしておりまして 2022/01/25(火) 08:43:43.25 ID:ebo7l0AF
2018年かぁ
俺が1000円超える食パン食ったの確か10年前だった気がするがなぁ

 

67: 名刺は切らしておりまして 2022/01/25(火) 08:46:36.53 ID:7td353zJ
裸で並べてるベーカーリーは昔から汚いなと思っていたのがコロナになったら
皆そこに気づいてしまったんだろうなぁ。ビッフェタイプも全滅だろうし。

 

69: 名刺は切らしておりまして 2022/01/25(火) 08:53:15.53 ID:15A1BWgv
1斤300円まで

 

83: 名刺は切らしておりまして 2022/01/25(火) 09:29:00.69 ID:Bgah4dzK
リピーター多くなさそうだもんな

 

93: 名刺は切らしておりまして 2022/01/25(火) 10:07:11.98 ID:fm6EiEv4
美味しいと思ったらあんまり浮気はせずにそれ決め打ちで食べるのもいいと思うんだが
海外の街ブラ番組で地元の人に聞くと決まって返ってくるのが
もう何十年もこの店に通っているみたいな答えだしそういう店がほしいよね。
贅沢なものとか高級なものは結局普段使いになりにくいから一見さんが増えるだけ

 

167: 名刺は切らしておりまして 2022/01/25(火) 16:12:58.91 ID:aHZkxHSW
>>93
日本だと極端に安くて美味しい店で、儲からないから継承者がいないって印象
で、誰かが受け継いでも品質そのままだとしても一気に値上げしてるから割高感が凄くて客が離れる

 

96: 名刺は切らしておりまして 2022/01/25(火) 10:20:19.32 ID:1eO8tyDH
あんな食パンのどこが美味いのか不思議。お子ちゃま向けの甘い味にふあふあな
食感。リピートなんかあり得ない。

 

122: 名刺は切らしておりまして 2022/01/25(火) 11:40:56.26 ID:5bVCvDXN
トップバリュのマーガリン不使用の食パンのほうがいい。
味はあっさりしているが安心。

 

123: 名刺は切らしておりまして 2022/01/25(火) 11:47:46.93 ID:8QwLLvT3
どれもふわふわとは思わんな。生地が密な感じ。
専門店はたいてい旨くない。有名なパン屋の食パンの方が旨いし値段も抑えられてる。

 

135: 名刺は切らしておりまして 2022/01/25(火) 12:42:22.26 ID:6A+R/jrK
高級ってなんやねん?
小麦粉なんて1斤原料単価60円位だろ

 

136: 名刺は切らしておりまして 2022/01/25(火) 12:44:03.26 ID:/zIeo+HV
家庭で作るのが難しいのが食パン。
まず、型が特殊だし、家庭用のオーブンだと空間ができて無駄が多すぎるし。
そもそも、家庭では蓋付の角型に入れて焼く意味がないし。
型を使わずに膨らませたままで焼くほうがいい。

 

105: 名刺は切らしておりまして 2022/01/25(火) 10:58:36.26 ID:cWJ62FLz
仕掛け人だけが高笑い

管理人からひと言

1回食べたらいいかな

引用元

https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1643056591/

関連記事

  1. 【検証】早めに確定申告を終わらせると還付金の入金が早い説を検証 2019/12/30

  2. 世界10大IT企業 Apple, Amazon, Google, Microsoft, Tencen…

  3. 確定申告書作り終えたわ

  4. ひろゆき「僕は一回も『はい論破!』って言ったことないですよ」

  5. 【社会】「19時にLINE」は非常識?ママたちのLINE事情

  6. パソコンで2chやるやつってもしかして結構少ない?

  7. 【IT】「新しいイノベーションが本格化する1年」楽天 三木谷社長

  8. JR「いつも見ているぞ」 山手線の防犯カメラ映像が指令室などでモニタできるように

  9. エクセルとかのオフィスもフロッピーのマーク無くすと客がキレるからなくせないらしいね。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_書籍
  2. カテゴリ_news

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  3. 【ボンブの戯言】はじめました。
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
PAGE TOP