【IT】ソニー生命、カスタマーセンターシステムをAzure上に構築

1: 田杉山脈 ★ 2018/09/03(月) 22:00:15.21 ID:CAP_USER

ソニー生命がカスタマーセンターシステムの基盤の一部をMicrosoft Azure上に構築した。構築を支援した野村総合研究所(NRI)が発表したもので、同システムは既に本番稼動を開始している。

ソニー生命のカスタマーセンターシステムは基幹系システムに当たり、同社の次世代顧客対応基盤として利用されるという。NRIはソニー生命の契約管理システムなどの基幹系システムを1996年に構築して以来、長年にわたって新商品対応や制度改定対応などを手掛けてきた。

NRIは、今回のシステム基盤の刷新に当たってMicrosoft Azureを利用するための要件定義から、設計、開発、テスト、導入、運用環境の整備まで、一貫して携わった。運用負荷の軽減策では、障害検知・通知・サービスリカバリなど、日々の運用で必要とされる運用業務について、NRIが提供するSaaS型運用ツールの「mPLAT」を用い、自動化と運用負荷の軽減を実現した。

またセキュリティの確保では、内部からのアクセスのみを許可するポリシーを採用。認証システムをオンプレミス環境に残る仕組みと連携させることで、運用負荷の抑制にも配慮している。さらにサーバ環境の標準化や構築自動化、および運用環境の標準化を進め、サーバ構築に関する作業、およびドキュメント作成について、要件定義、構築、テストまでのコスト削減と開発期間短縮を実現した。構築自動化では、基盤環境の構築に必要な事項を要件記入書に記載し、その適用を同システム基盤に指示することで、自動的にIPアドレス、ユーザー、OS、ミドルウェアがセットアップされる。

さらに同システム基盤には、NRIの金融機関向けクラウドリスク管理支援サービスを導入しており、金融情報システムセンター(FISC)のガイドラインなど、金融機関の取るべき安全対策について、NRIが「評価代行」、および「監査代行」を行っている。
https://japan.zdnet.com/article/35124961/

2: 名刺は切らしておりまして 2018/09/03(月) 22:05:19.15 ID:02Ndr7if
自慢ですか

 

4: 名刺は切らしておりまして 2018/09/03(月) 22:18:36.53 ID:FSY30M4I
ソニーはセキュリティ支出をケチってるイメージあるわ

 

7: 名刺は切らしておりまして 2018/09/04(火) 02:37:40.48 ID:/4Yw7cti
今更感が半端ない

 

8: 名刺は切らしておりまして 2018/09/04(火) 02:46:27.21 ID:K3EcYHqi
当たり前のことで先進感だされてもなぁ
NRIってこんな凡人でも出来ちゃう仕事を自慢する会社だっけ?

 

9: 名刺は切らしておりまして 2018/09/04(火) 09:09:31.53 ID:QEc6zd+A
>>8
Microsoftとの契約に基づいて宣伝に協力してるだけ。
つかNRIにどんな幻想抱いてるんだか。

 

10: 名刺は切らしておりまして 2018/09/04(火) 14:38:17.21 ID:aiHgoKAX
大企業はAzure好きねえ

 

11: 名刺は切らしておりまして 2018/09/04(火) 14:44:26.69 ID:/2WbRRAW
色んな所に同じ使用のものを作って分散しとくのはリスク管理としていいんじゃないの

 

12: 名刺は切らしておりまして 2018/09/04(火) 14:45:07.18 ID:/2WbRRAW
>>11
×使用
◯仕様

 

13: 名刺は切らしておりまして 2018/09/04(火) 23:09:38.84 ID:DbKc4Phd
nriの知財管理システム、すごく使いやすいからweb系IT開発業者だと思ったら
あくまで事業の一環で
メインはITコンサルタントなのね。
ベンダーの言いなりにならないためにこういうサービスを受けたいが
コンサルだけで年間億単位のお金がかかりそう。
顧客紹介が全部「業界最大手企業」ばかりだし。

 

14: 名刺は切らしておりまして 2018/09/05(水) 00:02:02.44 ID:WfNLqN91
>>13
そりゃCMとしては大規模環境でやってます、って言った方がアピールできるでしょ

引用元

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1535979615/

管理人からひと言

Azuru使ったことないけど、いい感じなのかな

 

 

関連記事

  1. 【PC】Windows 10で「更新プログラムのチェック」を押してはいけない理由

  2. マイクロソフト 初の売上1000億ドル 「office」 クラウド好調

  3. マイクロソフトとアクティビジョンが買収の最終期限を10月18日に延期で合意

  4. Windows10入りの新しいノートパソコン買ったのだけど

  5. MS「コントローラーは純正品使えや。未認証品はXboxで使わせんで」

  6. windows7のサポート切れたらどうしたらいいの?

  7. 次のWindows 11の大型アップデート、Coffee LakeおよびRocket Lake世代の…

  8. 【PC】Surface Pro 6発表。ブラックカラーがやってきた!

  9. Windows 10のシェア、アジアでもWindows 7を超える Win7ユーザーはアフリカ人であ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

  1. カテゴリ_プログラム
  2. カテゴリ_その他

おすすめ記事

  1. カテゴリ_働き方

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】はじめました。
  2. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
PAGE TOP