• AI

【AI】生成AIで企業の7割時短 NECやAGC、人手不足で浸透

1: ムヒタ ★ 2023/08/03(木) 12:01:45.71 ID:C0z0Fwak

主要企業の7割が生成AI(人工知能)を使って労働時間の削減を計画していることが分かった。日本経済新聞の調査で明らかになった。最大で4割超の時短を見込む企業もある。NECは資料を作る時間が半分になり、AGCもソフトウエア作成の時間が6分の1になった。人手不足が深刻化するなか、AIの活用が企業の競争力を左右し始めた。

国内の主要企業約110社に7月、生成AIの利用についての調査を実施した。94社から…
2023年8月3日 11:30
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC25E1O0V20C23A7000000/

2: 名刺は切らしておりまして 2023/08/03(木) 12:04:01.20 ID:XQ2pcjM7
生成AIで時短できる仕事って
きちんとIT化されてないだけだから
そもそも要らなかったりするよな

 

4: 名刺は切らしておりまして 2023/08/03(木) 12:16:04.49 ID:Cjuzam/+
>>2
そうともいう
効率化の可能性がある=企業の競争なので
あらゆる視点から考えることが大切

 

3: 名刺は切らしておりまして 2023/08/03(木) 12:06:40.11 ID:ACk2PJPd
たぶん内部会議向けのクソ資料作る時間が半分になったんだろなぁ

 

36: 名刺は切らしておりまして 2023/08/03(木) 22:47:54.32 ID:23vHdZRD
>>3
多分これだろうな

 

7: 名刺は切らしておりまして 2023/08/03(木) 12:21:30.03 ID:ySzUlu92
会社組織への忠誠心を表すための
儀礼的な仕事が多すぎる
こんなの銭儲けに関係ない
会社はメーカーだろうが、小売、サービス業だろうが銭儲けの組織
銭儲けのたにエネルギー使わないでどうするのって感じ
稼いでなんぼ

 

8: 名刺は切らしておりまして 2023/08/03(木) 12:22:46.43 ID:sNd0Imuk
金余りで、投資先が萎んでるから、話題性のあるものに全力で突っ込んで来るんだよ。
球根手やってろってww

 

11: 名刺は切らしておりまして 2023/08/03(木) 12:55:32.94 ID:mwcbKiL0
AI以前にDX導入さえ頑なに拒んでいた前職JTCが今どうなっているかが気になって夜も8時間しか眠れない

 

13: 名刺は切らしておりまして 2023/08/03(木) 13:01:56.85 ID:nkh+Inlb
なんだまだ計画しているなのか

 

22: 名刺は切らしておりまして 2023/08/03(木) 16:34:38.75 ID:70meBcs0
とても大切な書類を生成AIに作らせることができたらものすごく嬉しい
一つ作るのに30分くらいかかってしまう

 

23: 名刺は切らしておりまして 2023/08/03(木) 16:34:47.33 ID:1joDAg80
多重下請け止めたら効率化するんじゃ。

 

51: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/05(土) 08:06:00.40 ID:jAHC2V0j
>>23
それしたら、投げてた側がつむ
だから効率を上げる気などさらさらないんだよ

 

24: 名刺は切らしておりまして 2023/08/03(木) 16:44:01.27 ID:9bZCjgKF
現状の生成AIで作る資料って価値あるのかな
社内データを食わしたとしてもどうなんだろう

 

31: 名刺は切らしておりまして 2023/08/03(木) 17:22:04.46 ID:dGlcrUKZ
リストラが本業のNECでA.I.

 

41: 名刺は切らしておりまして 2023/08/04(金) 00:20:51.37 ID:mnNHKhSH
製造に関係無い部署限定だろうな

 

47: 名刺は切らしておりまして 2023/08/04(金) 11:51:57.68 ID:SX/sr2kT
どうせ余った時間は他の労働させられるんだろ

 

管理人からひと言

でも残業減ってなさそう

引用元

【AI】生成AIで企業の7割時短 NECやAGC、人手不足で浸透 [ムヒタ★] (2ch.sc)

  • コメント: 0

関連記事

  1. 【AI】AI、データ不足6割 「動かない頭脳」続出の恐れ

  2. 【AI】ChatGPT開発企業 アルトマンCEOの退任を発表 事実上の解任か

  3. デザイナーは絶対にAIが代替する事は出来ない

  4. 【AI】Google、AIの乳がん判定精度が専門家を上回ったと発表

  5. 【AI】もはや人の介在は不要、AIが自らAIを作り判断根拠まで説明する時代が来た

  6. 【企業】ソニー、アイボが2万台突破【犬型ロボット】

  7. AI導入で労働者の40%はリスキリングが必要–IBM調査

  8. 【ロボット】家庭用ロボットLOVOT発表、ペッパー開発者手掛ける【らぼっと】

  9. 【名古屋】AIでいち早く救急隊を現場に到着させようという試み 実証実験を公開

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_Cloud
  2. カテゴリ_service

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  3. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  4. 【ボンブの戯言】はじめました。
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
PAGE TOP