【セキュリティ】闇ウェブショップ、たった10ドル(1120円)で空港システムのアクセス情報を販売 マカフィーが報告

カテゴリ_security
1: ニライカナイφ ★ 2018/07/13(金) 11:56:12.33 ID:CAP_USER9

◆闇ウェブショップ、たった10ドルで空港システムのアクセス情報を販売。マカフィーが報告
~空港だけでなく各種生活インフラの情報も

マカフィーのAdvabced Threat Research(ATR)チームが、ダークウェブの調査において、主要な国際空港のセキュリティシステムシステムへのアクセス権情報が売買されているのを発見しました。
その価格はたったの10ドル。日本円では1120円ぐらいです。

空港セキュリティシステムの情報とは、RDP(Remote Desktop Protocol)に関するものであり、空港システムに接続する特定のPCを遠隔から操作可能とするものでした。
リモートデスクトップを使ったことがある方ならおわかりのとおり、この機能は基本的に接続したユーザーが当該コンピューターを自由に扱うことを許します。
この情報を使えば、ざっと思いつくだけでもデータや何らかの書類を盗み出したり、空港システムを利用して非常事態警報を発報させたり、スパムやDDoS攻撃の発信元にしたり、はたまたランサムウェアを仕込んで動作させることすら簡単にできてしまいます。

マカフィーの報告によると、この情報を販売しているダークウェブのサイトは、ビルオートメーションシステムや、監視カメラシステム、交通管制システムへのアクセス権情報なども提供している模様です。
さらにマカフィーは米国を含む「複数の政府システム」に関するアクセス情報や、数十種類の医療機関への接続情報も含まれるとしています。

マカフィーは発見した情報に関連する施設やシステムの名前は公開しなかったものの、各所には警告を送りました。
今日、インターネットはわれわれの生活インフラや公共施設などを含むあらゆるシステムに接続しています。
ダークウェブで売られている情報がいずれも有効なものであるとすれば、戦慄を覚えずにはいられません。

マカフィーは、これはコンピューターセキュリティ業界全体の問題であり、より効果的に対応していく必要があるとしました。
さらに「コンピュータシステムの保護のために、政府や企業組織は毎年何十億ドルも費やしているものの、最先端のシステムでさえバックドアが開いたままだったり、簡単なパスワードでしか保護されていなかったりする」と、運用する側のセキュリティ意識の低さも指摘しています。

engadger 2018/07/12 14:00
https://japanese.engadget.com/2018/07/12/10/

2: 名無しさん@1周年 2018/07/13(金) 11:57:27.79 ID:rGD7MsMy0
こんなところまで価格破壊の波が

 

3: 名無しさん@1周年 2018/07/13(金) 11:57:31.17 ID:ljpApHiR0
これがダークウェブ

 

4: 名無しさん@1周年 2018/07/13(金) 11:59:30.57 ID:UB/Sv+Hw0
で、AIが育ち世界は混乱すると、映画にあったねこんな内容

 

5: 名無しさん@1周年 2018/07/13(金) 12:08:07.14 ID:pd4BUX1e0
求人   危機情報を流して、ソフトを売る簡単な御仕事です    てか

 

6: 名無しさん@1周年 2018/07/13(金) 12:10:02.04 ID:R9XrxcKq0
これも安倍のセイダー?

 

7: 名無しさん@1周年 2018/07/13(金) 12:11:25.83 ID:c4cbNfWh0
どうせほとんどアクセスされないサイトをダークウェブって呼ぶんだろ
人気のないブログとか年間100アクセスとかだぞ

 

9: 名無しさん@1周年 2018/07/13(金) 12:20:45.25 ID:TiankULy0
>>7
検索にも引っ掛からないところだから 訪問者もあるわけもなくhttp,すら怪しいところ。

 

10: 名無しさん@1周年 2018/07/13(金) 12:23:50.93 ID:H/KlS3lE0
>>7
そういうところは検索エンジンのロボットが叩いてるだけなんだよな。

 

15: 名無しさん@1周年 2018/07/13(金) 14:00:22.79 ID:13PAD2i50
>>7
onionドメインのサイトだろ

 

8: 名無しさん@1周年 2018/07/13(金) 12:12:35.22 ID:p1CbcUSl0
やみのまー

 

11: 名無しさん@1周年 2018/07/13(金) 12:29:36.51 ID:8hNE/m260
公務員無能だな。、

 

12: 名無しさん@1周年 2018/07/13(金) 12:55:00.89 ID:hwEZnmp/0
デフレw

 

13: 名無しさん@1周年 2018/07/13(金) 13:14:38.24 ID:FTJP09hZ0
やっすw

 

14: 名無しさん@1周年 2018/07/13(金) 13:24:49.67 ID:H/KlS3lE0
1ドル80円時代だったら800円だったのに。

引用元

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1531450572/

管理人からひと言

相場がわからないけど、安すぎる気がする

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ハッカーの学校 [ Ipusiron ]
価格:3780円(税込、送料無料) (2018/7/13時点)

関連記事

  1. 【IT】最悪のパスワード2018年版、トップは安定の「123456」セキュリティ企業の調査

  2. 【IT】メアドを入力すると、流出被害に遭っているかが分かる Mozillaが無料のチェックサービス

  3. カテゴリ_security

    パソコンのウイルス対策ソフトが4日後に期限切れんだけどどうすればいい?ちなパソコン初心者

  4. 【IT/社会】「ウイルス罪」適用範囲、全都道府県警に開示請求 エンジニアが進ちょく公開

  5. 【IT】圧縮・解凍ソフト「WinRAR」にコード実行の脆弱性 スタートアップフォルダ内にマルウェア …

  6. 【WEBセキュリティー】新たなブラウザ攻撃手法が見つかる–ユーザーがウェブページを離れた…

  7. 【IT】政府、官民データ管理を強化 重要インフラにも対策【サイバー攻撃対策】

  8. 看護師が元勤務先の病院に忍び込み医療データファイル100件削除

  9. カテゴリ_security

    【画像】PC使ってたら警告画面出てきたんだがwwwwwwwwwwwwwww

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

  1. カテゴリ_その他

おすすめ記事

新着記事

  1. 【経済】バブル崩壊は再び襲ってくる…今の米国は「バブル崩壊前の日本にそっくり」と…
  2. 【雇用】ヤフー、130人超が飛行機・新幹線通勤に 働き方改革で
  3. 【IT】Netflix、米国で広告付きプラン「半額」に 米報道
  4. 【ゲーム】プレイステーション 5、5,500円の値上げを発表
  5. 【PC】Windows 11を実行したMacBook Airが3万円以上高いXP…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  4. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
PAGE TOP