【半導体】「ムーアの法則は終わった」:NVIDIAのCEOがCES 2019でも明言

1: 田杉山脈 ★ 2019/01/12(土) 18:32:15.69 ID:CAP_USER

「ムーアの法則」よ、安らかに眠れ。お疲れ様。

少なくとも、NVIDIAの最高経営責任者(CEO)、Jensen Huang氏はそう考えている。グラフィックスチップメーカーのNVIDIAを共同創設した同氏は米国時間1月9日、「ムーアの法則はもはや成り立たない」と断言した。

半導体製造で重要なのは、トランジスタと呼ばれる部品の小型化だ。トランジスタは、電子レンジからスマートフォンで稼働する人工知能(AI)アルゴリズムまで、あらゆるデータ処理を担う超小型の電子スイッチだ。

Intelの共同創業者、Gordon Moore氏が1965年、継続的なチップの改良により、プロセッサ性能は2年ごとに倍増すると予測した。このムーアの法則は、コンピュータプロセッサ製造のガイドラインにとどまらず、定期的なイノベーションの定義へと進化し、テクノロジ業界を推進する自己達成的な予言になった。Appleの「iPhone」やサムスンの「Galaxy」シリーズなどのスマートフォンの定期的な進化はムーアの法則のおかげだ。

だが、チップの部品が原子レベルの小ささに近づくにつれ、ムーアの法則のペースを保つのは困難になってきた。2年ごとにトランジスタの数を倍増させ、処理能力を2倍にするには、コストが以前より掛かるようになり、技術的にも難しくなってきている。

Huang氏はCES 2019で、少数の記者やアナリストが参加したパネルディスカッションの質疑応答で、「ムーアの法則はかつて、5年ごとに10倍、10年ごとに100倍だったが、いまでは毎年数%だ。10年単位でおそらくせいぜい2倍だろう。ムーアの法則は終わったのだ」と語った。

Huang氏がムーアの法則の終えんを主張するのはこれが初めてではない。同氏は同様のコメントを過去数年の間に何度か行っている。

IntelおよびMoore氏本人にコメントを求めたが、すぐには回答を得られなかった。

テクノロジ業界は、半導体の進化のペースが遅くなれば、エレクトロニクス全体の改革も遅くなると懸念する。プロセッサの小型化がバッテリ持続時間の延長や端末製造のコスト削減、性能向上を担っているのだ。

苦闘する半導体業界
半導体業界のリーダー的地位を長年保ってきたIntelは、サムスンなどの競合が7nmプロセスのプロセッサを出荷する中、10nmプロセスへの移行を何度も延期した。だが、Huang氏などはムーアの法則が終わったと主張しているが、材料科学者は、代替手段を追求することで半導体技術を進化させる方法を発見し続けている(代替手段としては、例えば極薄炭素シート「グラフェン」などがある)。

Moor Insights & Strategyのアナリスト、Patrick Moorhead氏は「2年ごとにチップの密度を倍増させるという厳密な定義のムーアの法則はもう成り立たない。チップの小型化をやめれば、テクノロジ産業全体に壊滅的な影響を与えるだろう」と語った。

だが、Moorhead氏は、テクノロジ業界が(NVIDIAが製造するような)GPU、高度なソフトウェアフレームワークやツール、回路設計の改善などによる別のコンピューティング方法を採用していると指摘した。

一方、台湾のモバイルチップメーカーであるMediaTekの最高財務責任者(CFO)であるDavid Ku氏は、ムーアの法則が死んだとは言わないが、ペースが落ちていることは認めると語った。Ku氏によると、MediaTekは現在、7nmプロセスのプロセッサを製造しており、間もなく5nmプロセスに取り掛かると語った。

Ku氏はCESでのインタビューで次のように語った。「低電力消費のメリットは大きい。だが、おそらくこれまで実現してきたようにはコスト削減できないだろう」。今後の製造プロセスではEUVリソグラフィ用の機器のような、より複雑な装置が必要になるため、チップの製造コストが上がる可能性があると指摘した。

「(ムーアの法則は)スローダウンするが、終わるわけではない」(Ku氏)
https://japan.cnet.com/article/35131137/

3: 名刺は切らしておりまして 2019/01/12(土) 18:37:09.75 ID:aqjhPzlG
謎の半導体企業

 

192: 名刺は切らしておりまして 2019/01/13(日) 11:50:23.70 ID:nUs3sF58
>>3
こいつニュース板でも専門版でもいつも同じ事ほざいてやがるな
なにが謎なんだ、馬鹿が

 

193: 名刺は切らしておりまして 2019/01/13(日) 11:52:36.86 ID:obRqy8V4
>>192
パソコン使ってる人間がエヌヴィディア知らないわけないしって思う

 

195: 名刺は切らしておりまして 2019/01/13(日) 11:55:46.55 ID:kqTvzK7J
>>192
そういう紹介したらネタにされるわ

 

197: 名刺は切らしておりまして 2019/01/13(日) 11:58:35.96 ID:kqTvzK7J
>>192
謎はググって解決しような?

 

5: 名刺は切らしておりまして 2019/01/12(土) 18:39:52.03 ID:kDQzC5W5

>>1
革ジャンは7nmに失敗して12nmでごまかしたから

今発表中のAMDの7nmのVEGAをディスりまくっているんだよ

 

8: 名刺は切らしておりまして 2019/01/12(土) 18:42:30.01 ID:NJHUHD+Z
NANDフラッシュでは微細化はとっくに終わってて
三次元化(積層化)してる

 

43: 名刺は切らしておりまして 2019/01/12(土) 19:54:22.27 ID:MpDv+Gzs
>>8
積層化するとそれだけ製造プロセスが複雑になってコストが嵩む
ムーアの法則とはつまるところ定期的な製造設備の更新によって
同一のコストで性能が倍のチップを生産できるようになるということ
貧乏でもちょっと待てば金持ちの持ってる計算機が格安で手に入るという時代が終わる

 

15: 名刺は切らしておりまして 2019/01/12(土) 18:53:31.16 ID:9Y6TnIOR
そもそもそんな法則が本当にあったんか

 

17: 名刺は切らしておりまして 2019/01/12(土) 18:55:31.16 ID:ERTshB92
ペンIIIのkatmaiだcoppermineだとか言ってた頃にボチボチ破綻するかと思ってから
よくここまで持ったよって感想

 

20: 名刺は切らしておりまして 2019/01/12(土) 19:00:41.35 ID:fz9yjLUw
知らなかったのか?
科学は物理法則に則ってるんだから当たり前だろ
こんなバカがCEOやれるのか

 

22: 名刺は切らしておりまして 2019/01/12(土) 19:01:51.25 ID:Cm5HJmj0
エヌビディア何で儲けているかのと思ったら
中国の顔認証システムの画像解析パーツをシステムごと提供というか引き受けて
ウイグル人巨大強制収容所が200個も建設されてそれで馬鹿儲けしてたらしい
孫がこの会社に投資したのは知っててだとしか思えない
収容所と人民監視システムで株価が四倍とからしい怪しいことになってる

 

24: 名刺は切らしておりまして 2019/01/12(土) 19:10:50.32 ID:CZA2owlF
ただの企業目標を法則と呼んだだけ

 

25: 名刺は切らしておりまして 2019/01/12(土) 19:11:54.83 ID:CBlr8Pq7
そもそも物理法則のことを言ってないんだが
業界としてのマイルストーン的な話だったんだが

 

34: 名刺は切らしておりまして 2019/01/12(土) 19:32:21.40 ID:zosR0YyK
とっくに終わってんじゃん。

 

35: 名刺は切らしておりまして 2019/01/12(土) 19:32:50.88 ID:2Hrhw/ER
cpuもほとんど変えるメリットがなくなったのに次はグラボもかよ
まぁ長く使えるようになるのは良い事だ
最新のpcに替えても体感できる程の差がないのは面白くないけど

 

40: 名刺は切らしておりまして 2019/01/12(土) 19:46:58.50 ID:QPmzIUFC

大昔、250nm辺りで終わりといわれてた時代があったから
まぁここまでよく長らえたもんだと

フォトリソの壁、トンネル効果の壁、そしてカネの壁・・・

 

57: 名刺は切らしておりまして 2019/01/12(土) 20:21:30.61 ID:NJHUHD+Z
>>40
カネの壁は数十億台売れるスマホで越えたが物理限界はどうにもならんね

 

42: 名刺は切らしておりまして 2019/01/12(土) 19:54:02.84 ID:zbmOXOwl

ムーアの法則による性能向上が
CPUやメモリの性能を向上させ
それで不可能だった処理を可能にさせた
それによりいろいろな産業が生まれた

そういう流れ自体が停滞するかもな
まあここ20年ぐらいでいろいろ変わりすぎた面もあるが

 

44: 名刺は切らしておりまして 2019/01/12(土) 19:59:49.91 ID:tsmpEY+B
物理量は有限だからな。

 

56: 名刺は切らしておりまして 2019/01/12(土) 20:21:22.93 ID:zbmOXOwl
CPUに関していえば
コアをたくさんつけたりしていく方向もあるんだろうけど
それでも価格が上がったり、消費電力が増えたり、発熱量が激しくなったり
ほかの問題がでそうだしな

 

59: 名刺は切らしておりまして 2019/01/12(土) 20:30:31.74 ID:N1SBX0vM
今までは開発がムーアの法則のずっと先を行っていたけど,
チップメーカーがムーアの法則に合わせて性能アップを小出しに発表して,
需要が途切れないようにしていた。
最近はそのやり方が通用しなくなっただけのこと。

 

62: 名刺は切らしておりまして 2019/01/12(土) 20:38:53.52 ID:m+vFwL3/
ずいぶん昔に量子コンピュータに関する卒論を書いてるとき、
引用した論文の多くにムーアの法則は限界を迎えるとか書かれてたわ

 

70: 名刺は切らしておりまして 2019/01/12(土) 21:01:50.33 ID:FyOIkd6T
10年ぐらい前から言ってるな。
ムーアの法則終わったって。
何回終わんねん

 

78: 名刺は切らしておりまして 2019/01/12(土) 21:10:57.08 ID:fk5p96ZL
俺がパソコン最初に買ったのはWindowsXPが出た頃
その時から、今のパソコンは速いか遅いだけで何買っても大して変わらんって言われてた
今もこれからもそう
当時ペンⅲ、メモリ256、HDD30ギガ、これで19.8万だった

 

470: 名刺は切らしておりまして 2019/01/15(火) 02:03:51.58 ID:qPaMkLHo
>>78
penⅢは憧れというか夢だったな。あの頃の
ノートパソコン選びは楽しかったよ。
モバイルノートはpenⅢのスピードステップだったり15インチは1Ghzだったり
メモリは512積んだら最強だったな
コンボドライブとか懐かしいな

 

86: 名刺は切らしておりまして 2019/01/12(土) 21:27:34.58 ID:JnzXnX6c
物理的に限界あるから
いずれ行き詰まるとは思ってた

 

99: 名刺は切らしておりまして 2019/01/12(土) 21:59:24.58 ID:hochhFuo
元々ムーアの法則は言った本人が本当にそうなるって思ってなかったやつだからな
むしろ今まで続いてきたことがすごいんだよ

 

125: 名刺は切らしておりまして 2019/01/12(土) 23:46:06.91 ID:B0SuNMUi
少し前までムーアの法則によると何年後にはこういう技術が必要って感じで半導体開発してたけど今そんな事してる人いないからムーアの法則は終わってる
半導体の進化は全然止まって無いけどね

 

137: 名刺は切らしておりまして 2019/01/13(日) 00:42:01.15 ID:IJyudxev

ムーアの法則が成立しなくなったのは確かだと思うけど
それは技術的な側面じゃなくて経営的な側面だな

使用する側が望んでいないのに技術は発展しない
企業目的じゃなければ、いまのCPUでもかなり十分だ

 

145: 名刺は切らしておりまして 2019/01/13(日) 05:24:12.00 ID:Tu4oNqRf
CPUの速度、集積度が急速に向上した時代に生きた
世代の精神に大きな影響は与えたわな…
何でもバージョンアップで直ぐ解決みたいな誤解、勘違い

 

147: 名刺は切らしておりまして 2019/01/13(日) 06:52:18.01 ID:ta38qC8z
結局アレはどう解釈するのが正解だったんだろ
集積回路数なのか実行速度なのか、その時々で中身がコロコロ変わってた気がする

 

188: 名刺は切らしておりまして 2019/01/13(日) 11:37:36.88 ID:3yC31XcV
>>1
文系だろ?クズ記者?
トランジスタが電子スイッチ?聞いたこと無いぞ

 

206: 名刺は切らしておりまして 2019/01/13(日) 12:18:01.21 ID:lC+ynfAs
>>188
とりあえず、ブリタニカ国際大百科事典にはそう書いてあるぞ。

 

209: 名刺は切らしておりまして 2019/01/13(日) 12:20:25.68 ID:3yC31XcV
>>206
ブリタニカ?見たこと無い
トランジスタは、3極となる・・が名詞なんだよ

 

202: 名刺は切らしておりまして 2019/01/13(日) 12:06:44.37 ID:3yC31XcV
ENIACの派生
所詮PC、スマホも含む打ち止め
新しいテクノロジーはここには無いな
グラボは要らないし

 

328: 名刺は切らしておりまして 2019/01/13(日) 14:44:17.99 ID:8twa2J70
>>202
エニアックはただの真空管式計算機であってコンピュータには定義されません

 

255: 名刺は切らしておりまして 2019/01/13(日) 13:26:54.18 ID:pxEQnXzL
そのLSIがムーアの法則で形となったもの
それが終わるって話

 

256: 名刺は切らしておりまして 2019/01/13(日) 13:28:00.74 ID:Jl+JK/Vx

ムーアの法則って
2年で2倍じゃなくて
18ヶ月で2倍だよ!

俺もコレ使うよ
古いPCを後生大事に使ってる奴に
新しいのを買えって言う時にね

 

334: 名刺は切らしておりまして 2019/01/13(日) 14:48:11.36 ID:ruHelUoo
これ以上処理上げると燃えるからな

引用元

https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1547285535/

管理人からひと言

前から終わってた

 

関連記事

  1. カテゴリ_news

    NEC「リストラではない。転進だ。」

  2. 【経済】後継者難の中小の情報、外資に開放 廃業防止へ経産省

  3. 【国会】巨大ITに報告義務、新法成立 5G普及に減税も

  4. 【IT】「Windows 11」のスクリーンショットがオンラインに流出か

  5. 【SNS】TwitterがTwitter Blueユーザーに広告収益の分配を開始、数百万円を受け取る…

  6. IEEE会長に初のアジア人、福田敏男さん、T-1000型ターミネーターのような自己組織化ロボットを実…

  7. 【IT】ソフトバンク、エヌビディア株を売却か 通信社報道

  8. 【三重】女児虐待の疑い、AIの「保護率39%」評価参考に児相が保護見送り

  9. カテゴリ_news

    【スマホ】Foxconn、米国初となる工場の建設を開始~iPhoneのディスプレイを供給か

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_働き方
  2. カテゴリ_service
  3. カテゴリ_news

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  2. 【ボンブの戯言】はじめました。
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  5. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
PAGE TOP