【社会】「生活に満足」74.7% 2年連続で過去最高 内閣府調査

1: 田杉山脈 ★ 2018/08/24(金) 22:18:30.99 ID:CAP_USER

内閣府が行った「国民生活に関する世論調査」で、現在の生活に満足していると答えた人は74.7%で2年連続で過去最高を更新し、内閣府は景気や雇用状況が緩やかに回復していることなどが背景にあるのではないかと分析しています。

内閣府は、国民の生活に関する意識などを調べるため、ことし6月から7月にかけて、全国の18歳以上の男女1万人を対象に世論調査を行い、59.7%に当たる5969人から回答を得ました。

それによりますと、現在の生活に「満足」が12.2%、「まあ満足」が62.5%で、合わせて74.7%の人が満足していると答え、同様の質問を始めた昭和38年以降で、最も高かった去年を0.8ポイント上回り、2年連続で過去最高を更新しました。

満足していると答えた人を年代別に見てみますと、18歳から29歳が83.2%で最も多く、30歳から39歳が78.9%、70歳以上が75%などという順になりました。

また政府が力を入れるべき政策を複数回答で尋ねたところ、社会保障の整備が64.6%で最も多く、次いで高齢社会対策が52.4%、景気対策が50.6%でした。

これについて、内閣府の担当者は「景気や雇用状況が緩やかに回復しているため、生活への満足度が高くなっているのではないか」と話しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180824/k10011592631000.html

89: 名刺は切らしておりまして 2018/08/25(土) 09:14:26.54 ID:CcJTOmhp

>>1
>全国の18歳以上の男女1万人を対象に世論調査を行い、59.7%に当たる5969人から回答

1万人のうち4千人近くが内閣府の調査を拒否っているのか
これ信頼できる調査結果と言えるのか?

 

97: 名刺は切らしておりまして 2018/08/25(土) 12:13:54.78 ID:PkMjHXsZ
>>89
おまえ、ただで何十問も設問があるアンケートに喜んで回答するの?

 

119: 名刺は切らしておりまして 2018/08/25(土) 19:12:52.16 ID:4LiOOz2x
>>1
内閣府が継続的に同じ調査をやってるので、信頼性は極めて高いな。
民主党政権時代の2009~2012年にはこの数値は61~66パーセントくらい。
そう大きな変動ではないが、着実に向上しているとは言える。
これが安倍政権の強みだな。

 

124: 名刺は切らしておりまして 2018/08/25(土) 19:24:10.93 ID:VDhug4dO

>>119
>民主党政権時代の2009~2012年にはこの数値は61~66パーセントくらい。
>そう大きな変動ではないが、着実に向上しているとは言える。

「満足度」と「景気」は関係ないということだよ

 

10: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 22:29:27.60 ID:FfxTSS35

お前ら何で年収1000万なのに満足出来ないんだよ…金で幸せは買えないってか?

本当ニュー速+はわけわからん。

 

12: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 22:30:48.41 ID:ScDVz9ww
>>10
人間は満足しなかったから進化、発展してきたんだ
満足したらもうそこで終わりなんだよ

 

15: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 22:35:07.50 ID:FfxTSS35
>>12
いや生活に満足だぞ…どんだけ強欲何だよ…

 

24: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 22:50:33.44 ID:GwkU+3qN
仕事はあるし安全だし

 

25: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 22:51:56.15 ID:DLDyOkhJ
全然日本終わてないやんw
どうする、ぱよちん?

 

30: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 22:58:20.44 ID:V6bz+PsX
派遣社員には調査してないんだろ。

 

34: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 23:10:05.72 ID:FkU0FDzx
この手のアンケートランキングステマは
手の内がバレてきたな

 

43: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 23:45:20.98 ID:2AMSN5ar
いろいろ諦めたら満足できるんだよ

 

44: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 23:46:27.93 ID:9EziwZA1
ちなみに「まあまあ満足」が60%以上を占めてる。印象操作。

 

53: 名刺は切らしておりまして 2018/08/25(土) 00:16:13.76 ID:zaMF8DlA
満足してたら少子化なんて起こらない

 

56: 名刺は切らしておりまして 2018/08/25(土) 00:36:49.76 ID:20K4q45I
けっこう高いね

 

59: 名刺は切らしておりまして 2018/08/25(土) 00:49:07.55 ID:bdDZSKSl

消費税も物価も上がり、

人手不足で外国人が増えて、日本人の非正規が増えているというのに、

生活に満足って・・・どんだけバカな国民なんだろう。

 

66: 名刺は切らしておりまして 2018/08/25(土) 01:39:41.07 ID:EZPXT40l
F欄大学卒の2000年氷河期入社
今はやっと年収900万円
これ以上望みません
有給も年間30日取れるし

 

87: 名刺は切らしておりまして 2018/08/25(土) 08:19:51.50 ID:mT9Kw7Nc

今や非正規雇用2000万人時代なのにこんな高い数値になるん?

定年過ぎたら悠々自適な隠居生活夢見てたのに現実は年金足りなくて
老いた体に鞭打って現役の頃の半分以下の賃金で働く事になってるのに

 

88: 名刺は切らしておりまして 2018/08/25(土) 09:07:36.95 ID:r6Smu+S1
民主党政権時代が酷すぎたからね。
給料云々以前の問題として、そもそも仕事がなかったし。

 

104: 名刺は切らしておりまして 2018/08/25(土) 16:44:05.07 ID:c93p8bxY
悪い状態が普通になればそれが満足の判断基準
飼い慣らされたってことやな

 

105: 名刺は切らしておりまして 2018/08/25(土) 16:45:29.35 ID:BagySsV4
>>104
それはあると思う
バブル期見た氷河期が避けた職でも
氷河期見た今の世代は入るし

 

131: 名刺は切らしておりまして 2018/08/25(土) 19:36:37.57 ID:HUaYomTh

不満足だわ

月収1億以上欲しい

 

132: 名刺は切らしておりまして 2018/08/25(土) 19:36:40.09 ID:Qq11siyb
上を見たらキリがない
毎月ご飯が食べられない期間があるとかではないし
ここらで満足しておかないとバチがあたる

 

133: 名刺は切らしておりまして 2018/08/25(土) 19:48:43.53 ID:IWYh9Vti

欲しがりません、勝つまでは!

日の丸弁当でも満足なんだろね

 

134: 名刺は切らしておりまして 2018/08/25(土) 19:54:00.33 ID:aw0sCbCA
目標が下がっただけ。

 

146: 名刺は切らしておりまして 2018/08/25(土) 21:59:37.45 ID:Rglz0UQA
増税でもう限界

 

147: 名刺は切らしておりまして 2018/08/25(土) 22:08:35.43 ID:XzPogUdB
×満足
○あきらめ

引用元

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1535116710/

管理人からひと言

僕は仕事がほしい

関連記事

  1. 【企業】富士フイルム、米ゼロックスと21年3月で販売提携解消

  2. 【三重】女児虐待の疑い、AIの「保護率39%」評価参考に児相が保護見送り

  3. 【IT】IBM、眠そうな人にコーヒーを届けるドローンで特許取得

  4. 【技術】スパコン世界ランク米国2連覇 日本は7位に後退

  5. 【社会】パソコン教室に侵入し窃盗か 4人逮捕、防犯カメラに犯行の一部始終

  6. 【企業】Slack、IPO申請書を公開 過去1年の売上高は4億ドル超、純損失は1億ドル超

  7. ツイカス「ヨドバシ6万の福袋で12万のパソコン入ってた!大当たり!」陰キャ「!」シュババババ…

  8. 【最高裁】グーグルの検索結果でかつて逮捕された記事、歯科医の削除請求認めず

  9. 大阪のユーチューバー、一日に二回も通報される

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. なんでプログラマーって舐められてるの?
  2. AI「そうです。あなた様は世界一なのです」 お前ら「まあ、まあ、まあ!」
  3. 日本政府「閃いた。氷河期世代を育成してIT人材増やしたら日本強くなるのでは」
  4. 【IT】Microsoft、過去に任天堂買収を議論 裁判所資料で判明
  5. 【製品】米Amazon、「Fire TV サウンドバー」発表

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  2. 【ボンブの戯言】はじめました。
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  5. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
PAGE TOP