【スパコン】スパコン富岳の挑戦 日本勢、8年半ぶり世界一なるか

1: 田杉山脈 ★ 2020/06/13(土) 16:09:13.20 ID:CAP_USER

日本は8年半ぶりの世界一となるか――。オンライン形式で開かれる国際会議で22日、スーパーコンピューターの計算速度に関する最新のランキングが公表される。理化学研究所と富士通が開発した「富岳(ふがく)」が上位に入る見通しで、首位に立つ可能性もある。スパコン開発を主導する米中の「2強体制」に風穴を開けるか、注目が集まる。

スパコンは主にシミュレーション(模擬実験)に使う。世界では次世代の高速計算機、量…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60324730S0A610C2EA1000/

2: 名刺は切らしておりまして 2020/06/13(土) 16:12:02.19 ID:SN+igQVv
世界一じゃないとダメなのですか

 

48: 名刺は切らしておりまして 2020/06/13(土) 17:20:48.88 ID:ckVviIyu
>>2
時代はクラウドなんですよ!
今、日本人でいるのはそれが都合がいいからです
日本のパスポートはあくまで外国に行きやすいからというだけのもの。
私にはそれ以上の意味はありません。
いずれ台湾籍に戻そうと思っています。
イナズマイレブン2のコードより日本国籍の取得の方法を教えて下さい。

 

76: 名刺は切らしておりまして (トンモー) 2020/06/13(土) 20:54:33.41 ID:c4ShuFX1M
>>48
日本ではわざわざプログラムを作るよりMicrosoftとかアマゾンのクラウド使ったらいいんだよ
そのほうがずっと安く効率的だよ

 

4: 名刺は切らしておりまして 2020/06/13(土) 16:15:34.03 ID:1l4hSY1p

気が早くね?

そもそも来年稼働予定で先月全筐体を搬入したばかりじゃん。

 

17: 名刺は切らしておりまして 2020/06/13(土) 16:25:42.69 ID:IPLT93N1
>>4
富岳はもう動いてるよ。

 

23: 名刺は切らしておりまして 2020/06/13(土) 16:35:13.97 ID:1l4hSY1p

>>17
動いてるのは知ってるけれど、TOP500へエントリーするスコアはいわゆるbig-runみたいな全ノードフル稼働の数値でしょ?

そこまで調整が出来てるのかなぁって意味で。

 

27: 名刺は切らしておりまして 2020/06/13(土) 16:48:33.89 ID:IPLT93N1
>>23
そんなことは無いと思うよ。現状でも数字がでてればエントリーできるし、来年もっといい数字が出れば更新される。
既にGreen500では1位に位置してるよ。
この記事はコロナで落ち込んでる日本に明るいニュースを届けたいって狙いだと思う。

 

77: 名刺は切らしておりまして (トンモー) 2020/06/13(土) 20:56:38.27 ID:c4ShuFX1M
>>27
でもさぁアメリカとか中国とかはランキング上位に面面面って並んでるんだけど
日本はほんとポツポツしか乗ってないんだけど
税金たくさんいかにもかけましたって言ってるだけの話じゃん
こんなのほんとに日本のためになるのかよ

 

9: 名刺は切らしておりまして 2020/06/13(土) 16:19:39.60 ID:zvqqDcb3
2位でも良いらしい
富岳はベンチマークで数字が出るようなスパコンじゃないって開発者が言ってたけどどうなるかな

 

55: 名刺は切らしておりまして 2020/06/13(土) 18:13:54.50 ID:k6fBZH8D
>>9
税金使うための口実でしょ。

 

11: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2020/06/13(土) 16:21:04.35 ID:8z1ttgmo
不学か、なんの皮肉なんだろね
俺が大学院前期課程で辞めたことかな

 

12: 名刺は切らしておりまして 2020/06/13(土) 16:22:41.99 ID:saYiYUCO
スパコンも政党も2位でいいじゃないですか

 

13: 名刺は切らしておりまして 2020/06/13(土) 16:23:18.93 ID:WHX5YSiJ
今は低コスト化の時代でしょ?
あと量子コンプーターとか?
知らんけど

 

15: 名刺は切らしておりまして 2020/06/13(土) 16:25:15.53 ID:eAAOacaN
8年半の間、1位じゃなかったという事実だけで十分だな

 

16: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2020/06/13(土) 16:25:16.85 ID:8z1ttgmo
基本はARMで、もう設計段階でNDIVIAに負けるんじゃねえかってんだろ
また設計し直してんのかな

 

18: 名刺は切らしておりまして 2020/06/13(土) 16:30:17.80 ID:vEiGE9SL
スパコンはトップ争いしてきてるのにIT後進国という現実。なにが原因なんだ

 

26: 名刺は切らしておりまして 2020/06/13(土) 16:47:40.81 ID:FEWxLtRA
>>18
高齢化

 

28: 名刺は切らしておりまして 2020/06/13(土) 16:48:40.41 ID:FHMOJpTQ

>>18
日本のスパコンやPCで使う部品は全部海外製だから。
ARMとかNVIDIAとかAMDとかINTELとか全部海外メーカー。
マザーボードは台湾だし、ファブのTSMCも台湾。

高度成長期以降、日本人は税金もらって海外に丸投げするだけの
アホの集団に成り下がった。

 

32: 名刺は切らしておりまして 2020/06/13(土) 16:50:50.95 ID:+VdtkRZS
>>28
何ウソついていやがるんだ寄生虫シナチョン。
逆にIBM最新スパコンは富士通チップ使っているんだが

 

57: 名刺は切らしておりまして 2020/06/13(土) 19:06:55.30 ID:FHMOJpTQ

>>32
>富士通チップ

富士通のチップってなんだよw

日本のアホのレベルの低さには笑える

おまえらは酸素欠乏症になったアムロの親父と同じだ

 

141: 名刺は切らしておりまして 2020/06/14(日) 17:41:32.01 ID:MxCCgFm0
>>28
ARMはソフトバンク傘下ですが何か?
富岳のARMはA64FXという富士通設計ですよ?

 

31: 名刺は切らしておりまして 2020/06/13(土) 16:50:04.47 ID:EZTrbzU/

>>18
スーパーカー世界一
フランス ブガッティ
スウェーデン ケーニグセグ
イタリア フェラーリ、ランボルギーニ

自動車生産台数上位メーカー多数所属国 車といえば、国
ドイツ、日本、アメリカ、中国

 

101: 名刺は切らしておりまして 2020/06/14(日) 10:33:08.84 ID:byJHdvv9
>>18
ソフトが分かってない奴が多すぎ
スパコンは素材産業じゃないんだから
NV使えばこんなもん10分の一で出来るわ

 

148: 名刺は切らしておりまして 2020/06/14(日) 22:40:28.18 ID:2JfwzhXb
>>18
スパコンでトップ争いしてるからIT後進国なんだよ。
なんでスパコンでトップに立つなんて意味のない事を目指してる国がIT先進国になれるわけねーだろ

 

153: 名刺は切らしておりまして 2020/06/15(月) 11:49:07.48 ID:+YF/UDYn
>>148
確かに
日本は国威発揚の道具だけど、アメリカは必要だから作ってるのがアリアリとわかるからなあ…

 

157: 名刺は切らしておりまして 2020/06/16(火) 06:33:39.29 ID:xJgZrgu7
>>153
宇宙電子戦サイバーな大規模マルチドメイン戦闘シミュレーションとかやるために大量に必要

 

19: 名刺は切らしておりまして 2020/06/13(土) 16:30:27.37 ID:huHN/EhL
で、京は何か役にたったの?

 

20: 名刺は切らしておりまして 2020/06/13(土) 16:31:19.26 ID:A6L2/URo
>>19
関係者の雇用かな

 

68: 名刺は切らしておりまして 2020/06/13(土) 19:58:30.08 ID:fokXywhU
>>19
ほんと、ろくな結果はなかった。

 

72: 名刺は切らしておりまして 2020/06/13(土) 20:22:05.03 ID:SnN/e44c
>>19
おまえ等が何もしらんだけや。

 

74: 名刺は切らしておりまして 2020/06/13(土) 20:34:44.66 ID:Nm+OsqhG
>>19
ちょっと暖まった

 

21: 名刺は切らしておりまして 2020/06/13(土) 16:31:41.21 ID:XO3e7PBI
富岳って
計画倒れで終わった日本のアメリカ本土爆撃機のイメージ、
しかも先代のKってチョンのイニシャルだろ。
ネーミングセンスゼロ。

 

24: 名刺は切らしておりまして 2020/06/13(土) 16:40:54.14 ID:7zIcnhkG
富嶽計画はスバルの前身の中島飛行機の社長の中島知久平が
日本がアメリカに勝つにはコレしか無いと軍に持ちかけた計画
大型爆撃機富嶽を数百機作り米本土を爆撃するというもの

 

50: 名刺は切らしておりまして 2020/06/13(土) 17:21:46.05 ID:zb6KfGIW
>>24
実力を過信して身の丈以上のものを夢想してしまう。
この国の毎度の負けパターンですよ。

 

25: 名刺は切らしておりまして 2020/06/13(土) 16:46:14.70 ID:v+5mY9qK
ライバルになりそうなのは100ペタクラスといわれるパルムッターとクロスロードか
富岳はもうフルノードで動いてるの?

 

29: 名刺は切らしておりまして 2020/06/13(土) 16:49:17.10 ID:+VdtkRZS

今のスパコンランキング(TOP500)に使われるLINPACKベンチマークプログラムが
専門家から「実仕様に即していない」と悪評高いからこちらは無視でいい

専門家集団が作ったHPCベンチマークで京は最後までトップクラスだった。
でも嘘つき反日カスゴミは報道しなかった

 

79: 名刺は切らしておりまして (トンモー) 2020/06/13(土) 21:32:47.86 ID:c4ShuFX1M
>>29
じゃぁその強って言うスパコンは世界中にたくさん売れたんだろう?
仮に1台も売れてないんだったら全く意味ないんだけど

 

30: 名刺は切らしておりまして 2020/06/13(土) 16:49:53.97 ID:v1L5nhKY
富岳でマスクの通信販売システム動かせや

 

34: 名刺は切らしておりまして 2020/06/13(土) 16:54:52.30 ID:xO0bUap5
ベンチマークで世界一になれなくても、世界でたくさん売れればいいよ。
京は海外では売れなかったんだろ。

 

41: 名刺は切らしておりまして 2020/06/13(土) 17:06:31.93 ID:+VdtkRZS

>>34
海外に広く売るつもりで作ってないから。
アメリカはプライドの問題で絶対買わないだろうし
同盟国クラスの信用が無ければ売ってはならない

廉価版はイギリスあたりが買いそう

 

53: 名刺は切らしておりまして 2020/06/13(土) 17:46:04.45 ID:GBtYeKSa

>>41
Crayが売ってるぞ
https://www.cray.com/products/computing/cs-series/fujitsu-arm-processor

発表されてるのだとアメリカではLANL, OANL, Stony Brook大が納入予定

 

54: 名刺は切らしておりまして 2020/06/13(土) 18:01:27.52 ID:+VdtkRZS

>>53
そうなんだ。サンクス

ちなみにスパコン用プロセサはメモリや演算ブロック等に
エラー検出処理機能などの高信頼性化回路があり非常に開発が難しい。
クレイも富士通に頼らざるを得なかったか

さらにインテルの最初のプロセサは嶋さん設計だし、
IBMもコンパイラ技術で日本人に助けを求めざるを得なかった

 

36: 名刺は切らしておりまして 2020/06/13(土) 17:00:00.41 ID:GBtYeKSa
どれぐらいの割合のノードが稼働してるんだ
もともとTOP500の1位は狙ってないとは言え
たまたま運用開始が早くなったから今提出すれば場合によっては1位になる

 

39: 名刺は切らしておりまして 2020/06/13(土) 17:00:50.62 ID:/LI+z9lf
EPYCじゃないのか~

 

45: 名刺は切らしておりまして 2020/06/13(土) 17:17:44.11 ID:FwfVztZv
クソ高い一位より
二位二台の方が有益だよな。

 

49: 名刺は切らしておりまして 2020/06/13(土) 17:21:40.17 ID:es0Xd2FK
スパコンの使い道の無さは異常

 

56: 名刺は切らしておりまして 2020/06/13(土) 18:53:53.68 ID:yFbbeuUB
AWSのHPCより安く使えないなら、ベンチマーク計算機やぞ
国内研究機関なら無料で貸し出すのかな?

 

62: 名刺は切らしておりまして 2020/06/13(土) 19:26:06.92 ID:N7HyEygf
一位とっても国としては衰退していくから無駄なこと

 

63: 名刺は切らしておりまして 2020/06/13(土) 19:41:06.56 ID:PyZmIka/

上位グループじゃ
唯一スパコンの為に開発したスパコンCPU

外販して稼げる汎用CPUじゃない。

時代錯誤www

 

 

67: 名刺は切らしておりまして 2020/06/13(土) 19:57:02.92 ID:FHMOJpTQ

>>63
そう。市場価値ゼロで産廃になるだけ。
税金もらってニーズに合わないものを作って満足して終わり。
所詮日本語しか喋れない田舎モンのムラ社会主義だから
市場競争原理なんて一度も機能したことがない
政府が税金で箱物事業やるだけのコネが全ての無能の集団。
トリクルダウンなんて全部ウソで格差広がってデフレ加速。
マイナス金利でも外需がなければ改善の余地がない死んだ資本主義w

その間に中国に生産拠点は集中し中国のGDPは10倍に拡大し、
台湾のIT産業は5nm微細化プロセスに達して人工知能でクラウド事業。
日本人の労働力は無価値になったw

 

70: 名刺は切らしておりまして 2020/06/13(土) 20:19:32.03 ID:SnN/e44c
>>63
スパコンはCPU販売するために開発するもんじゃねえよ低脳。

 

65: 名刺は切らしておりまして 2020/06/13(土) 19:53:31.89 ID:E2z+sIQx
演算/電力はいいけど最高性能を狙う作りじゃなかったような気がするしトップは難しいんじゃないかな?

 

69: 名刺は切らしておりまして 2020/06/13(土) 20:05:28.74 ID:2lidUUVF
京の頃と比べるとプロセッサ単体でもすごい進化してるなぁ
一年前倒しでの稼働だし本当に小手調べだろうが、実効がどのくらい行くのか楽しみ

 

73: 名刺は切らしておりまして 2020/06/13(土) 20:31:31.30 ID:bV1/+diI
蓮舫じゃないけど
まじめに2位を目指したほうがいい
1位だとアメリカに潰される

 

78: 名刺は切らしておりまして 2020/06/13(土) 21:17:46.03 ID:N906X9gL
この手のことは全くわからんけど、蓮舫の時のは
あのスパコンには画期的なアイデアは何もなく金をかければ1位になるかもしれないだけ
だから止めましょうという話だったと理解しているが正しい?

 

81: 名刺は切らしておりまして 2020/06/13(土) 21:52:33.16 ID:v+5mY9qK

>>78
京は当初ベクトル演算器とスカラ演算器のハイブリッド設計にするなど、
性能より各メーカーに開発費をバラ撒くことを優先したとしか思えない異形のプロジェクトになっていた
しかも、すでに大量の開発費がバラ撒かれていたにもかかわらず、ベクトル演算器担当メーカーが開発から撤退
迷走に迷走を重ねていて、もはやいったん白紙に戻したほうがいいという空気がただよっていた
京より性能が上のSequoiaがほぼ同時期に出る予定で、TOP500の1位になれるかどうかも微妙だった(Sequoiaが遅れたおかげで1位になれた)

事業仕分けで問題になったのは、迷走して開発費が膨らんだプロジェクトにさらにカネをつぎこむべきなのか、
もっと小さな安いスパコンを複数つくったほうが科学者が使える計算資源が増えるのではないか、という点
あとは撤退したNECに開発費の返還を求めるべきでは、って話

 

82: 名刺は切らしておりまして 2020/06/13(土) 22:34:12.83 ID:o4IPsLLa

スパコンで数値シミュレーションやってる人に聞いて話だと
アメリカはマシンタイムの大半を軍事研究に持って行かれて、余力で他の研究をやってるような状況
EUは圏内全員で時間の取り合いだからそこの競争が大変
日本はユーザー数の割に台数が多いので思いついた事をすぐに計算させたりしやすいけど、効率の良いコードの開発に専念出来る人を正規雇用する予算が付かない

というそれぞれ固有の問題を抱えてるらしい

 

106: 名刺は切らしておりまして 2020/06/14(日) 14:54:53.00 ID:GqcnuBFH
>>82
日本はユーザあたりのCPU時間割り当てでも圧倒的に少ないよ。
アメリカの半分以下。
京の一般課題で提供する資源量が、1課題あたり最大200万ノード時間積。
京の半分のスペック(京でなければならないジョブ):4万ノードで計算すると、
200万/4万=50時間、つまり2日で終わる計算しか許してないってわけ。

 

107: 名刺は切らしておりまして 2020/06/14(日) 14:59:36.11 ID:KpDScOr6
>>106
計算資源が足りてないなら
intel,amd,ibm,nvidiaあたりのプロセッサを作って安上がりにトップ性能を取れるシステムを研究者が要求すべきだな

 

108: 名刺は切らしておりまして 2020/06/14(日) 15:05:03.01 ID:GqcnuBFH

>>107
このプロジェクトのうさん臭さは、理研自体が、京でやってた計算の2倍規模
→4次元計算では計算コストは16倍
ができるとは思わないでくださいってゲロってることw

京でやってた計算をパラメータを変えて実行できるようになりますってね。
京ではたった2日で終わる計算しかゆるしてなかったから、パラメータなんてふれないよねw

 

83: 名刺は切らしておりまして 2020/06/13(土) 22:39:15.25 ID:GBtYeKSa
そもそもアメリカのデカいスパコンは京やこれみたいに共同利用センターみたいなのを作ってるわけじゃなくて
エネルギー省が自分で使うために自分の研究所に入れてるからな

 

87: 名刺は切らしておりまして 2020/06/14(日) 00:09:48.95 ID:niYjitdD
富岳って何度聞いてもインパクト無いし忘れる名前だわ

 

88: 名刺は切らしておりまして 2020/06/14(日) 01:01:52.41 ID:PMhPAWWk
結局、計画どおりにお金かけた上で
8年半前から1位から脱落してたのを、ほとんどの国民は知らんだろうな
この8年間くらいに、日本のスパコンを活用するニュースがいくつかあったが
その中では一切順位については触れていなかったが、そういうことか

 

90: 名刺は切らしておりまして 2020/06/14(日) 01:28:07.10 ID:4IYxg0BX
>>88
Graph500のニュースはあっただろ

 

98: 名刺は切らしておりまして 2020/06/14(日) 09:13:56.77 ID:s7sDiHDt

>>88
だから、その「1位」は何の順位か考えた事がある?

京の功績は>>91が語ってる様に、TOP500が長年指標へ採用しているLINPACKは、無意味だと証明した事。

富岳のキャッチコピーは「使いやすいスパコン」だけど、これはLINPACK番長に対するアンチテーゼだ。

 

89: 名刺は切らしておりまして 2020/06/14(日) 01:05:27.38 ID:pTCyZafA
日本の省電力スパコンすげええとか言ってたけど、アメリカさんが本気出して性能1位、省電力2位の化物スパコン作ってから、日本の愛国スパコンオナニーがぴったり終わったの笑える

 

91: 名刺は切らしておりまして 2020/06/14(日) 01:31:47.33 ID:JnJzUJx7
8年半ぶりって
あたまの悪い記事だな
今時Linpackベンチのみで競うとか池沼か
パソコンの性能をドライストーンで測るくらい違和感あるわ

 

97: 名刺は切らしておりまして 2020/06/14(日) 08:43:28.77 ID:tBUmPcdr
スパコン作ってる人と自作PC作ってる人の印象が被る
何に使うかじゃなくベンチマークで満足しそう

 

100: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2020/06/14(日) 09:20:15.88 ID:7a4js5Vk

>>97
CPUにベンチマークに有利な繰り返し演算装置だけ焼き付けて廻して
その数値で速い機材ですよと販売するものだから、自作とはまた違う

不学はそんなのやってないと言ってるけど

 

104: 名刺は切らしておりまして 2020/06/14(日) 14:28:23.31 ID:JnJzUJx7
開発するなら何かしらの一位は目指すだろアホか

 

105: 名刺は切らしておりまして 2020/06/14(日) 14:50:34.21 ID:mAo4UBks

>>104
蓮舫ではないけど、利用するメインターゲットを明確に決めればいいんだよ。

地球シミュレータのときは、地球まるごと気象シミュレーションできるように
メモリ量から決めた。

 

109: 名刺は切らしておりまして 2020/06/14(日) 15:08:25.73 ID:JnJzUJx7
フルノード使わせるわけないだろアホか

 

110: 名刺は切らしておりまして 2020/06/14(日) 15:09:31.87 ID:GqcnuBFH
>>109
フルノードをベンチマーク的なものでしかつくらないのなら、
事業仕分けでの論点、1/10規模を10個、アプリに応じて作ればいいで終了

 

111: 名刺は切らしておりまして 2020/06/14(日) 15:10:22.54 ID:JnJzUJx7
>>110
1/10の10台のほうがトータルコスト数倍だろうが
どこに置くんだよ

 

113: 名刺は切らしておりまして 2020/06/14(日) 15:12:59.80 ID:JnJzUJx7
どこってのは場所、人員、環境、通信が含まれた話だからな
計算資源に関しては大が小を兼ねる、資源集約のほうがコスパが良いってのが基本だろうが

 

115: 名刺は切らしておりまして 2020/06/14(日) 15:18:43.16
利権を使えなくさせるために理研に国県市町村フレームワークを作らせろ

 

116: 名刺は切らしておりまして 2020/06/14(日) 15:18:52.42 ID:JnJzUJx7
国際回線100Gbpsに増強するのに国内がそれ以下なんてありえないだろ
何京のせいとか嘘こいてんの

 

117: 名刺は切らしておりまして 2020/06/14(日) 15:21:02.56 ID:GqcnuBFH
>人員、環境、通信
で、アホがいう通信ってなによww
おまえスパコン使ったことすらないだろw

 

118: 名刺は切らしておりまして 2020/06/14(日) 15:25:38.20 ID:JnJzUJx7
東工大、東大、九大、つくば、京大、この規模ならすでにスパコンがあるどこに置くんだよ

 

122: 名刺は切らしておりまして 2020/06/14(日) 15:29:58.52 ID:JnJzUJx7
普通にスパコンに関わってたらこんな過去の論点
乗り越えてるはずなんだよなぁ

 

123: 名刺は切らしておりまして 2020/06/14(日) 15:32:41.63 ID:GqcnuBFH

ベンチマークでしかつかわないフルスペックを導入するコストにはだんまりだが、
分散して増強するコストは、コストがーwww

アホ丸出しw

 

124: 名刺は切らしておりまして 2020/06/14(日) 15:33:56.12 ID:JnJzUJx7
当時のIAクラスタじゃ増設すればするほど
あらゆるFlops対BandWidthが酷いことになってたろうな

 

125: 名刺は切らしておりまして 2020/06/14(日) 15:35:33.23 ID:iHMEzfbn
スパコンで世界一目指すも、
役所では今だにFAXとハンコ、
IT化では世界最低ライン。

 

127: 名刺は切らしておりまして 2020/06/14(日) 15:37:28.51 ID:GqcnuBFH

B/F値がーっていうのも、いかにもバカが言いそうなセリフwww
京は実質tofuで大規模計算が可能としたわけだ。

当時のIAクラスタでフルノード計算しようとしたら、
B/F値はこのくらいで十分となっただろうねw ネットワークが遅いからw

 

129: 名刺は切らしておりまして 2020/06/14(日) 15:38:10.38 ID:JnJzUJx7
フルバイセクションを誇ってる東工大に喧嘩売ってんの?それ

 

131: 名刺は切らしておりまして 2020/06/14(日) 15:41:38.84 ID:JnJzUJx7
けっきょく大学も増強やらよりも新しいのが欲しいのよ

 

143: 名刺は切らしておりまして 2020/06/14(日) 18:57:15.06 ID:NxLkrtBi
400ペタ位と言ってるんだっけ、フルで。再来年辺りに米が2エクサ?
でも、方向性としては、グリーン、AI、使いやすさ、だからね。

 

147: 名刺は切らしておりまして 2020/06/14(日) 21:11:48.11 ID:e4FgQRoc
>>143
LINPACK番長のエクサスケール?
ありゃスゴイって思うけど、そんなの臨界前核実験以外に使い途が有れば良いけれどさ。
米のエクサスケールって何の役に立つの?

 

144: 名刺は切らしておりまして 2020/06/14(日) 19:36:57.61 ID:pTCyZafA
A64FXはTSMCの7nmだから台湾製造だな
ちなみに日本じゃこのプロセスは作れない

 

154: 名刺は切らしておりまして 2020/06/15(月) 12:32:24.96 ID:lOy2YnQl
>>144
日本でも何も、そのプロセスの量産品はTSMCの独壇場だろ

 

145: 名刺は切らしておりまして 2020/06/14(日) 19:47:39.22 ID:ckKVFNdU
AppleもAMDもTSMCだが

 

150: 名刺は切らしておりまして 2020/06/15(月) 07:27:50.01 ID:6KrpNDwy
理研に5万円寄付して京のCPU貰おうとしたけど届かない。落選したのかと思ってたら、7月発送のメール来た。コロナで作業が遅れてるみたい。

 

58: 名刺は切らしておりまして 2020/06/13(土) 19:12:10.87 ID:dlA4MNBu
時代はクラウドですよ、スパコンなんてやめなさい

引用元

管理人からひと言

もっとこう具体的な使用例とか記事にしたら周りの目も変わるとおもうの

 

関連記事

  1. 「うるう秒」廃止へ 国連機関、システム障害防ぐ

  2. ソフトバンク、NVIDIA株をすべて売却、ビットコインなど仮想通貨の未来は絶望的だと発表

  3. カテゴリ_news

    【IT】米デル、再上場へ グループの資本関係を整理

  4. ホンダ、SCSKと提携 EVや自動運転向けソフト開発

  5. 【最高裁】グーグルの検索結果でかつて逮捕された記事、歯科医の削除請求認めず

  6. テレワークで残業100時間して精神疾患。労災認定へ

  7. 経産省、ソフトバンクに助成 AI用スパコン整備53億円

  8. ツイカス「ヨドバシ6万の福袋で12万のパソコン入ってた!大当たり!」陰キャ「!」シュババババ…

  9. 【企業】富士フイルム、米ゼロックスと21年3月で販売提携解消

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  2. 【ボンブの戯言】はじめました。
  3. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
PAGE TOP