【MVNO】大手キャリアから格安SIM乗換え検討理由、「現在の料金が高い」が75.1%

カテゴリ_news
1: ムヒタ ★ 2018/06/08(金) 03:28:15.76 ID:CAP_USER

MMD研究所は、大手3キャリアのスマートフォンを所有していて、2019年4月までの1年以内に格安SIMへの乗り換えを検討している15歳~70歳を対象とした「大手3キャリアユーザーの格安SIM検討サービス調査」の結果を発表しました。

大手キャリアから格安SIMへの乗り換え検討者1,077人に調査
調査は、2018年5月28日~5月31日の期間にインターネットで行われ、1,077人から有効回答を得ています。

格安SIMを購入したい時期は、「2018年中」が58.8%で6割弱、「時期は未定だが1年以内」が28.7%、「2019年1月~4月」が12.4%と続きました。

格安SIM検討理由は「現在の料金」「大手の2年縛り」
格安SIMを検討している理由(複数回答可)は、「現在支払っている携帯の月額料金が高い」が75.1%でトップ、以下「大手キャリアの2年縛りがあるから」が31.8%、「格安SIMでも大手で安心だと思った」が24.9%などと続いています。
https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2018/06/MMD-SIM-2.jpg

総務省は6月6日、大手キャリア3社に対して「2年縛り」の是正を求める行政指導を行っており、2019年3月末までの対応を求めています。
以下ソース
2018年6月8日 00時35分
https://iphone-mania.jp/news-214886/

9: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 05:57:30.99 ID:EHIyZpCd

>>1
>「格安SIMでも大手で安心だと思った」が24.9%

ワイモバイルとUQモバイルか
結局は格安で通信品質を求めるなら、この2社しか選択肢がないもんな
学割や家族割もあるし

 

2: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 03:31:26.49 ID:DTRbLCkg
MVNOは3大キャリアと通信速度に差があり過ぎるのが問題なのよね

 

34: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 08:40:41.61 ID:I+yjtivS
>>2
外で動画なんか見ないし、見るときは光経由だから困らないよ

 

54: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 09:52:37.78 ID:DNg1R9O7
>>2
差があるから存在価値があるんじゃないの?
同じなら誰もキャリアと契約しないでしょ・・・

 

104: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 11:40:55.74 ID:8T3uUXYD
>>2
速度と引き換えに安くなることの何が問題なんだ?
差があり過ぎたとしても安くなることが取り柄なんだし
じゃなければMVNOは経営していけないわ。

 

134: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 12:53:35.67 ID:qOeA7nJt
>>2
動画以外にそんな速度必要ないだろ。

 

135: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 12:59:23.10 ID:47v+msLd

>>2
最高速度の差は毎月のギガコスト差で許容出来る範囲。

むしろキャリアの速度規制が128kbpsなのに対してMVNOは大抵200kbpsなのがメリット。
実質的にSNSフリーみたいなもん。

 

3: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 03:51:17.40 ID:B7Qi/RcM
速度より全然使わないけどメールぐらい見たいなっていうコースがないのがね
MVNOなんてなかったらよかったのに

 

4: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 04:10:00.67 ID:cdWTY9W7
こんなに割引します、こんなにお得です、
って連呼するだけのCM垂れ流しておきながら実際の料金は右肩上がり
詐欺だろ

 

6: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 05:12:41.58 ID:Z6taXGpM
通信品質に失望すると思う

 

17: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 07:25:16.92 ID:dmxSP7GW
>>6
都会やと遜色ないわ
イナカは知らん

 

33: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 08:37:04.21 ID:9NyeZnfr
>>17
IIJを新宿や杉並で使ってるけど、最近は遅いよ。朝昼晩、繁華街でも住宅地でも1Mくらいしか出ない。

 

12: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 06:49:06.03 ID:nLrYdMB3
サブブランドのUQやYモバイルをMVNO言うのは違和感しかない。

 

14: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 06:58:03.90 ID:2MlwPWy9
>>12
違和感というか誤りだから

 

18: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 07:28:02.26 ID:94S2DXp3
>>14
UQ mobileは誤りではないよ

 

13: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 06:52:28.39 ID:rgk4NsAC
「高い」のではなく「高すぎる」

 

15: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 07:02:51.53 ID:qGIY3Nrf
手続きがネットで完結するのもメリットだわ
キャリアは待ち時間やグダグダ説明含めて数時間取られるときもあるし

 

49: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 09:37:42.60 ID:1JCzxQAE
>>15
しかも最後の最後にそういえばこちらのオプション必須なんですとか言い出すしな
池袋のヤマダとか量販店の旗艦店に入ってる店舗ですらそういう商売

 

98: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 11:22:04.57 ID:JoPUP/qr
>>15
解約月に割引がなくなって馬鹿高い料金取られないのもメリット。
解約月に日割りで計算してくれる公明正大なところもあるし。

 

21: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 07:37:39.51 ID:0qSLZtSF
十年位大手キャリアから離れている
10G2000円以上なら検討すら無駄

 

22: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 07:45:11.38 ID:lY0VXbI/
ヘビーユーザーでなければ十分なのでは?
二年ほど前の事なので、最近の事は分からないけど、sms付のデータsim3ギガで、使いきった事がないぐらいの使用頻度(家ではWi-Fi使用)
電話はガラケーで一番安い契約かな。
ほとんど、メールやLINEでのやり取りなので、電話も待ち受け専用みたいなもの。
両方で2500円ほどかと思う。
反応が遅いかなと思うときもあるけど、我慢できるレベルかな。

 

23: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 07:47:32.65 ID:r+tl3JQn
もはや解読不能な料金体系と縛りのルール

 

24: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 08:03:21.88 ID:w1c/S6j8

俺は、NHKからもイチャモン付けれん
ワンセグも見れない携帯電話だから知らんw
(電池の新品は残り2個、その後はチャイナ電池かな)

アイフォンXはビッグローブだが、、、

 

28: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 08:15:14.34 ID:/kk2y0LS
大容量プラン+通話定額で月額1万円強だから単身者がこれですべて賄うなら十分割があう

 

29: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 08:22:19.49 ID:q/KC5lo4
まあ良い傾向でない?
貧乏人でもキャリアでiPhoneなんて異常なことだからね
ジャップは貧乏であることをもっと自覚しないと

 

31: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 08:31:13.51 ID:sQ6ptohx
ここで質問するような奴らは絶対やめとけ 馬鹿必須手数料だと思って諦めろ

 

36: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 08:51:52.51 ID:3OlWupZk
>>31
っつてもほとんどのジャップは馬鹿だからw
通信三社は笑い止まらん

 

41: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 09:17:02.45 ID:q3vUnhNM

キャリアメールが使えないというは大きいんじゃない?
銀行や証券会社のセキュリティ認証でもキャリアメールのみ対応していて、
フリーメールは不可ってとこも多いし。

たしか、ドンキなんかもキャリアメール以外はポイントカードつくれないよね。
楽天のサービスでもそういうのがあったと思う。

 

44: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 09:22:18.59

>>41
悪意臭がプンプンするなw
フリーメールがダメだからキャリア?

いえいえ、世の中は大手プロバイダーでメールのみ使用できるサービス出してますよ?
しかも月額200円程度

 

47: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 09:26:40.78 ID:q3vUnhNM
>>44
悪意?どんな妄想してんの?
プロバイダって何? 通信会社のキャリアのアドレスじゃないと受付不可だよ。
月額200円でMVNOで使うのは無理。

 

45: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 09:22:33.20 ID:0M7ils0s
固定電話をなかなか辞められない層もいるし、
電力自由化も期待するほど移動もない。
まぁ、保守的な民族なんだろうな。

 

133: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 12:40:52.82 ID:1R49gdig
>>45
電気の自由化なんて東電が携帯会社みたいにえげつない2年縛りの解約金を設定してから全然他社に乗り換えるメリットがなくなったけどな。

 

48: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 09:33:48.07 ID:BIMt4O3n
電話機はてきとうに買ってきて、通話料金支払だけ契約をする。
有線ではあたりまえにやってきたことじゃないか。
とても分かりやすい。

 

50: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 09:39:26.51 ID:fr2PUoSO
メールとLINEで十分なら、大手の質はいらんからな

 

52: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 09:47:34.67 ID:DNg1R9O7
ネットの速度気にする奴は絶対にやめとけ
気にしない奴はやらない理由がない

 

55: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 09:54:52.33 ID:DLzuKIfb
電話やSMSやらない人はMVNOのほうが良い。
ただし速度の遅いところは避けること。

 

61: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 10:09:14.18 ID:urg5jrSN
高いのはもちろん2年縛りとかややこしいのが

 

74: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 10:32:23.33 ID:1sEQ3YGv
biglobeに変えたけどデータ繰り越ししてくれるし通話もでんわパック60分で充分だった
3000円弱だからこれで良かったわ
もうauには戻らない

 

76: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 10:40:39.39 ID:WbY/QhBX
大手のSIMとかだと小型ルーターに差し替えても動作しないようにしてたりってのも腹が立つとこだよねと
そら最初から格安にするわ

 

77: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 10:44:54.71 ID:/kk2y0LS
>>76
APNを自分で設定できない人がそういうことするなよ

 

82: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 10:57:02.45 ID:8Es8OSXn
iijで家族全員分の音声4回線(本体は全てヤフオクで手に入れたdocomoのiPhone6)とデータ1回線のファミリーシェア、家のネットとひかり電話で締めて月11,000円位。キャリアでこの陣容だと、三倍くらい掛かると思う。もう戻れない。

 

102: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 11:39:49.72 ID:SdWPbUCD
ぷららライトなら
受信のみだけどタダでメールアドレスもらえる。

 

107: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 11:44:54.56 ID:0aNb22ZD
料金が高いというだけで何の勉強もせず乗り変えて
不便だ出来ないわかりづらいっていうの勘弁して欲しい
安いにはそれなりの理由がある
何かあったとき自分で対処できないならやめとけ

 

108: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 11:45:19.54 ID:PNiMZPkh
iPhoneからガラケーに変えようとおもってる

 

114: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 12:00:31.42 ID:3/8ievcy
海外に行くと、会社員でも安いプリペイドプランで契約してる人ばかりだからな
キャリアで全部コミコミ契約するのが一般的な日本が異常なだけ

 

115: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 12:00:40.85 ID:UDojNUQA
MVNOは速度が遅いといっても昼休みと夕方の繁華街くらいだし、
ヘビーユーザでもない限り困ることはないよ。
ほとんどのユーザには月1600円くらいの料金が妥当。

 

140: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 13:11:29.74 ID:gghVMI3O
でも格安も3年位使うと最初の倍くらいになるんだよなぁ

 

引用元

http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1528396095/

管理人からひと言

私はBIGLOBEへ移行しました!

お昼の激遅タイムがある以外は、わりと満足してます。

関連記事

  1. トヨタ「ハイエース」が受注停止!? “次期型ハイエース”どうなる? “新型or改良”どちらなのか

  2. 【企業】東芝メモリ、来秋にも上場 目標前倒しで社名変更も 名実ともに東芝から「独立」

  3. 【著作権】海賊版サイトにリンクを張る行為、規制へ 「リーチサイト」懲役5年検討

  4. 大阪のユーチューバー、一日に二回も通報される

  5. カテゴリ_news

    【EC】メルカリ会長、将来の目標「アマゾンやグーグルのように」

  6. 【通信】格安スマホより過酷な光コラボ、2社でシェア7割

  7. テレワークで残業100時間して精神疾患。労災認定へ

  8. 女「iPhoneは大きすぎる!女性差別だ!」 著名フェミニストたちがAppleを批判

  9. 労災認定にGoogle map履歴 タイムカードにない残業認める

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  5. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
PAGE TOP