【朗報】ワイベテランSE(36)、この歳になっても土日に技術勉強は怠らない

1: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 20:29:16.85 ID:q8Xo5B/J0
今はPython勉強してるわ
時代に送れないようにね

3: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 20:29:43.17 ID:ZJR2mIGKa
それで年収は?

 

7: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 20:30:24.31 ID:q8Xo5B/J0
>>3
今は325万ぐらい

 

11: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 20:31:05.59 ID:Z8yZGUvV0
>>7
頑張って

 

13: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 20:31:30.08 ID:LORrdfnMr
>>7
リアル過ぎて笑えないやつ

 

14: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 20:31:30.44 ID:1ugPgOp6d
>>7
転職活動したほうがマシやろ

 

67: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 20:42:30.30 ID:cPURyBw70
>>7

 

97: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 20:45:29.03 ID:3RKPAcdJ0
>>7
36でSEって600くらい貰っとるやろ?
ワイの上司36か37で700近く貰っとるで

 

115: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 20:47:49.06 ID:RB/wcy7Q0
>>7
うちの新人以下やんけ

 

186: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 20:55:42.69 ID:QB4z29O8d
>>7
それ生活できるんかいな??

 

251: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 21:01:16.74 ID:JjuTHsUqa
>>7
勉強してない新卒のワイより安いやん…

 

272: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 21:03:02.91 ID:mBjYWlqTp
>>7
やめろ

 

277: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 21:03:14.08 ID:+l+p5+M+0
>>7
リアル

 

283: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 21:03:30.56 ID:pxyKp2XP0
>>7
ええ…

 

313: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 21:06:00.33 ID:GHwpsUSK0
>>7
マジでリアルな数字やめろ

 

353: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 21:09:03.75 ID:v0yMBBFl0
>>7
笑えないわリアルすぎて

 

363: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 21:09:49.29 ID:ESYS8k3Vd
>>7
新人(36)か?

 

581: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 21:23:38.06 ID:aE1kAhvl0
>>7
IT土方確定やんw

 

15: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 20:31:32.46 ID:Ywu7xYBMp
年収が全てやないとワイは思うし向上心もてて充実感あるなら大変ええことやと思うで

 

23: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 20:33:10.02 ID:q8Xo5B/J0
>>15
本当これ
少なくともワイは求められてるし年収も悪いとは思わん
ワイのスキルが足りないだけや、スキル付けばこれから年収上がるし

 

19: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 20:32:23.77 ID:cQK2YlHL0
生涯勉強を続けないといけないって本当にそれが好きで好きでしょうがない人以外地獄やな

 

627: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 21:26:36.13 ID:Zm8puMBT0
>>19
好きでもないのにこの業界来る方が意味わからんのだが

 

27: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 20:34:10.29 ID:cQK2YlHL0
イッチはどういう資格持ってるんや?

 

33: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 20:35:42.62 ID:q8Xo5B/J0
>>27
IT業界に資格なんて必要ないんやで

 

47: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 20:39:12.08 ID:SwhvdXrTa
SESの奴はSE名乗るなよ、ただの奴隷だから

 

51: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 20:39:58.17 ID:XdHpKdGTd
普通に転職の企業研究したほうがええやん…

 

54: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 20:40:23.81 ID:QpQTjpQQ0
ITは大変そうやな
時代の変化の最先端やし
油断したら一気に置いてかれそう

 

64: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 20:42:01.32 ID:73NR7EqP0
資格手当てが毎月つく会社ええなあ
一回報償金出て終わりンゴね

 

65: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 20:42:13.96 ID:iL67KKP30
正直ITに限らず生涯勉強しないとあかんやろ
ずっとヒラで単純雑務やるなら話は別だけど

 

72: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 20:43:15.99 ID:QwLJtBHy0
ワイ文系新卒SE1年目
先輩から口が酸っぱくなるほど勉強しろと言われるがしなくても平日仕事さえしてればオッケーだよな??

 

76: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 20:43:31.05 ID:koPqaETsd
>>72
あかんぞ

 

88: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 20:44:37.06 ID:QwLJtBHy0
>>76
まあ実際ついて行けないし転職考えてるわ

 

74: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 20:43:18.06 ID:7meUtuJl0
ITってなんでこんな人気あるんや?
志望しとるやつはほんまに触ったことあるんか

 

93: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 20:45:10.10 ID:IQhi5DYL0
>>74
そんな人気今ないで

 

95: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 20:45:19.37 ID:jqAmhQRg0

まともなIT企業は
・フロントエンドエンジニア
・サーバサイドエンジニア
とかで募集かけとるしな

まともなIT企業でSEっていう名称使っとるとこなんてないで
ウォーターフォールの土方現場の作業員の通称=SE

 

128: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 20:49:38.87 ID:qcl5W+g/0
>>95
フロントエンドエンジニアも大概虚職の臭いするわ
とりあえずまだ戦力なってない新卒に名乗らせてる所多いし

 

153: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 20:52:30.81 ID:jqAmhQRg0

>>128
フロントエンドは魔境やし、スキル高い人多いけどなあ…
最近までAngularとreactで派閥争いしとると思ったら、もうトレンドはvueになっとる
キャッチアップできとる人間は有能&有能や…

単にHTMLとCSSしかできん人間はそもそもエンジニアとは言わんで

 

111: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 20:47:22.50 ID:kPA0dciVd
エンジニアってやっぱり数学できる理系しかなれないんか?
それともアホ大卒もおるんか?

 

122: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 20:48:45.20 ID:Kpe8wlBb0
>>111
本当に頭のいいヤツはこんな職に就かない説

 

160: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 20:52:59.88 ID:XfNdMfPZM

no title

no title

 

176: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 20:54:42.79 ID:SBzof2Dy0
>>160
やっぱ他業界に転職するしかねぇな

 

56: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 20:40:34.94 ID:J3+s7tnRa
この業界しぬまで勉強やで

引用元

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1539430156/

管理人からひと言

リアルすぎて泣きそう

 

 

関連記事

  1. 【PC】マイクロソフト、7機種の教育向け「Windows 10」搭載PCを発表–エイサー…

  2. 大学生だがSEやSIerの存在意義がわからない

  3. 【IT】Google、日本のプログラミング教育を支援するカリキュラム「CS First」を公開

  4. 基本情報すら落ちちゃうPGってwwww

  5. 大学で授業くらいでしかプログラミングやったことないんだけど大手SIerとかっていけるん?

  6. プログラミングスクールに通ったことを酷く後悔している

  7. 【社会】LINEで悩み相談 都立高生対象、都教委が試行

  8. なんでパソコン・IT用語って全部くそダサいの?

  9. システムエンジニアになりたいんだが何を勉強すればいい?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

  1. カテゴリ_その他

おすすめ記事

新着記事

  1. 【経済】バブル崩壊は再び襲ってくる…今の米国は「バブル崩壊前の日本にそっくり」と…
  2. 【雇用】ヤフー、130人超が飛行機・新幹線通勤に 働き方改革で
  3. 【IT】Netflix、米国で広告付きプラン「半額」に 米報道
  4. 【ゲーム】プレイステーション 5、5,500円の値上げを発表
  5. 【PC】Windows 11を実行したMacBook Airが3万円以上高いXP…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  4. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
PAGE TOP