ぶっちゃけjavascript最強じゃね?

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 14:42:21.545 ID:lKUdVu7fM
なんでも作れるし…

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 14:44:07.445 ID:3qRJqHhK0
今はサーバも端末もマシンパワーあるからね

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 14:45:38.803 ID:lKUdVu7fM
>>4
そうそう
pythonとかゴミだよな

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 14:45:29.498 ID:V6GkCApod
プログラミング言語ならなんでも作れるのが当たり前

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 14:46:14.677 ID:lKUdVu7fM
>>5
rubyでスマホアプリ作れんの?
作れたらごめんな

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 14:47:04.928 ID:CgXhieZq0
>>8
ruby android でググったらいっぱい出てきたよ

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 14:47:40.695 ID:lKUdVu7fM
>>10
iphoneは?
javascriptはいけるが?

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 14:48:51.820 ID:CgXhieZq0
>>12
ruby iphone でググったらいっぱい出てきたよ

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 14:50:42.926 ID:lKUdVu7fM
>>14
まじかよ
でもクロスプラットフォームは無理だろ

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 14:47:05.813 ID:V6GkCApod
>>8
作れる

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 14:45:36.723 ID:wDmR5x5Yd
計算用途なら無しだわ

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 14:46:47.306 ID:lKUdVu7fM
>>6
そうゆーのはpythonで

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 14:48:43.600 ID:cwZtCXwQ0
ブロックスコープ無いのが嫌

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 14:49:03.951 ID:3qRJqHhK0
でも本当に時代はIoTだってなれば
軽量化プログラムの時代がまた来るかもしれないじゃん?

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 14:50:29.647 ID:6Y8tx6pr0
>>15
JSは書くのが楽なだけで軽量なわけじゃない

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 14:57:01.531 ID:3qRJqHhK0
>>16
いやだから
JSが最強なんて言ってられないでしょってこと

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 15:07:22.323 ID:6Y8tx6pr0
>>19
ああ
すまんこ

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 14:55:47.669 ID:8gRshMeLd
簡単だけど、上級者ならCで良くねとなる

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 14:59:10.714 ID:lKUdVu7fM
>>18
まあOSも作るために作られた言語だしな

引用元

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1536558141/

管理人からひと言

最強はCです。

 

関連記事

  1. 【急募】オブジェクト指向プログラミングに強い人来てくれ!!

  2. 就職に強いプログラミング言語ってある?

  3. 年収300万で月残業80hのプログラマーだけど、もう自殺したい

  4. c言語の入門書一通りやったからPython(ぴちょん)の入門書読んでみてるけど

  5. 【IT】「Python」はハッカーにも人気–Imperva

  6. ブラウザってJavascriptが読み込まれる前にフォームがデフォルトの動作で触れるんだろ?

  7. HTMLやCSSが書けないWEBデザイナーって必要?

  8. JavaScriptむずくてわろた

  9. カテゴリ_プログラム

    テキストエディタって保存したプログラムコードをどうやって実行させるの????

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_その他

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  2. 【ボンブの戯言】はじめました。
  3. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
PAGE TOP