色覚異常の人に聞きたいことがある

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/21(金) 19:33:07.702 ID:aH9eaOojM
Webクリエイター目指してるものだけど、webサイト見てて困った事とかある?

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/21(金) 19:34:06.123 ID:yNEFYcqw0
バックにMIDIのオルゴールが流れる

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/21(金) 19:34:40.608 ID:aH9eaOojM
>>2
なん年前の話ししてんだ!
つか、色覚関係ねーだろ

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/21(金) 19:34:25.993 ID:miHxVrwta
あるよ

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/21(金) 19:34:52.005 ID:aH9eaOojM
>>3
教えて?

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/21(金) 19:34:38.417 ID:D9lc6l34M
カーソルにアイコンがついて来る

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/21(金) 19:35:06.030 ID:aH9eaOojM
>>4
今、そんなサイトの方が珍しくね?

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/21(金) 19:35:13.603 ID:HqFCWFzb0
色分けされた折れ線グラフで近い色にされるとマジで見分け付かないから止めて欲しい
破線にするとか色以外でも区別つけられるようにして

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/21(金) 19:35:42.601 ID:aH9eaOojM
>>8
なるほど。これはいいことを聞いた。
ありがとう

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/21(金) 19:35:48.015 ID:DWJQoJzb0
テキストが右から左に流れたり行ったり来たり

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/21(金) 19:36:41.654 ID:aH9eaOojM
>>10
ニコ動?そんなサイトあるか?

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/21(金) 19:39:37.445 ID:q+zhzZg90

俺は青系統の色がわかりにくいのと黄色と緑の違いがわかりにくい
この2系統は明るさや画面によってほぼ同じ色に見えてしまう

人によって色覚異常は違うから色はなるべく違う系統の色で表わしてくれると嬉しい

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/21(金) 19:41:18.316 ID:aH9eaOojM
>>16
同系統だと落ち着いた感じで作りやすいからな。
貴重な意見ありがとう

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/21(金) 19:42:23.787 ID:AtdvuKVM0

明度差をはっきりさせてほしい

グラフなんかには模様をつけて差別化してほしい

複数カラーの商品が選べるようなサイトでは
文字でも色名を表示してほしい

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/21(金) 19:44:00.018 ID:aH9eaOojM

>>18
商品については確かに。
Amazonもそういえばしてるな

気をつけるようにする

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/21(金) 19:44:12.003 ID:2Fi9hzC2M

赤と茶色
茶色と緑
緑とオレンジ
青と紫
水色とピンク
ピンクと灰色

この辺は紛らわしい

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/21(金) 19:45:09.734 ID:aH9eaOojM
>>20
難しいな。やっぱりちゃんと勉強しないとなかなか理解できなさそうだ

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/21(金) 19:50:44.927 ID:6SvIggrE0
>>20
これはマジ
でもじゃあ茶色繋がりで赤と緑もかよと言われるとそうでもなく
並べられるとチカチカする

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/21(金) 19:52:59.881 ID:aH9eaOojM
>>24
チカチカ?感覚的なものだから難しいなあ

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/21(金) 19:45:54.858 ID:1DRqc7Pv0
WebアクセシビリティのISO規格は知ってるよね?

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/21(金) 19:49:14.718 ID:aH9eaOojM

>>22
そんなもん知らんぞ

最近webやり始めて気になったからスレ立てた

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/21(金) 19:54:06.566 ID:1DRqc7Pv0
>>23
規格あるから調べてみ

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/21(金) 19:54:22.283 ID:aH9eaOojM
>>26
ありがとう
調べてみる

 

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/21(金) 19:55:58.476 ID:1DRqc7Pv0

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/21(金) 19:54:08.727 ID:aH9eaOojM

ちな、色覚異常用に見えるように切り替えとか出来たら嬉しい?

いや、んなもんどーでもええわってなっちゃう?

 

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/21(金) 20:06:28.853 ID:Bq+wQMVA0
色で区別するUIで近い感じの緑赤使われると区別つかんくなる 具体的に例を挙げるとぷよぷよの色 先に挙げられてる折れ線グラフとかでやられるとマジで区別つかない

 

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/21(金) 20:11:06.464 ID:2Fi9hzC2M
面積が小さいと色を判別する難易度が上がるよね

 

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/21(金) 20:15:10.854 ID:1DRqc7Pv0
あとカラー・コントラスト・アナライザーってソフトが便利

 

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/21(金) 20:58:58.835 ID:85l8AtsC0
TCG民だけど色毎に形の違うアイコンになってないと赤と緑が判別できない

引用元

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1537525987/

管理人からひと言

確かにあんまり意識したことなかった

 

関連記事

  1. カメラ趣味でlightroomかPhotoshopいじれる人

  2. OSのシェア争いでなんでWindowsが勝ったの?

  3. 【IT】Windows最速のブラウザはChrome。最下位は?

  4. 「プロジェクト管理ツール何使ってる?」←これでITエンジニアエアプを炙り出せるらしい

  5. 【IT】台東区がCMSのリニューアルを募集 要件:PHPを使用しないこと、サーバ上でDB機能を持たな…

  6. Windowsの神フリーソフト教えてくれ

  7. IT業界が死ぬから早く元号発表しろって言うけど

  8. カテゴリ_software

    パソコンOSのシェアに異変、Windows69%、Mac25%、Unknown5%、Linux1%

  9. AndroidのChromeがどうしようもないゴミになったからMicrosoftのedgeに乗り換え…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

  1. カテゴリ_その他

おすすめ記事

新着記事

  1. 【経済】バブル崩壊は再び襲ってくる…今の米国は「バブル崩壊前の日本にそっくり」と…
  2. 【雇用】ヤフー、130人超が飛行機・新幹線通勤に 働き方改革で
  3. 【IT】Netflix、米国で広告付きプラン「半額」に 米報道
  4. 【ゲーム】プレイステーション 5、5,500円の値上げを発表
  5. 【PC】Windows 11を実行したMacBook Airが3万円以上高いXP…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  3. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  4. 【ボンブの戯言】はじめました。
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
PAGE TOP