1: うんこ(長野県) [US]  2023/10/06(金) 22:06:34.88 ID:JLQXnNUD0● BE:323057825-PLT(13000)
スマートフォン向けカメラ・センサーの2大巨頭と言えば、ソニーとサムスン。
両社とも自社のスマホだけでなく、市場に出回っているほとんどすべて機種にカメラセンサーを供給していると言っても過言ではありません。
一方、両者のセンサーの開発戦略は異なるようで、ソニーがセンサーの物理的サイズに重点を置いてるのに対し、サムスンは高解像度のセンサーを重要視しているという印象を受けます。
しかし、新たなリーク情報によると、サムスンは新たに「サイズ」と「解像度」の両方でトップクラスのカメラセンサーを開発しているようです。
今回の情報によると同社は現在、ISOCELL HW1とISOCELL HW2と呼ばれる2つのセンサーを開発中で、それぞれのセンサーサイズは1/1.05と1/1.07インチになるとのこと。
さらに両センサーとも解像度はなんと432MPになるとのことで、これはもちろんスマートフォン用のカメラセンサーの解像度としては世界最高となります。
ただ、今のところこのセンサーがどの機種に搭載されるのかは不明で、過去のパターンからすると初搭載するのがGalaxy機種とは限りません。
可能性としては中国の大手メーカーの機種が濃厚なような気もします。
ソニーに対抗? サムスンが1インチ+432MPのセンサー2種類を準備中とのリーク
 https://sumahodigest.com/?p=23432
2: きんぎょ(国際宇宙ステーション) [US]  2023/10/06(金) 22:09:35.67 ID:4nKakGz+0
どうせ高画素にしてもザラザラなんだからそれをAIで補正するだけでしょ
 
>>2
 月蝕を撮ろうとしたら補正で満月になってしまうっていうの笑ったw
 
7: 名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US]  2023/10/06(金) 22:28:48.09 ID:DcCLtI9l0
開発中か?だからな
 出来上がるどころか作れるかもわからん
 
8: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [TR]  2023/10/06(金) 22:39:55.74 ID:8RalHdrQ0
イメージセンサーシェア8割だったソニーは今じゃ2割だからな
 
9: 名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [ニダ]  2023/10/06(金) 22:45:04.69 ID:R4DG37Ng0
どうせ日本政府自体がサムスンに日本の技術流出(譲渡)してんだろ
東芝がまんまと潰されたように
マイクロソフトのWindowsに日本のOSトロンをまんまパクらせたのも自民党だろ
 
12: 名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US]  2023/10/06(金) 23:37:33.62 ID:gGbXdD7H0
電池簡単に取り替えられる本体早く作った会社が覇権取るよ
 
14: 7743(国際宇宙ステーション) [ヌコ]  2023/10/06(金) 23:50:39.97 ID:+G4g9nf+0
解像させるレンズがないだろ
 
>>14
 いっそレンズを省けば各収差が全部ゼロに
 
15: (群馬県) [KR]  2023/10/06(金) 23:54:41.50 ID:gyJSizR00
月の件笑ってるけど、スーパーズームが10倍までいけるんだろ?
 結構これ凄いことだと思うよ
 使ったことないから実際はどんなのか知らんけどw
 
26: 名無しさん@涙目です。(長野県) [ニダ]  2023/10/07(土) 01:13:16.55 ID:vWXYczUt0
画素あたりの光量減るしほどほどでいいんじゃないの
 
27: トマトとニンニク(埼玉県) [ニダ]  2023/10/07(土) 01:14:09.24 ID:CMnXNXRj0
爆発しそうだから俺はいいや
 
29: 名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [BR]  2023/10/07(土) 01:19:14.04 ID:vWv+C6nl0
偵察衛星でも飛ばす計画あんのかな
 
33: 名無しさん@涙目です。(茸) [DE]  2023/10/07(土) 02:27:23.58 ID:PtuvIauy0
サムスンは米中にまきこまれて
 7兆円くらい損失出したからなあ
 みずほ銀行に金返せるのかな?
 
まだ小型化するんか・・・
サムスン、ソニーを負かすため1インチ4億ピクセルのカメラセンサーを開発中か [323057825] (2ch.sc)
この記事へのコメントはありません。