Vue.jsについて語るスレ

1: Name_Not_Found 2017/10/13(金) 17:58:32.56 ID:LwoKp1NN
実際業務で使ってる人いたら使い勝手聞きたい
jQueryとの比較、underscore.jpとの比較

2: Name_Not_Found 2017/10/22(日) 21:55:06.45 ID:2F9SNr1N
vueだangularだreactだって言われてるけど
結局みんな疲れてjQueryに戻ってくる気がする
だって楽なほうがいいもん

 

3: Name_Not_Found 2017/11/04(土) 18:07:41.59 ID:dJba7QCb
Vue.js って
jQuery の ajax() と同等の事できるの?

 

4: Name_Not_Found 2017/11/08(水) 17:31:01.63 ID:???

jQueryなんかよりVue.jsの方が楽だと思うけどな
データ バインディング使ったらもうDOM操作には戻れんわ

>>3
Vue.jsだとajax関連はaxiosっての入れれば使える

 

5: 3 2017/11/12(日) 00:41:30.73 ID:???

>>4 ありがとう。

Vueは複雑な繰り返しや条件式のディレクティブを
HTML要素の属性みたいに
サッと配置できるのが良いですね。

 

6: Name_Not_Found 2017/11/17(金) 19:24:49.49 ID:???

今時のwebサイト構築ってスマホアプリ化もセットで考えないとダメだよね?
Vue.jsとWeexでwebアプリをスマホアプリ化しつつ
ElectronでPCデスクトップアプリ化もやりつつ
バックエンドはgRPCなどで通信を効率化するのがいいのかな

最先端突っ走ってる会社はみんなこんな感じなんだが(Vue+Weexの代わりにReact+ReactNativeもある)
みんなの会社はどう?

 

8: Name_Not_Found 2018/01/09(火) 18:16:37.61 ID:???

laravel + vueで色々楽ちん。
最初はhtmlに直書きでもでもいける学習コストの低さ。

まあでも、色々やると色々覚えなきゃいけないので一緒だけど
とりあえず簡単に試せるのが良いよね

 

9: Name_Not_Found 2018/04/07(土) 10:24:13.57 ID:???

CSSなしHTML+生JS+CGI(Perl)の古臭い時代からから
HTML5+CSS3+PHP+JQueryと順次渡り歩いてきたおっさんだけど
リアクティブ、バインディング、ディレクティブとか言われても
おっさんなのですぐに頭の中で意味が繋がらないわ

そのせいか新しいフレームワークを覚えることに対して億劫になってる
色々な解説サイトがあるけど、英語カタカナ直訳が混在した文章に
翻訳するならもうちょいちゃんと日本語に訳してから説明してほしいし
できないならそもそも英語覚えないとまったく理解できないぐらいにハードル上げて欲しいw

 

16: Name_Not_Found 2018/07/17(火) 17:00:03.67 ID:???
>>9
同じく
ただしPHPとjQueryは深く学んでない
次はこれ勉強すればいいの?

 

10: Name_Not_Found 2018/05/01(火) 03:53:22.47 ID:???
理解力ないおっさんには和訳してもどうせその単語の意味を調べる羽目になるし同じことだよ

 

11: Name_Not_Found 2018/05/01(火) 18:57:16.71 ID:l1wYHpV1

誰でもできる在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

QAMJG

 

15: Name_Not_Found 2018/07/17(火) 08:38:39.95 ID:???
vueて何か
カンマが多すぎねぇーか

 

17: Name_Not_Found 2018/07/17(火) 20:19:41.17 ID:???

ページ全体のうち
JavaScript使う部分をなんでもコンポーネントとして
node.jsで管理しておくって感じなのかな?
必要になったらhtmlに組み込めるようコード変換して

scriptタグですべて完結する
jQueryと到底比較できるようなものじゃないような気がする

 

19: Name_Not_Found 2018/07/18(水) 14:11:34.78 ID:???
rails関係ないじゃん

 

20: Name_Not_Found 2018/07/18(水) 20:07:16.37 ID:???
いくつかのサンプルは非常にシンプルでjQueryよりもすっきりしているのだが
難しくないものをあえて難しくしてるような気がしてならぬ…

 

21: Name_Not_Found 2018/08/07(火) 23:33:44.68 ID:zuN7xAfm

コンポーネントって
Flashのムービークリップみたいな物だと思った。

SVGとも相性良いみたいだし
ゲーム開発用にも発展していかないかなぁ。

 

22: Name_Not_Found 2018/08/11(土) 23:52:25.85 ID:CoMfqaqx

基礎から学ぶ Vue.js、mio、2018/5/29

Vue の本が出た

引用元

http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/hp/1507885112/

管理人からひと言

jQuery覚えようとしているときにこれだ

関連記事

  1. プログラミングで頭のいいロジックを思いつくためにはどうすればいいのか教えて

  2. プログラミング系の質問答える

  3. 趣味プログラマだけどバックエンドの言語をRuby、Go、Scalaで悩んでる

  4. プログラミングを始めようと思ってる

  5. プログラマー超初心者なんだけどテトリス作ったら超絶ネスト地獄になって死んじゃいそう

  6. 【悲報】ワイ、プログラミングを学ぼうとするもオブジェクト指向で詰む

  7. プログラム言語なにがいい?

  8. VB.NETって難しいな VBAとだいぶん違う

  9. プログラミングの勉強してて気付いたんだが俺IT業界向いてないんだわ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
PAGE TOP