ccに入れた=伝えた じゃねえよボケ

1: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2018/08/23(木) 15:32:16.44 ID:tj3WYv0B0 BE:226456927-PLT(12522)

sssp://img.5ch.net/premium/1372182.gif
cc入れましたよね課長?じゃねえよボケ!

それで責任転嫁できたと思ってんじゃねえよ
何でもかんでもcc入れやがって

ccなんて機能無くなれよ。。

http://jp.sputniknews.com/science/201808205246435/

7: 名無しさん@涙目です。(catv?) [GB] 2018/08/23(木) 15:40:58.86 ID:P2UXS5ws0

>>1

無能…

bccは単に伝えたという意味合いだが

ccはそれプラス内容に対する責任がかかってくるから
ちゃんと目を通してチェックするだろ
普通

 

58: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/08/23(木) 17:10:54.45 ID:eD5L0sh+0
>>7
無能はお前だw 社会出て働けよw

 

16: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NL] 2018/08/23(木) 15:58:38.87 ID:xc7S2t9X0
>>1
送られたメールに目を通さないなんて仕事に対する積極性に欠けるんじゃないですか?

 

5: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2018/08/23(木) 15:36:06.42 ID:UrvP6efN0
読めよ

 

6: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/08/23(木) 15:38:32.35 ID:ghgSs9rd0
訳 自分は課長

 

46: 名無しさん@涙目です。(catv?) [JP] 2018/08/23(木) 16:48:40.92 ID:qLxtlt6F0
>>6
自分の会社の課長が5chにスレ立ててるとか嫌だわー
すっごく嫌だわー

 

9: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/08/23(木) 15:43:18.03 ID:FtlRb4nT0
メールを盾にする奴はクズ多いよな
相手にいる場合は守り固めればいいけど、
身内にいる場合が迷惑極まりないわ。
「こうこう連絡してあるので相手の責任です」じゃねーよ
現に問題起きて困ってるのこっち側じゃねーか、というのがよく起きる

 

15: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2018/08/23(木) 15:58:28.88 ID:Oo3sQYfl0
>>9
お客「私達がメール見たかどうかをちゃんと確認しなかった御社の責任ですよね?」

 

29: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2018/08/23(木) 16:21:57.92 ID:bsRFUGNL0
>>15
そういうのもあるし、
たとえこっちが客でも責任論に終始して問題回避ができない奴は能力が低いと見て構わないと思う。

 

84: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2018/08/23(木) 18:00:45.38 ID:vGy+u+r70
>>15
そらぁお客様に対してはccしたでしょは通用しないよ。

 

13: 名無しさん@涙目です。(茸) [BE] 2018/08/23(木) 15:53:33.20 ID:1Mn8NMFs0
じゃあ全員Toにブチ込んでやれ

 

34: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [JP] 2018/08/23(木) 16:30:43.80 ID:zVEjUMNs0
>>13
それだな

 

40: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2018/08/23(木) 16:41:13.18 ID:p+iUwzpN0
>>13
ccにするもtoにするも手間は変わらんかならw

 

117: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/08/23(木) 23:02:49.02 ID:OrKjW4FD0
>>13
それ最高

 

22: 名無しさん@涙目です。(禿) [ES] 2018/08/23(木) 16:11:56.06 ID:wYalkWJa0
toメールだけでもたくさんあるのにccなんか見るわけないじゃん。
ccはccフォルダに自動で振り分けて開封しません。

 

32: 名無しさん@涙目です。(catv?) [GB] 2018/08/23(木) 16:29:31.30 ID:yDCNnQZn0
CCなんて全部まともに読んでたら自分の仕事できんだろ?
ちょろっと見てへーで終わりだよ
そんなに見てもらいたかったらとtoで送ってこいよ

 

35: ♨名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU] 2018/08/23(木) 16:31:08.36 ID:5akR+Bsq0
そうだと思う

 

36: ♨名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU] 2018/08/23(木) 16:33:18.76 ID:5akR+Bsq0
そうだと思う

 

37: 名無しさん@涙目です。(空) [FR] 2018/08/23(木) 16:34:06.72 ID:kmjJ02gO0
働けよ

 

38: ♨名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU] 2018/08/23(木) 16:36:20.38 ID:5akR+Bsq0
そうだと思う

 

39: ♨名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU] 2018/08/23(木) 16:39:21.78 ID:5akR+Bsq0
そうだと思う

 

41: ♨名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU] 2018/08/23(木) 16:42:23.33 ID:5akR+Bsq0
そうだと思う

 

44: ♨名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU] 2018/08/23(木) 16:45:24.89 ID:5akR+Bsq0
そうだと思う

 

45: ♨名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU] 2018/08/23(木) 16:48:26.42 ID:5akR+Bsq0
そうだと思う

 

48: ♨名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU] 2018/08/23(木) 16:51:28.05 ID:5akR+Bsq0
そうだと思う

 

51: ♨名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU] 2018/08/23(木) 17:00:32.90 ID:5akR+Bsq0
そうだと思う

 

55: ♨名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU] 2018/08/23(木) 17:06:35.73 ID:5akR+Bsq0
そうだと思う

 

57: ♨名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU] 2018/08/23(木) 17:09:37.28 ID:5akR+Bsq0
そうだと思う

 

59: ♨名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU] 2018/08/23(木) 17:12:38.67 ID:5akR+Bsq0
そうだと思う

 

60: ♨名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU] 2018/08/23(木) 17:15:40.35 ID:5akR+Bsq0
そうだと思う

 

89: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2018/08/23(木) 18:06:00.22 ID:CdsDc4DK0
toは貴様の返事をよこせ!だ
ccは貴様からの返事はいらないけど目を通しとけ!だ
bccは貴様に少しは関係あると思う
関係ないんじゃないかな、ちょっと覚悟はしておけ!だ

引用元

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1535005936/

管理人からひと言

対面が大切

 

関連記事

  1. 「仕事がダントツで速く、余った時間にゲームしてる社員がいるけどクビにすべき?」

  2. 【謎】ITエンジニアの何がそこまで人を惹きつけるのか

  3. エンジニア「インフラエンジニアは簡単だし楽」俺「ほう」

  4. 【IT】エンジニアの副業求人、1年で5倍に 民間調べ

  5. SESは底辺と言うけど、ワイの学科の就職先6割はSESなんやが

  6. IT関連の技術職の人いない?

  7. IT業界は残業代を廃止すべき

  8. A.月給20万福利厚生完璧正社員 B.月単価70万フリーランス

  9. パソコンにくわしいプログラマとかSEの人きてwwwwwwwwwwww

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

  1. カテゴリ_その他

おすすめ記事

  1. カテゴリ_プログラム

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  3. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
PAGE TOP