IT企業戦士で満足してるものだけど質問ある?

1: 漆黒烏龍茶 ◆XLARGE//0c 2019/02/11(月) 16:43:40.436 ID:IQcCgtgi0
年齢24ちゃい

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 16:44:13.236 ID:hMfYHzWl0
若いな
いつからプログラミング始めた?

 

4: 漆黒烏龍茶 ◆XLARGE//0c 2019/02/11(月) 16:45:06.010 ID:IQcCgtgi0
>>2
大学1年くらいから趣味でVBAやってた

 

3: 漆黒烏龍茶 ◆XLARGE//0c 2019/02/11(月) 16:44:30.845 ID:IQcCgtgi0
好きな食べ物はネギトロ丼

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 16:45:12.781 ID:tBUAt3poM
漆黒烏龍茶ちゃんじゃん!

 

12: 漆黒烏龍茶 ◆XLARGE//0c 2019/02/11(月) 16:48:47.219 ID:IQcCgtgi0

>>5
こんにちわんこそば!

>>7
Webスクレイピングで毎日の天気とか取得してみては?
参考
https://qiita.com/Azunyan1111/items/9b3d16428d2bcc7c9406

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 16:45:33.298 ID:hMfYHzWl0
3年目か~
好きな言語は?

 

9: 漆黒烏龍茶 ◆XLARGE//0c 2019/02/11(月) 16:47:24.701 ID:IQcCgtgi0

>>6
TypeScriptかなぁ

地味かな

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 16:48:45.372 ID:hMfYHzWl0
>>9
JavaScriptはいつから?
いや、言語に地味という概念を持ち込んだことない

 

15: 漆黒烏龍茶 ◆XLARGE//0c 2019/02/11(月) 16:49:40.709 ID:IQcCgtgi0

>>11
じゃばすくじゃない
TS

去年から

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 16:50:14.483 ID:4F8tHvQ6M
>>15
tsから入ってたん?

 

20: 漆黒烏龍茶 ◆XLARGE//0c 2019/02/11(月) 16:52:24.810 ID:IQcCgtgi0

>>16
そっちからはいった

AngularでTSいじることになってその後VueでJSいじった

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 16:51:43.919 ID:hMfYHzWl0
>>15
え?TSから入った?
なんで?

 

21: 漆黒烏龍茶 ◆XLARGE//0c 2019/02/11(月) 16:53:13.881 ID:IQcCgtgi0
>>19
あとからじゃばすくにも触れたから許して

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 16:45:59.904 ID:ab2G81Jw0
pythonの基礎は終えたんだけど正直作りたいものがない
なんかつくりたいけどおもいつかなき

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 16:46:56.624 ID:NYCqZs6q0
満足はしてないけど営業とかサービス業は俺にはできないからこれでいいやと思う

 

14: 漆黒烏龍茶 ◆XLARGE//0c 2019/02/11(月) 16:49:18.057 ID:IQcCgtgi0
>>8
営業も得意だけど給料が頑張りに見合わない気がして、、、

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 16:47:34.071 ID:4F8tHvQ6M
ちゃんと最新技術追ってる?

 

17: 漆黒烏龍茶 ◆XLARGE//0c 2019/02/11(月) 16:50:20.432 ID:IQcCgtgi0

>>10
意識的には追ってない

ネットニュースは見て、気になったものは見てる

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 16:48:48.773 ID:fWqGkJjy0
挫折を味わってなさそうだな
そういうのは順風満帆な頃に急に来る

 

18: 漆黒烏龍茶 ◆XLARGE//0c 2019/02/11(月) 16:51:33.324 ID:IQcCgtgi0

>>13
小中高大でも挫折しまくったから精神的には骨折にも肉離れにも慣れたかな

それでも来ると辛いね

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 16:53:20.120 ID:B8v5dvg4M
フロントの人か
JSのフレームワークは何使ってるの?

 

25: 漆黒烏龍茶 ◆XLARGE//0c 2019/02/11(月) 16:55:20.364 ID:IQcCgtgi0

>>22
Vue
まぁこっちもNuxtでTSで書いてるけど

バックもやってる
C#で.NetとEntity Framework

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 16:53:51.700 ID:hMfYHzWl0
へぇ~さすがに若いだけ(最先端)ある
TSから入る人初めて見た

 

27: 漆黒烏龍茶 ◆XLARGE//0c 2019/02/11(月) 16:56:58.502 ID:IQcCgtgi0

>>23
今の所はやりたいことが実現できればなんでもいいと思ってる

ただ遅くても2年後には目的に合わせた技術の提案もできるようになりたい

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 16:54:21.353 ID:ewyeFEya0
達成感が得られる仕事は羨ましい

 

28: 漆黒烏龍茶 ◆XLARGE//0c 2019/02/11(月) 16:57:50.438 ID:IQcCgtgi0
>>24
作った構造が美しいと脳汁でる

 

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 17:00:26.101 ID:ewyeFEya0
>>28
そんな話を聞くと羨ましくて仕方なくなる
プログラマー志望なんだが経験どころか資格や知識すらない中卒なんだ
就職するために何始めればいいのかよかったら教えてくれ

 

34: 漆黒烏龍茶 ◆XLARGE//0c 2019/02/11(月) 17:04:10.532 ID:IQcCgtgi0

>>32
ネトゲで知り合った友達も中卒のやつがいたんだけどやっぱ面接で落ちまくってた

ただOracleのJava Silver合格したあとだと一発で就職きまってたな
JavaのSilverはおすすめ
まずはBronzeからうけよう

 

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 17:07:29.630 ID:ewyeFEya0
>>34
おお有益な情報ありがとう 涙が出そうなほど嬉しい
頑張ります!俺もプログラミングの喜びを知りたい

 

38: 漆黒烏龍茶 ◆XLARGE//0c 2019/02/11(月) 17:10:24.077 ID:IQcCgtgi0

>>35
そういうのがあるからAngularから抜けれなくなっちゃう
まったく変な癖を会社につけられたわ

>>37
ここに書き込みに来てる人なら分かると思うけどITは出来ない奴は逆立ちしてもできない
俺の同期も一人自殺未遂したくらい「忙しい」やつがいるけど実際のタスクは俺の半分以下
俺は毎日定時退社
覚悟は決めてけ

あとは向いてないと思ったら速攻やめるか転職だ

 

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 17:17:37.882 ID:ewyeFEya0
>>38
身が強ばるような話だなぁ 俺は正直どういう感性をしてるかはわからんからやっぱり物は試しなんかな
素人知識での質問ですまんけど、時短術なんかってのは日頃からアンテナ伸ばして情報を得続ける努力をしないと叶わないもん?

 

45: 漆黒烏龍茶 ◆XLARGE//0c 2019/02/11(月) 17:18:46.277 ID:IQcCgtgi0

>>43
そこらへんは俺もわからない

それがわかるなら俺の同期も助けられた

 

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 17:23:42.548 ID:ewyeFEya0
>>45
そうなのか……
色々聞いちゃったけど親身に答えてくれてありがとう めちゃくちゃ助かったよ

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 16:55:27.197 ID:B8v5dvg4M
Angularが死んでPolymerが生き残るという予想

 

29: 漆黒烏龍茶 ◆XLARGE//0c 2019/02/11(月) 16:58:15.458 ID:IQcCgtgi0

>>26
すまんわからん

Web系のフレームワークのことだろうけど

 

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 16:58:44.846 ID:4F8tHvQ6M
electron でなんか作ろうぜ

 

33: 漆黒烏龍茶 ◆XLARGE//0c 2019/02/11(月) 17:02:45.738 ID:IQcCgtgi0

>>30
TS使える?

>>31
自分の仕事関係だと気になってみちゃうね
コテをNGする人の気持ちは正直わからないな
頭おかしい人のほうが少ないと思う

 

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 17:05:50.097 ID:4F8tHvQ6M
>>33
結局はnodeだからnpmでなんでも入るよ

 

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 16:59:12.261 ID:tBUAt3poM
漆黒烏龍茶ちゃんたまにプログラムスレ立てたら来てくれるから好きだな、あんまりコテはわからないけど頭おかしい系ではないんだな

 

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 17:05:45.088 ID:3kw/lpFlM
TSで書けるよ、結局JSだし
開発環境構築がめんどいけど

 

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 17:12:02.915 ID:NWr+Zv3+M
一緒にAWS勉強しようぜ
バックが超簡単作れるらしい

 

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 17:12:59.896 ID:ib/3CznYM
aws俺も勉強したい!

 

41: 漆黒烏龍茶 ◆XLARGE//0c 2019/02/11(月) 17:13:14.909 ID:IQcCgtgi0

AWSかぁ

Microsoft Azureがいいと思ってるんだけどどうかな?

 

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 17:14:55.156 ID:hMfYHzWl0
AWSよりGCPの方が使いやすかった

 

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 17:17:53.136 ID:jPdY2s740
Azureとかオワコンだろ

 

46: 漆黒烏龍茶 ◆XLARGE//0c 2019/02/11(月) 17:19:04.200 ID:IQcCgtgi0
>>44
割とマジで詳しく教えて欲しい

 

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 17:19:40.120 ID:+OxGlbvy0
>>46
aws gcpに勝てる要素がない

 

51: 漆黒烏龍茶 ◆XLARGE//0c 2019/02/11(月) 17:23:25.574 ID:IQcCgtgi0

>>47
>>49
現在のシェアはわかった

これからも可能性ないの?

 

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 17:25:09.879 ID:jPdY2s740
>>51
差は拡がる一方だぞ

 

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 17:20:31.404 ID:jPdY2s740
>>46
AWSのシェア見てこいよ

 

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 17:20:03.695 ID:tBUAt3poM
あずーるは別に終わってない、昔人気だった姫みたいなのが印象下げてると思う

 

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 17:25:34.751 ID:I2LnfbAo0
Azureは業務システムの移行にターゲットしぼったのが当たった感じ 結果aws猛追している筆頭だし賢いとは思うよ
個人が選ぶならaws/gcpでいいと思うけど

 

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 17:28:05.358 ID:hMfYHzWl0
いや、まて
Azureはオワコンじゃないぞ
既存Windowsのライセンス持ち込みができるから企業としては利用しやすい

 

56: 漆黒烏龍茶 ◆XLARGE//0c 2019/02/11(月) 17:31:22.245 ID:IQcCgtgi0

うーん

Azureはオワコンってのも頭の片隅にいれておくわ

引用元

管理人からひと言

安定した社畜が一番いい

 

関連記事

  1. プログラミングにもいろんな種類あるけど一番ブラックなのはゲーム制作らしいな

  2. システムエンジニア最強説

  3. 個人事業で初めての求人

  4. フリーランスをフリーターのことだと思ってる人が世の中には一定数いる

  5. NEC、「バブル絶頂味」と「バブル崩壊味」のチョコレートを開発 単品1620円

  6. なぜ社会人になってからの勉強は資格系以外は無価値とされてしまうのか

  7. IT会社を個人で起業しようとするが徹底的に同業者から潰される件wそして、同業者同士仲良しごっこ連中が…

  8. フリーランスになることにしたわ!

  9. 【悲報】社会人2年目のぼく、網棚に会社カバン置き忘れて死亡

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. Googleの新ドメイン「.meme」になんかモヤモヤする理由
  2. 画期的な日本製のノートパソコンが発表
  3. Intel、CPUの製造をTSMCに委託へ
  4. Windows12のリリース時期が報じられる 2024年6月に登場か
  5. ゆうちょ通帳アプリの障害、「利用が設計を劇的に上回った」…再発防止にサーバー容量…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  3. 【ボンブの戯言】はじめました。
  4. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
PAGE TOP