【ロシアVSマイクロソフト】マイクロソフト、ロシア系ハッカー阻止  ロシア系ハッカーは 米保守派団体サイト狙う

1: アルカリ性寝屋川市民 ★ 2018/08/24(金) 21:36:16.97 ID:CAP_USER9

マイクロソフト(MS)は20日、ロシア政府とつながるハッカー集団が米国の政治団体にサイバー攻撃を試みていると公表し、ロシアが11月の米中間選挙に向けて攻撃を強めている可能性を警告した。

ロイター通信によると、MSは最近、ハッカー集団が作成した6つのWebドメインについて、裁判所の許可を得た上で支配権を奪い、各ドメインを使った偽サイトを閉鎖したことを明らかにした。

偽サイトは、連邦議会上院に所属する複数のウェブサイト、2つの保守系シンクタンク、MSのOneDriveクラウドストレージサービスを模倣して開設されていた。

ハッカー集団は、偽サイトをフィッシング(偽装詐欺)に使い、サイト訪問者がユーザーネームとパスワードを入力することで個人情報を不正に取得しようとしていた。

ハッカー集団は「ファンシー・ベア」または「APT28」の名称で知られ、ロシア政府とつながりを持っている。

MSは過去2年間で、裁判所の承認を得て84の偽サイトを閉鎖したという。MSのブラッド・スミス社長はブログで「こうした試みが、18年秋の選挙に向けて米国の政党のさまざまな関連団体にセキュリティ上の脅威を与えていることを懸念している」と述べた。

MSによると、ハッカーが実際にユーザー情報を不正に取得したことを示す証拠はない。

ロシア大統領府のディミトリ・ペスコフ報道官はMSの主張を否定し、「彼らがどういうハッカーらのことを言っているのか分からない」と述べた。

また、ロシア外務省は「ロシア市場で長年事業を手がけてきた国際的な大企業が、ワシントンを巻き込んでいる『魔女狩り』に積極的に加わっていることは残念だ」と述べた。

U.S. Frontline  2018年8月24日
http://usfl.com/news/119004

12: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:10:30.30 ID:WkCFTDX40

>>1
一方、Googleはロシアのプログラマーを世界一に認定した。

https://jp.sputniknews.com/russia/201808165233269/

サンクトペテルブルクから出場した23歳の学生、ゲンナディ・コロトケビッチさんが、トロントで閉幕したプログラミングの国際コンテスト「Google Code Jam」で、世界最優秀プログラマーとして認定された。
コロトケビッチさんにとって、認定は今回で5回目。このような成果は、2003年から開催されている同コンテストの歴史上、どの出場者も達成していなかった。

 

3: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:43:22.33 ID:MksO/Eqm0
スコットランド人だから

 

4: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:44:10.05 ID:MksO/Eqm0
M$と見せかけて、CPUじゃないのか?

 

5: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:50:05.98 ID:RCl+sBIv0
ロシア人ハッカーのキー入力情報は全部筒抜けの予感

 

6: ♨名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:01:56.61 ID:N4ZJY4Wc0
はーん・・・

 

7: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:02:41.87 ID:PV6to3yU0
カスペvsWinDefender

 

9: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:06:34.63 ID:8beppUm10

どーせ日本は

アメリカの李氏朝鮮

 

10: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:08:10.15 ID:j3r9wCp60
キーロガー対策
ローマ字ではなく日本語の「ひらがな」で入力する。
例ひらがな→vot@u
パスワード作成に便利です。

 

14: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:25:00.37 ID:RvviKFSF0
>>10 ひらがなに変換したのばれるじゃん

 

16: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:40:17.36 ID:j3r9wCp60
>>14
でもこのネタではハッキングしているのは外人となる。
日本国外からのハッキングには「翻訳」も入るから有効

 

17: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:45:36.37 ID:j3r9wCp60
>>14
書き方が悪かったです。
パスワードなどの入力時に半角英数モードのまま、キーボードの「ひらがな」キーの位置で入力する。
ある意味日本語さらに方言は海外ハッキング防止に有効かも

 

11: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:10:01.22 ID:8beppUm10
どーせなら
日本が独立するため
日露安全保障を希望!

 

13: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:16:37.47 ID:t8wuz9QJ0
どーせ
アメリカも国家ぐるみで
ハッカーしてんだろ

 

15: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:36:53.51 ID:4yMBcqSM0
カスペルスキー最強

 

18: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:59:27.32 ID:6oKqmOtH0
この話、マイクロソフトの信用を落とすだけだな

 

19: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 23:00:05.67 ID:33ASR6E30
「ファンシー・あべ」かチョン系に違いない

 

20: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 23:03:41.75 ID:33ASR6E30
「ファンシー・マサコ」

 

21: 名無しさん@1周年 2018/08/25(土) 07:11:04.20 ID:Dy8WCkXi0
Microsoftには、ウクライナ人のエンジニアおおいからなー

引用元

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1535114176/

管理人からひと言

映画みたい

関連記事

  1. 「払い戻しは○○ペイで行います」に要注意 ネットショッピングに新手の詐欺

  2. 【IT】高齢者ほどネット利用に自信あり?カスペルスキーのセキュリティ意識調査

  3. 【セキュリティー】3G、4Gだけでなく5Gネットワークにも影響–AKAプロトコルに脆弱性…

  4. 【SNS】セブンイレブン、Twitter連携のキャンペーン中止。要求権限も縮小【やじうまPC Wat…

  5. 【IT】「Slack」「GitHub」悪用した標的型攻撃を確認、TwitterやSkypeなど感染端…

  6. 【IT】中国製「スパイ」半導体、米企業をサイバー攻撃か

  7. 【IT】ドコモ、ポイント不正利用の原因特定 被害は3.5万件

  8. 【IT】Windowsコンピューター全般に及ぶ脆弱性が発見 [スプートニク]

  9. 【IT】日本、サイバー能力見劣り 主要国で最下位グループ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

  1. カテゴリ_hardware

おすすめ記事

新着記事

  1. NEC、既存の海底ケーブルで800Gbpsの高速通信を達成。1テラのファイルも1…
  2. 「払い戻しは○○ペイで行います」に要注意 ネットショッピングに新手の詐欺
  3. スシロー、回転レーンをデジタル化 その名も「デジロー」
  4. 【企業】OpenAIが元Apple幹部と端末新会社、孫氏参画 FT報道
  5. Windows10「通知便利やな」→11「あれ通知消えた?」→昨日「また通知のマ…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  2. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  4. 【ボンブの戯言】はじめました。
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
PAGE TOP