【社会】40歳以上が「3分の2」 国家公務員と高齢化

1: 田杉山脈 ★ 2021/07/07(水) 19:14:58.51 ID:CAP_USER

国家公務員の定年を65歳まで延ばす改正国家公務員法が先の通常国会で成立した。若手の人材確保の難しさが背景の一つにある。一般行政事務を担う区分の国家公務員は2020年時点で40歳以上がおよそ3分の2を占めた。

年齢層別にみると30歳代前半付近は特に少ない。実務を担う「中堅」が不足する問題への対処も必要になる。

20年の国家公務員給与等実態調査によると一般行政事務などを担う公務員を表す「行政職俸給表(…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA02DSO0S1A700C2000000/

2: 名刺は切らしておりまして 2021/07/07(水) 19:20:16.92 ID:Gdj3edvc
それでもしがみ付く蜘蛛の糸

 

3: 名刺は切らしておりまして 2021/07/07(水) 19:21:14.17 ID:sjFcX2I5
45位がもっとも少なそうなものですが。

 

6: 名刺は切らしておりまして 2021/07/07(水) 19:35:31.39 ID:dyLm5XhS
>>3
そりゃ民間
こぞって公務員に応募した世代

 

7: 名刺は切らしておりまして 2021/07/07(水) 19:44:08.66 ID:1NV4o2KQ
60歳で一度退職させろよ
その後は再雇用で給料は現役の3分の1にしろ 民間がそうだから
国民は公務員を養ってくの大変なんだよ

 

79: 名刺は切らしておりまして 2021/07/09(金) 00:32:13.49 ID:pE6lFD01
>>7
大変でも国民が公務員を養わなきゃ

 

11: 名刺は切らしておりまして 2021/07/07(水) 20:46:16.12 ID:qVlX25PG

>>1
この30年間以上、日本は経済成長できていない、
今や世界最低の経済成長率の衰退国・超高齢国。

no title

海外であれば、とっくにクーデターが起こり政権は交代しているに違いないでしょう
それでもじっと静かに何もしない日本国民は
世界から見ると、度胸の無い腑抜け者ではないかと思われているでしょう

このまま変革なければ30年どころか40年、50年と
さらに衰退・高齢化して一生浮上できない国に日本はなってしまうでしょう

愚策を30年以上取り続け日本をここまで衰退させた責任は
極めて重い。政府は責任を取り退陣すべき。
マッカーサーのように外国から首相を招聘すべきでしょう

はっきり言いましょう
これ以上、自民党は日本にいらない、国民をなめてはいけません
これ以上、日本を下等国にしないでください

 

14: 名刺は切らしておりまして 2021/07/07(水) 21:14:17.30 ID:at8ta8vU

40歳以上に実務をさせればいいのでは?

若者ができる仕事は、中年にも出来るのに、なぜかさせない不思議。
そして中年はいらない、中年はやめろと騒ぎ立てる。

 

15: 名刺は切らしておりまして 2021/07/07(水) 21:17:06.36 ID:HkJxI3sG
少ないのってリーマン後のプチ氷河期あたりか。
公務員も採用絞ってたのか、民間が少ないから転職で抜けたのか。

 

17: 名刺は切らしておりまして 2021/07/07(水) 21:48:20.09 ID:g9IyBQNF
>>15
バカだから景気が悪くなって民間の採用が減ったときに減らした
そのときに採用増やせば優秀なの取り放題だったのに

 

24: 名刺は切らしておりまして 2021/07/07(水) 23:06:14.82 ID:tRfrvKfX
若手45歳

 

25: 名刺は切らしておりまして 2021/07/07(水) 23:13:58.39 ID:Rs4UG4OD
公務員を減らすんじゃなくて給与を減らせばいいだけ
元々俺はそう言ってた。公務員は寄生だが数が問題じゃない無駄に高給なのが問題

 

26: 名刺は切らしておりまして 2021/07/07(水) 23:18:50.28 ID:2pI8Xrj0
定員削減ばっかしてたからよ。アホらし

 

28: 名刺は切らしておりまして 2021/07/07(水) 23:46:35.70 ID:9krUH7eH
40歳以上ってまた氷河期が狙い打ちで泣かされるの?
公務員ならここまでは一応勝ちの奴等だからいいのか?

 

29: 名刺は切らしておりまして 2021/07/08(木) 00:00:15.83 ID:WL/Kpw5U

>>28
あれやんな、氷河期いじめても死なないから氷河期いじめてて、ゆとり虐めたら死んじゃうからゆとりはいじめてないんやろうけど、

なんか、良くない話になりそうな気がするな。だって、ゆとり夫婦世帯に子供が産まれてて氷河期男と氷河期女は子無しで単身なんやろ?

 

34: 名刺は切らしておりまして 2021/07/08(木) 01:45:03.73 ID:f4rUIIwO

公務員はIT化で半分に減らせるのに
ネットバンキング使わせないで
振り込み用紙を手動で送りつける
人件費と紙が無駄

あんな仕事してなくてよかったわ

 

35: 名刺は切らしておりまして 2021/07/08(木) 01:47:17.51 ID:f4rUIIwO
公務員て終身雇用以外に志望動機があるんだろうか

 

38: 名刺は切らしておりまして 2021/07/08(木) 02:29:49.67 ID:DjolcHlu
非正規を禁止にしたら良いだけだろ
公務員はアホか

 

39: 名刺は切らしておりまして 2021/07/08(木) 02:43:43.44 ID:Ex7kHIEc

>実務を担う「中堅」が不足する問題

非正規・契約雇用で乗り切るんだろw

 

45: 名刺は切らしておりまして 2021/07/08(木) 03:10:32.14 ID:lpobeyKB

団塊世代→260万人
団塊Jr世代→210万人
氷河期世代→170万人
ゆとり世代→130万人
令和3年生まれ→76万人ペースで推移

元々40代(氷河期以上)が圧倒的に多いからな

 

63: 名刺は切らしておりまして 2021/07/08(木) 11:39:52.56 ID:mksZwG/J
一般企業なら40歳以上はリストラ候補

 

64: 名刺は切らしておりまして 2021/07/08(木) 12:30:22.95 ID:XwZI3GiS
冥土ばっかだな

 

66: 名刺は切らしておりまして 2021/07/08(木) 14:06:14.90 ID:35ux0kx2
40才以上だと氷河期があるので、45才か50才以上にした方が本当の数値がわかる

 

89: 名刺は切らしておりまして 2021/07/09(金) 06:16:25.99 ID:8xlD5TBb
現業職は別として、事務員はほぼルーチンワークなあほみたいな機械作業なんだから将来的に機械へ置き換え可能
つうか、今すぐ減らせよ

 

90: 名刺は切らしておりまして 2021/07/09(金) 06:49:37.17 ID:tXTPL1G0
50代のバブル世代が多いだけ。

 

8: 名刺は切らしておりまして 2021/07/07(水) 20:00:22.11 ID:xWomKFSo
高人件費か・・・・。

管理人からひと言

それでもリストラはないから中の人は悠長なんだろうな

引用元

https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1625652898/

関連記事

  1. インドの若者、週70時間働くべき IT大手創業の富豪が発言 (ナラヤナ・マーシー氏)

  2. 起業するとして質問があるんだが

  3. 【悲報】超有能システムエンジニア、時給950円で募集をかけられてしまう

  4. 正社員と派遣の格差解消って本当に実現するの?

  5. 中小企業の社長だが、君たち底辺をITプログラマーとして雇ってやってもいいが

  6. カテゴリ_news

    【社会】AI・自動運転の発達で「全国230万人の技術者」が消える日

  7. 【企業】企業の44%「給与体系見直し」最低賃金引き上げや人手不足で

  8. プログラマーって能力あれば学歴無くても平均年収以上稼げる?

  9. 【朗報】ITエンジニアの求人、減らない

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_pc

新着記事

  1. 米グーグルに独禁法違反疑い、日本の公取委が調査 ヤフー広告を制限
  2. Windows10、定期的に「Windows11にしろ」と全画面表示へ
  3. 【AI】OpenAI、日本語処理を3倍速く 国産AIの脅威に
  4. シャープ液晶子会社SDP、最終赤字1156億円 23年12月期
  5. 【CPU】13世代・14世代インテルハイエンドCPUで負荷によりVRAMエラー発…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
PAGE TOP