• AI

【企業】ロボットペッパー生産停止 ソフトバンクG販売不振か

1: 田杉山脈 ★ 2021/06/29(火) 03:48:21.43 ID:CAP_USER

ソフトバンクグループが、人の感情を読み取って会話する人型ロボット「Pepper(ペッパー)」の生産を停止していることが28日、分かった。主に小売店の接客業向けに展開していたが、販売が伸びなかったもようだ。世界的にロボット事業の人員削減も進めている。

ペッパーは高さ121センチ、重さ30キロ弱。胸にタッチディスプレーを搭載。2014年に発表し、翌15年から日本で販売を始めた。台湾の鴻海(ホンハイ)グループに生産を委託。みずほ銀行が来店客のおもてなし用に配置した例がある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a8d7f0b4472eee3cf15f6086ddfcb723c6f13fc

2: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 03:50:50.85 ID:7CnfqvGA
あんなもん一発芸だろ
どこかで1度見たら仕舞いや
あれを売るって思う神経が分からん

 

3: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 03:52:52.47 ID:HCUgB7zR
ドアもあけられんしな
朝鮮企業のソフトバンクはスマホ盗聴主体にして、ハード経由の盗聴はヒュンダイに売ったボストンダイナミクスのロボットにやらせるつもりだろ

 

5: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 03:54:03.07 ID:9gAbAU7y
俺は遊ばせてもらったよ

 

7: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 04:15:08.50 ID:r2nCqsOE
1万なら興味本位で勝って壊れたらオブジェにするんだがな

 

16: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 04:50:35.57 ID:Yib2Uera
>>7
あれ、ソフバンに月額費用払ってサーバーに繋がない限りただのオブジェだよ

 

8: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 04:16:35.14 ID:x5PUvcO+
みずほどうすんの?

 

177: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 17:15:03.73 ID:kT72kzDT
>>8
クビにする従業員の代わりに留守番です

 

9: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 04:21:24.03 ID:2QSMHBu+
日本人の感性に合ってない姿のを押し付けた結果

 

10: 憂国の記者 2021/06/29(火) 04:24:56.19 ID:/P3zpTaS
イライラするだけだったあのロボット

 

52: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 07:24:30.75 ID:2IAzD83B
>>10
好きにぶん殴れる機能つければ売れたのにな。

 

11: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 04:34:48.14 ID:ImahB70I
スパイシーな結果に

 

12: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 04:37:14.53 ID:wZESzfai
故障したペッパー君、放置してある印象が残っただけだったな

 

19: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 05:05:57.25 ID:/QtYS5MO
はま寿司で接客してたな

 

20: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 05:06:02.68 ID:hCZFDR1d
警部にしても役立たずで邪魔だった。

 

31: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 05:46:43.23 ID:/e6n/PGT
野球場以外で見たことがない

 

34: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 05:49:03.60 ID:CsHoSreE
ロボットが切られるのか、、、
俺が見た映画と逆だな

 

35: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 05:52:12.98 ID:r+dUBoX2
まだやってたのか…

 

38: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 06:17:12.16 ID:dG7d6yss
店先で役に立ってなかったからな
まじで粗大ごみ

 

46: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 07:09:42.99 ID:xv6qlGWH
子供が怖がって近寄らない

 

50: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 07:23:03.75 ID:Mf7srFoU
リストラされたペッパーくんが一斉に報復しにくる未来しか見えない

 

53: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 07:25:01.99 ID:3R+O89Uo
デザインのキモさが致命的
何もできないロボならもっと人型から遠ざけるべきだった
それか動物に似せてふわふわのぬいぐるみ型にするとか
掃除を楽にするためにプラボディそのまんまにしたんだろうけどあれでチープさが余計目立つ結果になった

 

61: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 07:32:29.88 ID:laigvFQS
>>53
眼を付けてしまったのが完全にアウトだったな
不気味で怖いもん
アシモみたいな形の方がまだいい

 

69: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 08:13:03.11 ID:Z+GPfi1E
金貰っても置きたくないよな

 

70: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 08:20:22.89 ID:nnPvDuZT
もう電源落とされてうなだれてるペッパーを見ることもなくなるのか

 

83: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 08:50:13.62 ID:9s74hBun
ロボットじゃねえしwww
「ロボット型容器入り会話ソフト」だよ。

 

93: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 09:41:17.06 ID:erMvmdr7
お前ら人形相手に容赦なしにボコボコやな。
とうとう実物を見たことなかったわ。

 

101: 簡単に打ち切る 2021/06/29(火) 10:00:59.50 ID:gIXihQvv
買った顧客のフォローはたぶん考えない。
だから外国的企業は嫌
打算で打ち切る。

 

113: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 10:54:53.09 ID:STZgpPVd
>>101
買った顧客…?
ペッパーは販売ではなくてレンタルですけど、何も知らずにスレ参加して偉そうに知ったかレスしちゃったわけですか、底辺ネット民極まってますね

 

111: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 10:54:02.45 ID:Q5q1hYMt
まだ作ってた事に驚き

 

114: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 11:07:18.01 ID:MK7ctE2Y
まだ売ってたのかよ
ロボット接客はまだ日本には早すぎると言う事だな

 

132: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 12:35:58.46 ID:u1Cyf68i
no title

 

200: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 18:41:35.98 ID:MN2MYu60
>>132
ビルの窓から覗くやつがキモいが、これもそこそこ不気味w

 

133: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 12:42:50.65 ID:vbsAJzfW
正直なんの為に手が付いているのかわからん。
席予約した紙は客が自らプリンタから取るんだぜw

 

135: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 12:46:45.53 ID:NY3PmCwO

>>133
身振りのアクションのためやで
可動域が狭いし、安全の為にパワーが無いからアームとして使うのはアホ

問題はそのモーションエディタが最高にクソだったせいで、イマイチ活かせる
アプリメーカーが出てこなかったことだろうな

 

142: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 13:14:02.11 ID:om32J8vf
接客で席の案内とお水持ってくる改造したらまだまだ売れそうなのにな
もったいないわw

 

22: 名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 05:16:16.26 ID:puOcMqcB
飽きられたな

管理人からひと言

レンタルしてる方も採算とれてないだろうに。

引用元

https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1624906101/

関連記事

  1. 【金融】大和証券がAIによる企業分析ツールを試験導入

  2. 【経済】「デキる社員はここが違う」AIで分析・共有

  3. 【AI】AIが「コミュ力」採点、NTTデータ 富国生命などが採用検討

  4. カテゴリ_AI

    【実業家】堀江貴文「AIに仕事を奪われると歎くダサさ。搾取される側にいる人たちの残念な発想」

  5. 【市場実験】AIがおすすめビール提案、キリンが実験店

  6. AIに取って代わられる仕事ってどんなのがあると思う?

  7. 【IT】まいばすけっとがAIで仕入れ改善、Python未経験でも1人月で開発できた訳

  8. 【AI】自動モザイク入れAI、日本テレビが発表 作業時間を最大90%短縮

  9. カテゴリ_AI

    【AI】サムスン「AI独立」宣言…「グーグル・アマゾンと勝負」

コメント

    • 当然の結果
    • 2021年 6月 30日 2:30pm

    あんな気色の悪いものを売るほうもたいがいだが、買った阿呆が結構いる事にびっくり。流石IT劣後国らしい事案だが、せめて中身だけ買って、外見は変えとけよw

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 【経済】バブル崩壊は再び襲ってくる…今の米国は「バブル崩壊前の日本にそっくり」と…
  2. 【雇用】ヤフー、130人超が飛行機・新幹線通勤に 働き方改革で
  3. 【IT】Netflix、米国で広告付きプラン「半額」に 米報道
  4. 【ゲーム】プレイステーション 5、5,500円の値上げを発表
  5. 【PC】Windows 11を実行したMacBook Airが3万円以上高いXP…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】はじめました。
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  3. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
PAGE TOP