【社会】コロナ後にオフィスは必要? 割れるシリコンバレー

1: 田杉山脈 ★ 2020/06/06(土) 19:36:40.44 ID:CAP_USER

「アフターコロナ」も見据えた働き方をめぐって、米シリコンバレー企業の判断が割れている。ツイッターが世界の全従業員に無期限で在宅勤務を認める一方、アップルは段階的にオフィス勤務に戻す方針だ。様々な専門性を持つ従業員が部門を超えて交わるオフィスは各社の創造性の源泉にもなってきた。生産性を最大化するための最適解はまだみえない。

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、シリコンバ…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60077280W0A600C2EA5000/

2: 名刺は切らしておりまして 2020/06/06(土) 19:37:49.23 ID:UtEDezvZ
オフィスが無くなって困るのは不動産業者や肉体系の○○請負業者

 

73: 名刺は切らしておりまして 2020/06/08(月) 16:04:12.59 ID:ERtRWzbV
>>2
あと、無駄に高いオフィス家具の会社だな

 

3: 名刺は切らしておりまして 2020/06/06(土) 19:41:54.02 ID:v9hqdsNI
NTTやNECや、富士通がITソリューション押ししててもお前が言うな状態なんだがなあ。。。

 

4: 名刺は切らしておりまして 2020/06/06(土) 19:43:25.13 ID:obHLoxH5

事務所フロアの作り方は考え直したほうがいいな

一部屋10人までとかにしようぞ

 

31: 名刺は切らしておりまして 2020/06/06(土) 23:20:36.02 ID:g0r+tHGx
>>4
シリコンバレーの会社なら普通個室じゃね?

 

34: 名刺は切らしておりまして 2020/06/07(日) 00:06:59.60 ID:LPttOMx8
>>31
最近はむしろオープンにする方が増えてない?

 

5: 名刺は切らしておりまして 2020/06/06(土) 19:45:25.87 ID:nMm9CA5w
デスクも会議も仕切りつきな
ラーメン屋でさえできるのだから

 

6: 名刺は切らしておりまして 2020/06/06(土) 19:47:44.35 ID:aR1GVQEa
対面か電話じゃないと動いてくれない人どうにかならんかな

 

7: 名刺は切らしておりまして 2020/06/06(土) 19:58:49.02 ID:5pcta3ua
>>6
そういう個人やそういう業界・会社はどのみち潰れるので
付き合わない方がベスト
むしろ優先順位を下げるメーターとして便利。
「ああここ(こいつ)はだめだな」判定が容易。

 

51: 名刺は切らしておりまして 2020/06/07(日) 13:19:52.21 ID:8tlCUgmV
>>6
ジジイに多いな
能率から言えばコイツ等クビにして
新人入れたほうが良い

 

9: 名刺は切らしておりまして 2020/06/06(土) 20:14:49.46 ID:yUiKsLPP
なんだかんだで雑談も必要だから不特定多数が集まる場所は無くならないよね
仕事の効率化、経費削減としての効果は大きいから稼げる土壌に合わせた会社運営でいい
色々な無駄に気付いたのは事実、取捨選択は会社個別で

 

76: 名刺は切らしておりまして 2020/06/13(土) 07:25:14.99 ID:2vM/yjSC
>>9
雑談が必要ならオンライン上でいかに雑談するか考えた方がいいぞ

 

10: 名刺は切らしておりまして 2020/06/06(土) 20:16:56.51 ID:l8WqDSse
オフィス機能は必要だけど
毎日全員が出社する必要もない
そういうことが分かってしまったわけね
働いているフリの手合いや変な社内政治の温床でもあったわけだ

 

11: 名刺は切らしておりまして 2020/06/06(土) 20:42:32.13 ID:NZ30gkvY
マイクロソフト、おひすの名前買えなくちゃな

 

22: 名刺は切らしておりまして 2020/06/06(土) 22:04:06.25 ID:IT92DA0M
>>11
Office365は既にmicrosoft365に変わってる。

 

12: 名刺は切らしておりまして 2020/06/06(土) 20:44:12.70 ID:vP9fBX3+
4月からテレワーク中だけど出社しなくても全く困らないけど、部門的に出社が必要な部署の連中からの出社同調圧力が凄い。

 

13: 名刺は切らしておりまして 2020/06/06(土) 21:04:09.34 ID:bMwxipat
ハードウェアも取り扱ってる会社とアプリやデータやサービスとかの
ソフトウェアだけを扱ってる会社で対応が分かれるのは当然だろ

 

14: 名刺は切らしておりまして 2020/06/06(土) 21:06:35.65 ID:Iomklu4M
10年後にはVR上で仕事も買い物もできるようになる。
今のVRは重くて酔うけど、今後はメガネのように日常的に装着できるようになる。
そうしたら、外に出るのは運動や自然に触れ合うためが主目的になる。

 

15: 名刺は切らしておりまして 2020/06/06(土) 21:16:37.26 ID:haNfMNlk
日本のアニメ業界みたいに新商品のリークされまくりで
商品価値が下がってもいいならテレワークすればいい

 

26: 名刺は切らしておりまして 2020/06/06(土) 22:27:42.02 ID:kNJKjD/J
>>15
そんなのは個人の問題だからオフィスの有無は関係ない
やるやつはやるよ

 

29: 名刺は切らしておりまして 2020/06/06(土) 23:06:12.27 ID:haNfMNlk
>>26
はいはい、働くようになってからレスしてね

 

16: 名刺は切らしておりまして 2020/06/06(土) 21:30:39.49 ID:StC4v/2J
金がなくて賃料支払えないのを要らないから引き払ったって言ってるだけの可能性

 

17: 名刺は切らしておりまして 2020/06/06(土) 21:33:38.07 ID:CJSxJOjV
昔々、都内には森ビルというオフィスビルが、あちこちにあったんじゃあ

 

18: 名刺は切らしておりまして 2020/06/06(土) 21:38:44.50 ID:Nz8kUq0h
アップルはOSも作ってるがやっぱりハードの会社だろ。
遠隔では無理なのは当然。

 

19: 名刺は切らしておりまして 2020/06/06(土) 21:43:35.94 ID:e5A3/yAH
>>18
アップルは情報漏洩問題があるからな

 

20: 名刺は切らしておりまして 2020/06/06(土) 21:52:11.90 ID:HH8R8Kuz
ビルに入ってからオフィス入るまで5分以上かかるような高層オフィスはいらんだろ

 

30: 名刺は切らしておりまして 2020/06/06(土) 23:08:21.96 ID:q+LFctuI
>>20
六本木のビルとかいらんだろほとんど。
ビルの外に出ればナイジェリアマフィアな店だらけだからか知らんけど、無理やり中で完結するように作ってるせいで、長い長い。

 

21: 名刺は切らしておりまして 2020/06/06(土) 22:02:23.24 ID:g52Au5gj

テレワーク:出社=8:2

これくらいがベストだわ
完全テレワークだと難しい仕事が2割くらいある

 

23: 名刺は切らしておりまして 2020/06/06(土) 22:19:28.08 ID:jIK3mxDG
テレワークが難しい職種の人が安心して出勤と仕事ができるようにするためにもテレワークが可能な職種の人は極力テレワークをすべき

 

24: 名刺は切らしておりまして 2020/06/06(土) 22:21:56.55 ID:Xk18mSm0
完全テレワークって慣れの問題だろ?
慣れてない事と、難しい事とは違うのに、日本人はバカだから
同じにしてる

 

25: 名刺は切らしておりまして 2020/06/06(土) 22:23:23.97 ID:Xk18mSm0
テレワークだと、顔色がわからないとか、空気が読めないとか
バカじゃねーの?
そういうではないところで、サクサク世界最速のスピードで
仕事するのがジャパンクオリティだろうが

 

27: 名刺は切らしておりまして 2020/06/06(土) 22:32:04.87 ID:t/fgwQFk
ひょっとして WeWork 大勝利?

 

28: 名刺は切らしておりまして 2020/06/06(土) 22:53:40.70 ID:FJbByRGg
日本は、1年もすれば9割は今まで通りの働き方に戻りそう。。

 

32: 名刺は切らしておりまして 2020/06/06(土) 23:20:56.47 ID:DYvMm1hh
新しいことやろうと思ったら、やはり物理的に同じ空間で
コミニュケーションは必要だろうなぁ

 

33: 名刺は切らしておりまして 2020/06/06(土) 23:46:08.28 ID:LxyRc7HI

家ではさぼりたい放題なので一生在宅勤務でいいよ。

30分仕事して下請け奴隷にメールしたら終わり。あとは一日中遊んでられる。
在宅勤務の問題点としては下請けのおっぱいちゃんに触れないことくらいだよね。

 

35: 名刺は切らしておりまして 2020/06/07(日) 00:10:45.15 ID:iZmSxTeR
コロナみたいな非常事態時に急に広まったやり方なら、正常に戻ればまあ普通に考えて全部とは言わないが戻るよな
テレワークで人員整理や人件費削減を効率的にやれると積極的になる経営者も当然いるとは思うが

 

65: 名刺は切らしておりまして 2020/06/08(月) 10:34:56.39 ID:frLYhF/b
>>35
テレワークは労働時間があいまいになりやすいという問題が以前から指摘されているよね
労働者の権利保護が後退するようなことにならなければいいが

 

67: 名刺は切らしておりまして 2020/06/08(月) 13:48:42.33 ID:ctPPXBR8
>>65
それな
仕事しながら5chやってるし

 

74: 名刺は切らしておりまして 2020/06/08(月) 21:09:12.52 ID:o9WlIZF7
>>67
それならいいじゃんw
逆の可能性を指摘されてるんじゃないの?
結果主義になるから、働き方改革の回避に使われる

 

36: 名刺は切らしておりまして 2020/06/07(日) 00:40:02.50 ID:Inck86ia
時々会えばいいよ
毎日フルメンバーが集結する場所は要らないだろ
必要ならピンポイントで借りれば良いじゃん

 

37: 名刺は切らしておりまして 2020/06/07(日) 03:11:58.57 ID:OjTncYYD

>>1
もう都心部にオフィスは要らない。

誰からも便利にしようとした結果、誰からも不便で、台風大雨地震ですぐに帰宅難民になる。

そもそも通勤交通費が無駄。

 

38: 名刺は切らしておりまして 2020/06/07(日) 06:09:43.80 ID:Fvf+SdP2
条件によっては可能
テレワークができるのは、テレワークができる人だからだw
できる人はできるという理屈なら、アウトソーシングで充分ですw
企業は、特化型人間だけじゃまわりません
特化型人間じゃないっていうなら、気づくべきことは他にあるのかもしれません
起業ってことです
起業できないなら、それは特化型人間ってことですよw
使い捨てされるってことです(人間歳をとります、雇うほうは若くて優秀なほうに乗り換えていくほうがいいですw)

 

41: 名刺は切らしておりまして 2020/06/07(日) 07:01:20.37 ID:hlKAM87F
>>1
あと日本の企業はシリコンバレーの作ったレールに追随するのを
そろそろやめろ
シリコンバレーが作ったIT文化・ITの常識が
日本人に本当にあったものか考え直して欲しい
本当に日本の産業やに日本人の生活はWindowsやGoogleと心中していいの?

 

47: 名刺は切らしておりまして 2020/06/07(日) 11:34:30.68 ID:pJXfeI/x
>>41
それいうならIT技術者の給料倍にしようか

 

54: 名刺は切らしておりまして 2020/06/07(日) 14:01:08.57 ID:5D9vpFTX

>>47
ITエンジニアの給料は日本もアメリカも変わらんだろ。
公的負担の会社負担分を自分の給与に上乗せしてみ?
日本の賃金は公的負担がやけに重たいだけで世界水準。

だから日本に出稼ぎに来る外国人はいてもその逆はほとんどいない。

 

55: 名刺は切らしておりまして 2020/06/07(日) 14:36:20.01 ID:uVyCpjR2
>>54
アメリカは年収3000万円からスタートだけど

 

57: 名刺は切らしておりまして 2020/06/07(日) 19:07:24.90 ID:zUqvCh2Z
>>54
はぁ?マイクロソフトの社員の収入知らないの?
早ければ入社数年遅くても十数年いたら個人資産一億円いくのがグローバルメジャー企業
30年勤めても一億行かないのが国産ドメスティックメジャー企業で圧倒的な差があるんだぞ

 

43: 名刺は切らしておりまして 2020/06/07(日) 07:57:27.44 ID:eAL2ytlm
テレワークとかだと相手方に対して失礼ということは無くなったわな

 

48: 名刺は切らしておりまして 2020/06/07(日) 11:50:23.23 ID:I5nIvUmt
>>43
今は「説明しに訪問しましょうか」と官庁に言うと
「来ないで!」言われる時代

 

44: 名刺は切らしておりまして 2020/06/07(日) 08:06:29.73 ID:gdesJei2
過疎地の学校や職場は在宅でやれるように切り替えたほうが良いかもしれない
無理に鉄道を維持する必要もなくなるし

 

45: 名刺は切らしておりまして 2020/06/07(日) 09:40:12.78 ID:sXBBtjl0
Twitterはソフトの会社だから完全在宅勤務可能
Appleはハードの会社だから在宅勤務は難しい。
ハードウェア使った実験評価は家ではできない。

 

49: 名刺は切らしておりまして 2020/06/07(日) 12:16:28.42 ID:xNaWxo8p
>>45
組込系ソフト屋で在宅だけど
会社いかないと機材ないから生産性ガタ落ち
機材必要な場合は上司に連絡して出社可だけど
「ちょっと確認」のためには面倒過ぎてダメだ

 

50: 名刺は切らしておりまして 2020/06/07(日) 12:54:56.97 ID:beFvvipj
もうほぼ満員電車に戻って苦痛の極みになった不要な通勤とか汚物だ

 

53: 名刺は切らしておりまして 2020/06/07(日) 13:42:06.27 ID:AbmrFKLv
週2日くらいの頻度で出社が必要な仕事は土日に充てるのも一つのアイデアだと思う
通勤楽だし休日は平日にずらせばいい

 

56: 名刺は切らしておりまして 2020/06/07(日) 16:47:31.36 ID:SQ6jufYl
リモート無期限になると
そうなると外国在住の外国人やとって
24時間、3チーム体制で仕事まわせるな

 

58: 名刺は切らしておりまして 2020/06/07(日) 21:01:16.41 ID:ZaXPJ03A
コロナで米国式大部屋雑居オフィスの危険性が明らかになった。
これからは原則一人一室の欧州式個室オフィスになるからむしろオフィス需要は増えるのでは?
欧州は繰り返し疫病に苦しんできただけに本能的に感染を避けるような仕組みを選んできたのだろう。

 

59: 名刺は切らしておりまして 2020/06/07(日) 22:29:44.81 ID:BN0dKRVT
うちはVPNなんて小難しいのはないけど、チャットツールとWebEx、そんでFaceTimeとLINEで問題なかったなぁ。ただ、蚊帳の外の部長が指示が出せないってんで即満員電車に戻ったね。人の命が第一とか言ってテレワーク賛成だったのに!

 

64: 名刺は切らしておりまして 2020/06/08(月) 10:14:47.72 ID:aU7GPwkb
>>59
チャットツールあるのにLINEとか何しちゃってんの?

 

66: 名刺は切らしておりまして 2020/06/08(月) 12:16:54.53 ID:0jqHbg0n
>>64
チャットはちょっと

 

60: 名刺は切らしておりまして 2020/06/08(月) 00:34:10.53 ID:kdNJg6wB
在宅を増やしたMSやgoogleが5年くらい前に「失敗だった」って出勤するようになったろ。
あのレベルに勤める人たちでさえダメだったのに、それ以下の奴らに在宅勤務させて上手くいく理由が見つからない。

 

62: 名刺は切らしておりまして 2020/06/08(月) 07:54:46.33 ID:r2yNKKEG
>>60
何も無いところから新しいものを生み出すには顔つき合わせたり
ホワイトボードでアイデア書いていくプロセスは必要かもしれない
でも日本のITはそのレベルにないので在宅勤務で十分回りそうな気もする

 

68: 名刺は切らしておりまして 2020/06/08(月) 15:27:13.36 ID:iUqBcQB8

一流企業や優秀な経営者、エリート従業員
→今後はテレワークなど超IT化の嚆矢

中小ブラック企業、無能老害経営者、底辺従業員
→3k労働からのIT化で沙汰され犯罪者予備軍化

 

69: 名刺は切らしておりまして 2020/06/08(月) 15:53:40.50 ID:UZFpGkw2
エアコンやベーって話だから今のオフィスではあかんだろな。
労働環境基準から作り直さないと

 

70: 名刺は切らしておりまして 2020/06/08(月) 15:54:13.21 ID:A0hZfIIO
日本は土地本位制みたいなものだから、オフィス不動産は日本円の価値の裏付けと言っても過言じゃない。
都心のオフィス街から波及して、商業施設とその周辺住民が住む住宅の相場を形成している。
オフィス不要とか言って本当に不要にしたら実は日本経済ヤバイよ。

 

71: 名刺は切らしておりまして 2020/06/08(月) 16:00:17.55 ID:UZFpGkw2
>>70
だなぁ、福島事故の時首都圏3000万人避難計画ペーパー出た時震えたわ。まあ首都圏の不動産価値捨てられなくて没ったけど。

 

72: 名刺は切らしておりまして 2020/06/08(月) 16:01:52.55 ID:BwlqnJFO
どうしても必要な場合は除いて、四半期に一度集まるくらいでいいんじゃないかな

引用元

管理人からひと言

なかなかオフィスはなくならないと思います

関連記事

  1. 【企業】電通グループ、本社ビル売却へ 譲渡益約890億円

  2. 【経済】経済再生加速すべき 経済同友会

  3. 【環境】サムスン、2025年までの環境計画–包装ではシングルユースのプラスチックを全廃へ…

  4. 【訃報】理研600人リストラ、日本の終わりぜよ

  5. NTTデータ「600人体制でシステムを総点検するぞ」 全銀ネット障害で対策

  6. 【IT】米IT大手、ロシア事業停止拡大 Microsoftは全製品で

  7. 【IT】楽天、ネットスーパー運営プラットフォーム「楽天全国スーパー」を2021年内に提供へ

  8. 【企業】パナソニック、過剰品質にメス 元マイクロソフトが改革

  9. 【金融】コメ先物取引廃止へ 「本上場」認めず三百年の歴史に幕

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  2. 【ボンブの戯言】はじめました。
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  4. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
PAGE TOP