今年26未経験でプログラマーになりたいんだけど

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/05(火) 22:08:36.943 ID:3l+s1GCl0
遅くないでつか?
なんの言語がおすすめでつか?
意識することってありまつか?

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/05(火) 22:09:38.323 ID:szpymDx80
web js

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/05(火) 22:09:48.211 ID:ZPSLrKPKd
コボルが良いよ
専門性高くて潰しが効くし1時間で覚えられる

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/05(火) 22:10:45.345 ID:3l+s1GCl0
>>3
1時間で覚えれるとかいうけどそういうのって全範囲網羅できてんの?

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/05(火) 22:16:39.190 ID:ZPSLrKPKd
>>4
テストで100点取れなくても学校は卒業出来ただろ?そういう事だ

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/05(火) 22:17:55.138 ID:3l+s1GCl0
>>16
情報の取捨選択が難しくないか

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/05(火) 22:11:14.430 ID:1HpMPIEsa
入った会社で使ってる言語覚えろ

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/05(火) 22:11:45.216 ID:3l+s1GCl0
>>5
未経験で入社できんの?

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/05(火) 22:17:31.503 ID:1HpMPIEsa
>>6
できるよ
頑張って

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/05(火) 22:12:06.918 ID:XMfYi+stM
とりあえずテスターとして適当な派遣会社に入ったら、雰囲気感じてみて嫌ならやめたらいい

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/05(火) 22:12:49.200 ID:3l+s1GCl0
>>7
テスターが何かすらもまだ知らないが未経験で入れる?

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/05(火) 22:14:26.429 ID:XMfYi+stM
>>8
入れるよ、どんどんやめていくからテストからやりたいですとか言えばいい
ブラックが嫌なら探せば上場企業も未経験採用やってるし

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/05(火) 22:15:42.016 ID:3l+s1GCl0
>>11
なんか怖いんだけど

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/05(火) 22:18:42.446 ID:XMfYi+stM
>>14
何が怖いんだ…どこでも残業はあるけど26なら未経験から教育してくれるだろうし怖くはないだろ

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/05(火) 22:12:56.939 ID:DMgTAqbN0
ブラックなら余裕で入れるよ

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/05(火) 22:14:43.186 ID:3l+s1GCl0
>>9
どういうブラックさなんですか?
未経験のカスなんて入れても普通は戦力にならないのに取ってくれるのって教育してくれるんじゃないの?

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/05(火) 22:13:53.017 ID:otK0VB7Rd
お前には無理だから諦めろな

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/05(火) 22:15:14.856 ID:3l+s1GCl0
>>10
なんでもいいからやれることが欲しい

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/05(火) 22:16:35.855 ID:szpymDx80
お前はきっとやらないよ
だってそう思ってから今まで何もやってないじゃん

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/05(火) 22:17:18.486 ID:3l+s1GCl0
>>15
確かに
でも変わろうとはしたい

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/05(火) 22:17:35.545 ID:1W7hfUgD0
アラサー未経験で入ったけど余裕だった
その前に訓練校で半年カタカタしてたってのもあるけど

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/05(火) 22:18:53.949 ID:3l+s1GCl0
>>19
まじか羨ましいな
正社員ですか?

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/05(火) 22:26:19.987 ID:1W7hfUgD0
>>25
派遣社員で一年ちょい経験積んでから転職して内勤
どこの会社も面接時にやたら意識高い発言するけど入ってみたらスキルそこまで高くないチームもgdgdとかだから勉強する気があるなら何とかなるぞ

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/05(火) 22:17:37.118 ID:cfbvVmWN0

すでに何か作っていますか?

はい・・・がんばりましょう
いいえ・・あきらめましょう

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/05(火) 22:18:24.577 ID:3l+s1GCl0
>>20
何も知らないのに何を作れるんだ

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/05(火) 22:18:45.420 ID:tLuxCgtm0
ド素人でもすぐに出来る仕事はあるよ

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/05(火) 22:24:31.475 ID:LJOR4+SG0
派遣なら余裕だろ

引用元

管理人からひと言

20代なら余裕

 

関連記事

  1. ワイ「未経験でitエンジニアの求人!!!」エージェント「う~~んw」

  2. 【IT】「デジタルで鯛を釣る」、重要顧客を奪われるSIerに明日は無い

  3. 政府「来年の新元号の発表は改元の1か月前。システム変更とかは1か月間でやれ!」

  4. お前ら何でIT系の仕事に就かないの?パソコンの大先生なんだろ?

  5. 新卒未経験でITに内定もろたんやがこの待遇どや? Part.2

  6. IT系って派遣多いし、勉強辛いし、変な人多いし、給料もちょっといいくらいで

  7. 【社会】寝不足ニッポンが失う15兆円 睡眠時間、OECD最下位

  8. エンジニア辞めようかなって思う

  9. 【厚労省】出産後も働く女性73% 10年で16ポイント増、若年層調査

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  4. 【ボンブの戯言】はじめました。
  5. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
PAGE TOP